マガジンのカバー画像

なんか

24
分類不能な方向性迷子の謎記事たち
運営しているクリエイター

記事一覧

製氷機の氷と小野田の超純氷®の違いとは?(前編)

氷を取り巻く時世は変わっていきましたが… 古来、氷は非常に貴重なものであり、冬季に自然…

春といえばタケノコ!でも氷のタケノコって?「氷筍(ひょうじゅん)」の話

単結晶の氷と多結晶の氷 さて突然ですが、液体の水はそれ単体では無味無臭の透明で、とりわ…

フルーツ飴と氷の素敵なコラボ!「りんご」で「あんず」飴を作ろう!

もはや浴衣コーデのアイテム?縁日の定番「リンゴ飴」 11月といえば、りんごの季節でもあり…

意外?!氷を利用した洗濯術

またしてもジメジメとした季節に… 梅雨が明け、暑い夏も過ぎ去り、ようやく過ごしやすい季…

【ドラマで話題】高純度のフローライトってすごいの?そもそも結晶の純度って何?

最近のテレビドラマが面白い… 最近の、日本のテレビドラマが中々面白いですよね。 筆者は10…

お月見のお供えに氷のお皿!

夏季は「カキ」と「かき氷」の季節!氷を使ってカキを楽しもう。

夏季は「カキ」と「かき氷」の季節 皆さまはカキ(牡蠣)はお好きでしょうか? カキの旬は、いわゆる「岩ガキ」は夏(6~9月)で「マガキ」が冬(12月~2月)と言われています。 つまり夏は、かき氷のシーズンであると同時に岩ガキのシーズンでもあるということですね! そんなカキは、水産物の中でも特に鮮度が命! カキは水産物の生食文化があまりなかったヨーロッパでさえ、古代から生で楽しまれてきました。 その中でも市場に出回る多くの部分が天然モノである岩ガキは、生食されることがほと

+2

創業75年以上の老舗うなぎ屋さんに氷を使って頂きました!

雷を起こすのは雷様?氷?それとも…微生物?

先日の東京はすごい雷でした… 先日8月1日は東京で凄まじい雷雨がお昼頃に吹き荒れましたね…

+1

これも天然の氷アート「氷柱」!

+3

天然の氷アート「氷筍(ひょうじゅん)」!

+1

天然の氷アート「氷筍」…だろうか?

空気も凍る?アイスバブルと空気ハイドレート

アイスバブルに魅せる奇観、アブラハムレイク 皆様はアイスバブルという現象をご存じでしょ…

氷柱からミサイルまで使う!驚きの人工降雪!

どこにでも雪景色を作れる人工降雪 先月のクリスマスシーズンから今月にかけて、週末に東京都江東区の豊洲にある「キラナガーデン豊洲」にて人工降雪機による、雪降らしイベントが行われています。 今回当社では氷の提供を行っていませんが、以前より小野田商店の氷も人工降雪にご活用頂いております。 人工降雪機による雪は、こだわったものでは天然のそれに極めて近い高品質のものもあり、そのような雪の原料氷として当社の氷を採用して頂いたことは大変光栄です。 こう書くと「降雪技術に違いなんて