見出し画像

母を置いて颯爽と保育園へと歩きだす娘


次の4月から長女は年少さんになる。

つまり保育園に入園する!!!

早いですねぇ。

というか、育児してると「早いねぇ」とか「あっという間だねぇ」とか

やたら使いませんか??

本当にあっという間だから仕方ないんですけど。笑


4月からの入園に備えて、練習を兼ねて長女は10月から一時保育に行くことにしました。

そして、先日初めての登園日でした。

次女が生まれる前後に長女は保育園に行っていた時期があったのですが、

朝別れるときに、泣かずにバイバイできるまで1週間くらいかかりました。

今回はどうかな・・・3歳だし、併設の支援センターにも行ってたから

大丈夫かな・・・でも・・・と母は思っていました。

そして当日の朝。

到着して車から降り、通園バックを自分でよいしょと持って

「じゃ、行ってくるね!!」と門へと颯爽と歩きだす娘!

「あっ、ちょ、ちょっと待ってぇ」と変な声が出ました。

そして先生にご挨拶をして、娘は母を振り返ることなく行ってしまいました。

☆結果☆

母の予想より3倍くらい大丈夫だったみたい!!!笑

保育園では途中少し泣いてしまったみたいだけど、

立ち直った後は給食もしっかりおかわりしたようで、

笑顔で元気に帰ってきました。

2歳と3歳でこんなにも娘の登園の様子が変わるとは驚きです。

毎日一緒にいると心の成長に気付くのは難しいけれど、

やっぱり子どもは成長しているんだなぁと感じました。


#子どもの成長記録

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,361件

#育児日記

48,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?