菓子食品新聞 on note

弊社は2025年、創業100年を迎えます。生販が生み出すお菓子に育まれ、そしてともに歩…

菓子食品新聞 on note

弊社は2025年、創業100年を迎えます。生販が生み出すお菓子に育まれ、そしてともに歩み、お菓子の魅力とそれがもたらす豊かさを記録し続けています。「創業100年」に向け、お菓子の世界を高らかに謳いあげていきます!

最近の記事

有楽製菓 今度は沖縄だ! めんそーれ黒党へ!

 『大阪ブラックサンダー(12袋入・20袋入)』を5月1日から大阪のみやげ販売店などで発売。同シリーズ3年ぶりのみやげ製品。  『ブラックサンダー』にも使用されているザクザクビスケットとココアクッキーを、キャラメルパウダーを練りこんだこってり感のある濃厚なチョコレートでコーティングした。  『京都銘菓おたべ』など京都みやげを製造・販売し、『京都ブラックサンダー』の監修を行った美十(京都市、酒井宏明社長)監修のもと共同企画・開発した。  12袋、NPP(参考小売価格810円・税

    • ヤマザキビスケット おつまみに最適な濃厚感ある味わい

       『チップスターS スパイス&ステーキ味』(写真)を5月13日に発売。こんがり焼き上げた牛肉の旨みに複合的なスパイスを効かせた、おつまみに最適な濃厚感ある味わい。45g。CVS限定。  また、完熟王バナナの風味が広がる『ピコラ バナナ味』(10本)、口どけ滑らかなバナナ風味のチョコレートを組み合わせた『ザ・クランチ チョコバナナ風味』(9個)、バナナのスイーツミニサンド『ルヴァンプライムサンドミニ バナナミルク味』(56g)、マンゴープリンのスイーツミニサンド『同 マンゴー

      • 湖池屋 『日本の神業』シリーズ新展開 

         日本の誇りである風土・文化やそれらが生み出す素材を『湖池屋プライドポテト』に込めて発信するプロジェクトとして「湖池屋 JAPAN PRIDEプロジェクト」を2018年2月から推進してきたが、2024年からは、世界から注目が集まる日本産食材の魅力を支える匠の技と情熱の結晶である〝日本の神業〟を中核とした『湖池屋プライドポテト 日本の神業』シリーズとして新たに展開。  第1弾として、『湖池屋プライドポテト 日本の神業 神戸ビーフ』(写真)『同 手摘みオリーブ』を5月20日から

        • カンロ 果汁たっぷり、濃密な味わい

           果汁たっぷり、濃密な味わいの夏の新フレーバー『ピュレグミプレミアム沖縄産パイナップル』(写真)『ピュレグミプレミアム台湾産ライチスパークリング』を5月21日に発売。  前者は、パイナップル果汁を贅沢に配合し、濃密な味わいに仕上げている。さらに、出会えたらラッキーなシークレット型の「星ピュレ」のほか、超シークレットとして沖縄の守り神「シーサー型」も。眉毛の形がハートになっているなど、ピュレグミらしい〝癒し系シーサー〟を見つけられる。  後者は、台湾産のライチ果汁をたっぷりと

        有楽製菓 今度は沖縄だ! めんそーれ黒党へ!

        マガジン

        • バックナンバー
          17本

        記事

          ギンビス 暑さを気にせずチョコ感を楽しめる

           昨年好評だった『しみチョココーン塩バニラミルク 4P』をパッケージリニューアル(写真)し、5月20日に発売。  『しみチョココーン塩バニラミルク 4P』は、スナック生地にホワイトチョコをしみ込ませ、バニラアイスをイメージしたバニラミルク風味の製品。ドイツ産岩塩のアルペンザルツを使用し、夏場にも食欲をそそるすっきりとした後味に仕上げている。ホワイトチョコの甘さとアルペンザルツの塩味がバランスよく、サクサクとした食感が連食性を高める。手軽に楽しめる小袋タイプで、小腹がすいたと

          ギンビス 暑さを気にせずチョコ感を楽しめる

          ロッテ 昭和・平成のヒットスイーツを再現

           『パイの実』45周年、『トッポ』30周年を迎えることに感謝の気持ちを込めて、周年連動企画第1弾として、〝昭和・平成のヒットスイーツ〟をテーマに、それぞれの商品が誕生した時代のヒットスイーツの味わいを表現した新製品を5月7日に発売。  『パイの実』からは、1979年発売当時、昭和に流行したプリンの味わいを表現した『パイの実〈昭和レトロのナウいプリン〉』(69g)を、『トッポ』からは1994年の発売当時、平成に流行したティラミスの味わいを表現した『トッポ〈平成のなつい チョベ

          ロッテ 昭和・平成のヒットスイーツを再現

          カルビー 60周年の『かっぱえびせん』とJR東海がコラボ

           「鬼平犯科帳」と初コラボした『堅あげポテト 鬼旨ブラックペッパー』を5月20日からCVS限定発売。  日本映画放送と時代劇文化の継承の志をともにする「鬼平犯科帳 血闘」時代劇パートナーズ総勢10社が新たに製作する「鬼平犯科帳」シーズン1誕生を記念したコラボ製品。3種類の粒度のブラックペッパーに、隠し味としてローストオニオンを使用することで、より一層ブラックペッパー感がアップ。パッケージは、ゴールドのアイコンで味名やCVS限定を明記し、特別感を演出。ペッパーミルや器にこだわり

          カルビー 60周年の『かっぱえびせん』とJR東海がコラボ

          『菓子食品新聞』6月10日(第5635号)を発行しました!

          主な記事… ■トレンドはウェルネス!? 森永製菓・ロッテが健康に関る研究成果を発表!  ・森永製菓 世界初! “パセノール”がヒトで長寿遺伝子の発現を増加 研究成果および新プロジェクト発表会開催  ・ロッテ 歯周病予防にはユーカリ抽出物を 歯と口の健康セミナー ■東豊製菓 『ポテトフライ』と育む新しい夢 オリジナリティへの誇り ■カルビー 九州に根ざしたポテトチップスをリニューアル 江原社長が長崎県知事を表敬訪問 ■「多酒多様」! 新たな価値を創造 国分酒類総合展示会 ■

          有料
          2,000〜
          割引あり

          『菓子食品新聞』6月10日(第5635号)を発行しました!

          明治 ブルーベリーとの爽やかな組み合わせ

           ブルーベリーとヨーグルトの爽やかな組み合わせが楽しめる『明治 エッセル スーパーカップ ブルーベリーヨーグルト味』(写真)を5月6日に発売。  爽やかな風味となめらかな食感のヨーグルトアイスに、ヨーグルトとの相性がぴったりのブルーベリー果肉を混ぜ込んだ。ベースアイスには発酵乳を使用することで、ヨーグルトの爽やかな風味が感じられ、ブルーベリー果肉により、ブルーベリーならではの甘酸っぱさが楽しめる。200㎖、172円・税込。

          明治 ブルーベリーとの爽やかな組み合わせ

          亀田製菓 〝濃香〟なのに軽い食べ心地

           〝濃香〟なのに軽い食べ心地の『お米屋がつくった 焼かりんとう抹茶』食べ切りサイズをCVSで5月13日から6月末に期間限定発売。  同製品は、一般的なかりんとうとは異なり、油で揚げずに独自の米菓製法を用いて焼き上げた、サクサク食感の焼かりんとう。素材の味を最大限に生かす「お米」の生地を窯で焼いた後、特殊製法を使って仕上げることで、驚きの軽い食感を実現。そこへ宇治抹茶蜜をたっぷりとまとわせ、濃香な抹茶とまろやかなミルクのあまさを味わうことができる。40g、NPP。  東京お

          亀田製菓 〝濃香〟なのに軽い食べ心地

          森永製菓 イギリスで人気のフレーバー

           イギリスで人気のフレーバー『ハイチュウ〈サワーウォーターメロン味〉』を5月7日に発売。また、期間限定の『すッパイチュウ〈レモン味〉』を5月上旬から順次発売。  『ハイチュウ〈サワーウォーターメロン味〉』は、ハイチュウの噛み応えのある独自食感に加え、酸っぱいスイカという独特の味わいを楽しめる。イギリスで販売されている同製品のパッケージを忠実に再現。『すッパイチュウ〈レモン味〉』は、カリカリっとした食感と、噛むほどにじゅわっと広がるジューシーな味わいで、塩レモンの爽やかな酸味

          森永製菓 イギリスで人気のフレーバー

          ジャパンフリトレー 瀬戸内産レモンのさわやかな酸味と香り

           暑い初夏にさっぱりと、瀬戸内産レモンのさわやかな酸味と香りが広がる『マイクポップコーン 瀬戸内レモン味』(写真)を5月20日からCVSで、CVS以外は6月17日から期間限定発売。10月中旬終売予定。  瀬戸内産レモンをはじめ、醤油、オリーブオイル、鯛など、瀬戸内を想起させる原料を使用。口に入れた瞬間、レモンの爽やかな酸味と香りが口の中いっぱいに広がり、暑い夏の日でもさっぱりと食べられる。また、醤油のコクやオリーブオイルの香り、鯛のうま味を加えることで、味に深みが生まれ、酸

          ジャパンフリトレー 瀬戸内産レモンのさわやかな酸味と香り

          国分北海道 鮭皮をチップスにアップサイクル

           ヤマニ野口水産と協業のもと開発した『KOYOINO 北海道産鮭皮チップス』のプレーン(写真)、ブラックペッパーを5月10日に北海道限定で発売。  廃棄されることが多い鮭皮を有効活用したサステナブルな製品。国分グループ本社と資本業務提携したヨシムラ・フード・ホールディングスのグループ企業であるヤマニ野口水産が製造している。  北海道産の鮭皮をヤマニ野口水産独自のノンフライ製法で香ばしく焼き上げており、たんぱく質を豊富に含み、カリカリとした歯ごたえが特徴。おやつにもおつまみ

          国分北海道 鮭皮をチップスにアップサイクル

          築野食品工業 体にうれしいこめ油

           こめ油と米粉のグルテンフリー製品『come×come』シリーズより、『もっちり米粉の贅沢ミニ抹茶あんパン』を5月7日に発売。  同製品は松原製餡所(兵庫県神戸市、松原秀樹社長)で、同製品のためだけに開発されたオリジナルの餡を使用。北海道産の小豆、築野食品工業の製菓製パン用こめ油『P&Bオイル』、上品でまろやかな甘みがある和三盆を絶妙なバランスで混ぜ合わせた。抹茶も彩りがよくなるように、特別な抹茶を使用。焼条件にもこだわった。75g、346円・税込。  また、「米粉スイーツ

          築野食品工業 体にうれしいこめ油

          ライオン菓子 スティックタイプで手軽に塩分補給

           手軽に塩分補給できる塩レモン味の機能性キャンデー『塩レモンキャンディーST(FS)』を5月13日に発売。  熱中症対策キャンデーとして各社人気の高い「塩レモン味」を、手軽に持ち運びできるスティックタイプで発売。レモンの爽やかな香りが楽しめるとともに、パッケージも爽やかなデザインとした。クエン酸を配合。ターゲットは10代〜40代の男女。10粒、OP。

          ライオン菓子 スティックタイプで手軽に塩分補給

          ブルボン 素材豊かな6種の味わい

           素材豊かな6種の味わいが楽しめる『豆じまん』(写真)を5月14日に発売。  しょうゆ豆、いか豆、えび豆、青のり豆、ごま豆、揚げあられの6種ミックスで、おやつやお茶請けにぴったり。食べ切るのにちょうどいい小袋が5袋入っている。100g。  「バナナフェア」として、鹿児島県産の皮まで食べられる、香り高さと上品な甘さが特徴の神バナナを使用した次の5品を5月21日に発売。  『ショコラブランチュール神バナナ』9個、『アルフォート神バナナ』136g、『ミニバームロール神バナナ』1

          ブルボン 素材豊かな6種の味わい