大石蘭

イラストレーター・ライター ✒️ 活動のお知らせや気になったこと。ファッション&…

大石蘭

イラストレーター・ライター ✒️ 活動のお知らせや気になったこと。ファッション&カルチャー、原宿やロリータのこと。 青文字系雑誌についての記憶や思いも書いています。 Official Web http://oishiran.com/

マガジン

  • 大石蘭 はみだしブログ

    日々の活動や気になったことを綴るブログです。 おしらせや告知などもお届けしますので、チェックしてみてください。 (*2022年以前の記事については 旧LINEブログからの移行記事です。)

  • レビュー・レポ―ト記事 まとめ

    映画・音楽・書籍・イベント等の レビューとレポ―ト記事をまとめています。

  • ファッション関連記事 まとめ

    ファッション関連の記事をまとめています。

ストア

  • 商品の画像

    【イベントチケット】大石蘭のオンライン似顔絵個人面談

    ◎ 「大石蘭の オンライン似顔絵個人面談」 予約専用チケット 自主イベント「 大石蘭の似顔絵個人面談 」のオンライン版イベントです。 気軽におしゃべりしながら、描かせていただく対話型似顔絵イベントです。 オンライン開催の予約は日時限定での購入申込となります。 ぜひ参加してみてください、よろしくお願いします! ====================== ■ オンライン開催日 & タイムテーブル  < 2023年 11月 4日 > ①16:00~ / ②17:00~ / ③20:00~ / ④21:00~ ■ 内容 1枠 / 各 45 分 程 オンライン( zoom )による対話しながらの 似顔絵作成 1枚 完成後の似顔絵色紙は後日郵送となります 似顔絵色紙サイズ:約 135×120mm ■ 参加費: ¥ 4,000 ( 送料/税 込 ) * 似顔絵オプション:「似顔絵 <2人で参加>」 + ¥1,800 家族・ご友人等2人での似顔絵参加の場合、こちらのオプションをご選択ください。 ペアで一枚 の似顔絵作成 可能となります。 ========================= 参加チケットご購入の方は 以下の イベント参加概要 をお読みください。 【 イベント参加概要 】 イベント参加には、インターネット環境 ( Wi-Fi 通信など ) の整った場所で、Webカメラ 及びマイクの使えるPC 又は スマホ・タブレットのご使用できる方となります。 (*スマホ・タブレットの場合は、Zoomアプリのインストールが必要となります。) ◆◆ ご参加方法◆◆ 【 ご参加予約 】 ① [ - 種類の選択 - ] から、ご希望の時間を選びチケットをご購入ください。 ② 参加チケットご購入決済完了をご確認しましたら、ご登録メールに下記を添付した「参加予約発送メール」を送信いたします。 * オンライン参加時間枠の <ご招待URL > * 似顔絵個人面談の [ 事前アンケートフォーム ] 確認のため、事前アンケートをご記入いただき期限までに送信ください。( 当日のリクエスト等ありましたらアンケートへ記載おねがいします。) 【 イベント開催前 】 予定日の開始時刻 前になりましたら、 各自デバイスよりZoomを使用のうえ、参加予約メール添付の<ご招待URL> リンクからスタンバイください。 【 イベント終了後 】 完成後の似顔絵はご登録住所宛に 郵便配送でお送りします。 ::::::: ご注意点 ::::::: 配信中にイベント開催に支障があると思われる場合には、やむをえずオフラインとさせて頂く場合がありますので、どうぞご了承くださいませ。 発送・予約確認メールが「迷惑メール」フィルタ等でお手元に届かない場合、 以下の方法等でご対処くださいませ。 ◇ メールサービス 又は サーバ内 迷惑メールフォルダをご確認ください。 ◇ あらかじめ [ thebase.in ] [ suiteimage.com ] を指定受信メールに設定ください。 ◇ 決済後 2日以上経過しても、予約参加発送メールのご確認ができない場合は下記までご連絡ください。 ◆ お支払いとキャンセルについて * 当イベントにつきましては、前金制 となります。 * 当イベントについて、購入後のお客さまのご都合によるキャンセルについては、原則ご対応できかねますので、ご了承くださいませ。 *当日、開催側の事情にてイベント開催が不可となった場合は、ご連絡のうえご対応させていただきます。 みなさまのご参加をお待ちしています! ============================================= [ 似顔絵個人面談Q&A ] https://note.com/oishiran/n/nfcd578656f08?sub_rt=share_pw ◇ お問い合わせ 大石蘭オフィシャルWEB https://oishiran.com/
    4,000円
    大石蘭オフィシャルショップ Ran's Shop
  • 商品の画像

    Ran Oishi Illustration Book

    大石蘭オリジナル ガールズイラスト集 「Ran Oishi Illustration Book 」 アナログイラストからデジタルドローイングまで、 2020年〜 以降に描いた、かわいいファッションに身を包む自由な女の子たちのイラスト集。 思い入れのある装丁に仕上げた限定イラストブック。 全 28頁 / B6サイズ 中綴じ製本 _____________________ 著者 : 大石蘭 発刊 : 2023/ 5/20 デザイン: SUITE IMAGE
    1,100円
    大石蘭オフィシャルショップ Ran's Shop
  • 商品の画像

    【イベントチケット】大石蘭のオンライン似顔絵個人面談

    ◎ 「大石蘭の オンライン似顔絵個人面談」 予約専用チケット 自主イベント「 大石蘭の似顔絵個人面談 」のオンライン版イベントです。 気軽におしゃべりしながら、描かせていただく対話型似顔絵イベントです。 オンライン開催の予約は日時限定での購入申込となります。 ぜひ参加してみてください、よろしくお願いします! ====================== ■ オンライン開催日 & タイムテーブル  < 2023年 11月 4日 > ①16:00~ / ②17:00~ / ③20:00~ / ④21:00~ ■ 内容 1枠 / 各 45 分 程 オンライン( zoom )による対話しながらの 似顔絵作成 1枚 完成後の似顔絵色紙は後日郵送となります 似顔絵色紙サイズ:約 135×120mm ■ 参加費: ¥ 4,000 ( 送料/税 込 ) * 似顔絵オプション:「似顔絵 <2人で参加>」 + ¥1,800 家族・ご友人等2人での似顔絵参加の場合、こちらのオプションをご選択ください。 ペアで一枚 の似顔絵作成 可能となります。 ========================= 参加チケットご購入の方は 以下の イベント参加概要 をお読みください。 【 イベント参加概要 】 イベント参加には、インターネット環境 ( Wi-Fi 通信など ) の整った場所で、Webカメラ 及びマイクの使えるPC 又は スマホ・タブレットのご使用できる方となります。 (*スマホ・タブレットの場合は、Zoomアプリのインストールが必要となります。) ◆◆ ご参加方法◆◆ 【 ご参加予約 】 ① [ - 種類の選択 - ] から、ご希望の時間を選びチケットをご購入ください。 ② 参加チケットご購入決済完了をご確認しましたら、ご登録メールに下記を添付した「参加予約発送メール」を送信いたします。 * オンライン参加時間枠の <ご招待URL > * 似顔絵個人面談の [ 事前アンケートフォーム ] 確認のため、事前アンケートをご記入いただき期限までに送信ください。( 当日のリクエスト等ありましたらアンケートへ記載おねがいします。) 【 イベント開催前 】 予定日の開始時刻 前になりましたら、 各自デバイスよりZoomを使用のうえ、参加予約メール添付の<ご招待URL> リンクからスタンバイください。 【 イベント終了後 】 完成後の似顔絵はご登録住所宛に 郵便配送でお送りします。 ::::::: ご注意点 ::::::: 配信中にイベント開催に支障があると思われる場合には、やむをえずオフラインとさせて頂く場合がありますので、どうぞご了承くださいませ。 発送・予約確認メールが「迷惑メール」フィルタ等でお手元に届かない場合、 以下の方法等でご対処くださいませ。 ◇ メールサービス 又は サーバ内 迷惑メールフォルダをご確認ください。 ◇ あらかじめ [ thebase.in ] [ suiteimage.com ] を指定受信メールに設定ください。 ◇ 決済後 2日以上経過しても、予約参加発送メールのご確認ができない場合は下記までご連絡ください。 ◆ お支払いとキャンセルについて * 当イベントにつきましては、前金制 となります。 * 当イベントについて、購入後のお客さまのご都合によるキャンセルについては、原則ご対応できかねますので、ご了承くださいませ。 *当日、開催側の事情にてイベント開催が不可となった場合は、ご連絡のうえご対応させていただきます。 みなさまのご参加をお待ちしています! ============================================= [ 似顔絵個人面談Q&A ] https://note.com/oishiran/n/nfcd578656f08?sub_rt=share_pw ◇ お問い合わせ 大石蘭オフィシャルWEB https://oishiran.com/
    4,000円
    大石蘭オフィシャルショップ Ran's Shop
  • 商品の画像

    Ran Oishi Illustration Book

    大石蘭オリジナル ガールズイラスト集 「Ran Oishi Illustration Book 」 アナログイラストからデジタルドローイングまで、 2020年〜 以降に描いた、かわいいファッションに身を包む自由な女の子たちのイラスト集。 思い入れのある装丁に仕上げた限定イラストブック。 全 28頁 / B6サイズ 中綴じ製本 _____________________ 著者 : 大石蘭 発刊 : 2023/ 5/20 デザイン: SUITE IMAGE
    1,100円
    大石蘭オフィシャルショップ Ran's Shop
  • 商品の画像

    オリジナルステッカー 「Que sera, sera」

    オリジナルステッカー 「Que sera,sera ~ Sweet alice」 オリジナルグッズ用に描きおろした アリスとTea Party をモチーフにしたイラストデザインです。 耐水プリントで丈夫なステッカーなのでいろんなモノに貼って頂けます。 Size : 直径 78mm 印刷 : 合成ユポ (耐水) / マットコート =========================================
    500円
    大石蘭オフィシャルショップ Ran's Shop
  • もっとみる

最近の記事

6/15(土) 限定イベント開催 [大石蘭のスナック はみだし〜夏の初めに逢いましょう」 のおしらせ 🎀

6/15(土)、渋谷のギャラリー・ルデコにてPOP UPイベントを開催いたします! 一日限りのイベントですが、イラスト作品の展示やグッズ販売、似顔絵アイコンオーダーなど、気軽にふらっと来て頂ける企画です。 未発表の作品やここ数年描いたイラスト原画などをお披露目しようかなとおもっていますので、ぜひこの機会に沢山の皆さんとお会いしてみたいです。 1日限定イベント 大石蘭のスナック はみだし 〜夏の初めに逢いましょう〜 ギャラリー内ではソフトドリンクやアルコールも提供しています

    • 『下妻物語』公開20周年記念! ジャスコも復活したロリータの聖地へ巡礼してきた!

      タイムリープできるなら、ロリータファッションに出会った頃に戻りたい。 幾度となくそう思ってきました。 もっと思いっきり好きな服を着て、自分がかわいいと思える自分になって、躊躇うことなく人と触れ合って、カルチャーを享受したい。 2024年5月25日と26日は、そんな願いが叶ったような2日間でした。 というのも、『下妻物語』公開20周年を記念して、その舞台である茨城県下妻市でロリータファッションに関する大規模イベントが行われたのです。 しかも、「イオンモール下妻」が2日間限定

      • 世界の「かわいい」トレンドファッション ロリータとの違いって?

        どんなファッションなら、ロリータといえるのか? それは時代によっても、人によっても、はたまた場所によっても変わってくるかもしれない、永遠にむずかしい問いです。 日本発のファッション・カルチャーとしてロリータを楽しんでいる人が多い印象の海外では、さらに多様な解釈が加わり、さまざまな国の文化や風土と混ざり合って、新たなロリータファッションが生まれているようにも思います。 最近はSHEINなどでも、ロリータファッションに似ていてかわいいな、と思うようなファッションアイテムをよく見か

        • 5.22 DOMMUNEのトークイベントに出演します。

          トークイベントのお知らせです。 作家・嶽本野ばらさんと、今ロリータファッションについて語り尽くしたい……! そんな夢のようなトークイベントが、DOMMUNEにて実現できる運びとなりました。 聞き手は、以前 ロリータに関するトークイベントをご一緒した松永天馬さん。『ユリイカ 特集=嶽本野ばら』の執筆陣でもあります。 また、ロリータモデルの深澤翠さんもお迎えし、長年ロリータファッション&カルチャーの中にいる当事者としての声をお聞きしたいと思っています。 私はトーク内容の構成も

        6/15(土) 限定イベント開催 [大石蘭のスナック はみだし〜夏の初めに逢いましょう」 のおしらせ 🎀

        • 『下妻物語』公開20周年記念! ジャスコも復活したロリータの聖地へ巡礼してきた!

        • 世界の「かわいい」トレンドファッション ロリータとの違いって?

        • 5.22 DOMMUNEのトークイベントに出演します。

        マガジン

        • 大石蘭 はみだしブログ
          30本
        • レビュー・レポ―ト記事 まとめ
          11本
        • ファッション関連記事 まとめ
          18本
        • 青文字系スクラップマガジン
          5本
        • イラスト&マンガ 記事まとめ
          7本
        • インタビュー・対談 記事まとめ
          4本

        記事

          物語の中のロリータファッション 〜『下妻物語』から20年、映画『ハピネス』公開にあたって〜

          この春、嶽本野ばら原作の新作映画が公開されます。 それが、『ハピネス』── 余命一週間を宣告された高校二年生の「君」と、同い年の恋人「僕」との、最後の一週間を描いた物語です。 ロリータとヤンキーの友情を描いたコメディタッチな『下妻物語』が映画化し大ヒットしてから20年。同じ原作者ながら、内容も空気感もがらっと異なる『ハピネス』ですが、どちらの作品でも共通するのは「ロリータファッション」が作品の軸になっているところ。この点はまた、作家・嶽本野ばらの作品の特徴でもあります。 実

          物語の中のロリータファッション 〜『下妻物語』から20年、映画『ハピネス』公開にあたって〜

          『ユリイカ』特集=嶽本野ばら 寄稿しました

          『ユリイカ』(青土社)2024年5月号 特集=嶽本野ばら に寄稿させていただきました。 現在発売中です。 「ロリータという正夢 ロリータブランドと物語との邂逅」(論考・エッセイ) 「嶽本野ばら主要エッセイ作品解題」(作品ガイド) という二本の文章を書きました。 「ロリータという正夢」では、BABY, THE STARS SHINE BRIGHTをはじめ、Vivienne Westwood、MILK、PUTUMAYOなど、嶽本野ばらさんの作品に登場する様々なブランドとい

          『ユリイカ』特集=嶽本野ばら 寄稿しました

          ロリータファッション撮影会って? 「tulle撮影会」に潜入してみた

          インターネットにアップされた個人のロリータファッションの写真が、どこかの誰かにとってロリータの世界への扉になるかもしれない。 私がロリータファッションに興味をもったきっかけも、小学生のとき、ロリータさんの写真をネットで見たからでした。 2000年代前半、ネット上でロリータファッションの女の子が作ったホームページを見つけ、そこにアップされているコーディネートやお出かけの様子、お洋服紹介などを見て、私もやってみたい……!と強く思ったのです。 まだスマホもSNSもない時代、そのこ

          ロリータファッション撮影会って? 「tulle撮影会」に潜入してみた

          1月に編んだもの

          1月はなんだかものを作りたい欲(現実逃避?)が爆発して、かぎ針でいろいろ編みました。 編み物は法則性があって、だんだん形が浮き上がってくるのが楽しい。 ひたすら集中していると、ほかのことを何も考えないのでかなりリフレッシュになります。 肩凝ったけど…! 耳が冷たいので耳あてが欲しくて、イヤマフを編みました。 こちらのYouTubeを参考に!ハートがきれいに編めて嬉しいです。 やわらかくてふわふわの毛糸で編んだので感触も気持ちいい。 モヘアの毛糸でアームウォーマーも編みまし

          1月に編んだもの

          サンリオピューロランドに初詣

          年明け早々、数年ぶりにサンリオピューロランドへ! 北出菜奈ちゃん、mimiちゃん、ハナエちゃんと行きました。 もはや初詣。 縁起が良すぎる。 キキララ、マイメロ、クロミ×2 をイメージしたバウンドコーデです(事前打ち合わせなし)! さて上の写真の中にリボンは何個あるでしょうか。 レディキティハウスは、キティちゃん50周年の特別仕様になっていたよ。 歴代のキティちゃんデザインが映し出されるスライド、年表好きとしてはかなりテンション上がるんだけど、2000年代前半の3Dデザ

          サンリオピューロランドに初詣

          「111年目の中原淳一展」でみた、美しい生き方

          1月10日まで横浜そごう美術館で開催されていた、「111年目の中原淳一展」にすべりこみ。 私にとって2024年初の展覧会観覧になりました。 以前、同じそごう美術館で生誕100周年記念の中原淳一展を見た記憶があるので、それからもう11年経っているのかと驚きです…! この11年の間に世の中も自分も変わったことはいろいろありますが、なんといってもコロナ禍を体験したというのがとても大きい。 今になって振り返ると、2020年からの数年は、ファッションや生活の中にかわいいものやときめき

          「111年目の中原淳一展」でみた、美しい生き方

          2023年のまとめ & 買ってよかったもの5選

          2023年も慌ただしく過ぎ、あっという間に2024年に突入ですが、振り返ってみると昨年はこれまでになく充実した年だったと思います。 体力消耗が激しいときもあったけど、それだけ充実していたということでもあるでしょう…! いっぱい笑ったし、新しい出会いもたくさんあり、大切にしたい瞬間が多い1年でした。 2023年に繋がったご縁、積み重ねたものが、美しく花開く2024年になりますように! 今年はこれまで以上にnoteにも文章をたくさんアップする予定なので、ぜひ読んでいただけた

          2023年のまとめ & 買ってよかったもの5選

          そこに"劇場"はあるのか? 「ロリータファッション ≠ コスプレ」問題を考える

          ちょうどロリータファッションに関するトークイベントの準備をしていた2023年9月、「『中華民族の感情を損なう』服装を禁止、中国が法改正案」というBBCのニュース記事の中で、「『コスプレ』の格好で北京の通りを歩く少女たち」というキャプションが目に飛び込んできました。 そのキャプションが添えられているのは、明らかに「ロリータファッション」に身を包んだ女の子たちの写真……。 でもそれは、人によっては「コスプレ」に見えてしまうのでしょう。 しかも、元の英文記事では「コスプレ」のニュア

          そこに"劇場"はあるのか? 「ロリータファッション ≠ コスプレ」問題を考える

          ありがとうKatie

          憧れのブランド・Katieが2023年12月19日をもって路面店を閉店してしまうとのことで、目に焼きつけに行ってきました。 代官山や恵比寿から歩ける距離の、閑静な場所にあるレンガづくりのかわいいお店。 ショップスタッフの方が快く写真を撮らせてくださったので、こんなかわいい空間が東京にあったことの記録として綴ります。 インナーやニットにランジェリーを組み合わせるコーディネートは、ずっとKatieがお手本でした。 オリジナルテキスタイルや絵柄などのかわいさもさることながら、

          ありがとうKatie

          「生活ゴミ」をモチーフにした服がくれるもの ──鳥居みゆき×朝藤りむによる新ブランド ToriM 誕生──

          お笑い芸人・女優など幅広く活躍する鳥居みゆきさんと、ファッションブランド 「ペイデフェ(pays des fées)」のデザイナー 朝藤りむさんによるブランド&文化的活動「トリム(ToriM)」が始動した。 鳥居みゆき×朝藤りむ「トリム(ToriM)」誕生秘話 「切り取る」という意味も込められているブランド名の「トリム」は、鳥居みゆき&朝藤りむという、ふたりの名前のアナグラムでもある。 ふたりがファッションを通して表現していることについて、デザイナーの朝藤りむさんに直接

          「生活ゴミ」をモチーフにした服がくれるもの ──鳥居みゆき×朝藤りむによる新ブランド ToriM 誕生──

          ゲスト出演しました / 「渋谷のかきもの」by渋谷のラジオ📻

          先日、毎年のようにゲスト出演していた渋谷のラジオの番組 「渋谷のかきもの」にまた出演させていただきました。 番組でパーソナリティを務める華恵ちゃんは、学生時代からのお友達。 今回は、2023年の私が気になるファッションを軸に、 個人的なトレンド予想なども話して盛り上がりました! 「森ガール」が性別、年齢、属性を問わないかたちになってリバイバルするといいな…! さて、そんなお世話になった「渋谷のかきもの」は 2023年12月をもって番組終了だそうです。 私が過去に出演した回

          ゲスト出演しました / 「渋谷のかきもの」by渋谷のラジオ📻

          メゾンドフルール10周年イベントに行ってきました

          スウィートでかわいいものが好きなたくさんの人たちに愛されるファッションブランド・メゾンドフルールが10周年を迎えるということで、 アニバーサリーイベント「Maison de FLEUR 10ème anniversare -Maison de FLEUR PASSAGE-」のプレオープンに行ってきました! 会場は恵比寿のメゾンプルミエール。 B1階から2階まで、メゾンドフルールの世界に浸りながら、ここだけの体験ができます。 イベントにお誘いいただいた、YouTuberのもも

          メゾンドフルール10周年イベントに行ってきました