ohisamayoko

10年後の私のために、今日の1日を積み重ねよう。周りに流されずに、自分の人生は自分で作…

ohisamayoko

10年後の私のために、今日の1日を積み重ねよう。周りに流されずに、自分の人生は自分で作ろう。 運営するオンラインコミュニティ「10年プロジェクト」で毎日積み重ね続けて2000日を超えました。noteでは主に時間管理について発信しています。手帳の中身も書き方も全部公開。

マガジン

  • おひさまようこの物事の基礎の話

    日常の出来事についての「基礎」の話をします。 基礎からわかっていないと思うことが多い方には目からウロコの話だと思います。 基礎から間違っていると頑張っても結果につながらないので、この情報を知っているか知らないかって大きいと思います。 テーマは私の専門がコミュニケーションと時間管理なので、そちらが多めですが、個人的に今勉強しているお金の話も入れていきます。 月8回程度の更新を目指しています。 無料公開の記事はこちらにストックしています。いきなり有料マガジンはちょっと…という方はこちらをどうぞ。 https://note.com/ohisamayoko/m/m40b170c62d7e

  • おひさまようこ旅日記

    旅行記をまとめます。 2022年まではパーソナルサイトで書いています。 http://ohisamayoko.com/

  • おひさまようこWEEKLYログ

    【私の1週間】をまとめます。 2023年5月からはnoteにお引越し。(2023年4月まではパーソナルサイトにて) http://ohisamayoko.com/

  • 買ったものリスト

    買ったものまとめます。

  • 毎日ひとつを学ぼう

    いつものありふれた日常生活から、ネタを集めてみます。 要するに、私の毎日の話。 基本的に毎晩寝る前に書いたものを、翌朝7:00に更新します。

最近の記事

【時間の使い方】余裕のある暮らし②優先順位第一位を決める

前回の続きです。 超効率的な時間の使い方は、自分の環境においてはマストなスキルだと思っていたので、利点に思うことはあっても、課題に感じることは有りませんでした。 今回、改めようと思ったのは、

    • 【一関】一関ランチと雪のない中尊寺

      ▶2/10(土)東京〜一関移動 今日明日は2024雪まみれツアー! 今回の目玉は岩手県一関市の猊鼻渓。 まずは新幹線で東京駅から一関駅へ。 今回は旅行プランが難しくて、新幹線の予約に出遅れて、一発で行ける新幹線が取れずに、仙台で乗り換え。 一関うどんランチ 一関駅に到着。ぜんっぜん寒くない…雪も何も無い…。 とは言っても西口にはなーーーーーーんもないのでちょっとびっくり。(東口はそれなりに栄えています) うどんを頼んだら20分かかると言われてちょっとびっくりした

      • 【時間の使い方】余裕のある暮らし①完璧すぎる時間管理

        私の時間の使い方はかなり効率的で、それこそ1分1秒を惜しんで動いていると言っても過言ではないと思う。 そんな時間を過ごしていて、疲れないの?とよく聞かれるのだけど、「別に…」というのが正直なところだ。 効率的にスケジュールを組むためには、時間の見積もりが大事。 私の見積もりがいかに正確なのかを簡単に自慢させていただきますと…(笑)

        • 【私の1週間】2024.21w 5/19-5/24

          ▶5/19(日) 大井町カフェ&オムライス やっと日曜日〜!本当は今日もツアートラック対応2台あったけど、変わってくれることになったので、お出かけしなくちゃ(笑) 今日のお休みの日の余裕時間ワーク朝バージョンは、ホットクックで手羽先煮込み。あとは昨日細かく切ってもらったコルビージャックチーズをアイラップで冷凍していたので、バラバラにほぐしてジップロック小分けに。冷凍かにかまもジップロック小分け。 冷凍かにかま↓ 今日は大井町へ。 机があるお店ではないし、座席数も少

        【時間の使い方】余裕のある暮らし②優先順位第一位を決める

        マガジン

        • おひさまようこの物事の基礎の話
          91本
          ¥4,000
        • おひさまようこ旅日記
          54本
        • おひさまようこWEEKLYログ
          56本
        • 買ったものリスト
          2本
        • 毎日ひとつを学ぼう
          171本
        • 自己紹介、プロフィール
          5本

        記事

          【自分の意見を言えるようになる】だめなものはだめだと言えますか

          前回の続きです。 内容的にこれは人間関係のことでは?と思った方もいらっしゃると思いますが、今回の記事で【自分の意見を言えるようになる】のテーマだとお伝えできると思います(笑)! 人や物事の将来に対して私が持っているポジティブなベースを「異常なくらい」とあざらしくんに言われてしまうのは、私がこの2年間、

          【自分の意見を言えるようになる】だめなものはだめだと言えますか

          【札幌オフ会】エスコンフィールドスタジアムツアー

          ▶2/18(日)エスコンフィールドでおむすびランチ 各自おみやげ&おむすびを買い込んだあとは、電車とバスを乗り継いで、 日本ハム創業者の大社義規さんだということが、この本を読んでわかりました(笑)↓今はKindle Unlimited対象になってる…! さらに歩くと ちなみに、飲食店以外での飲み物の販売はありません。(いわゆる自販機はない)手持ちのお弁当の方は飲み物も持参してくださいね。 エスコンフィールド スタジアムツアー なんだかんだでお昼も合わせて1時間ほ

          【札幌オフ会】エスコンフィールドスタジアムツアー

          【自分の意見を言えるようになる】かかわりたくない、と安易に避けていませんか

          あざらしくんから「陽子は、人に期待をしてるよね、こっちからすると、異常なくらい」と言われた。 その経緯は、ざっくり言うとこんな感じだ。

          【自分の意見を言えるようになる】かかわりたくない、と安易に避けていませんか

          【私の1週間】2024.20w 5/13-5/19

          ▶5/13(月) 研修受けるのとやるのと 今日は午前中はWEB研修会、来客対応、午後もWEB研修会、その後社内研修会。 あっという間に一日終わった…。 夜はアウトプットタイムとヨガレッスン。 ▶5/14(火) 焦るとはこのことか 今日は1日本社。 本当は夕方から税務署に行って、カフェに行って、買い物に行って、とプランしていたけど、唐突に仕事が降ってきてリスケ… それどころか19:00までに持っていかなければならない理事会の仕事すら間に合わなくなりそうで…。結局1分前に

          【私の1週間】2024.20w 5/13-5/19

          【人間関係】負担の半分を背負う現実

          講座では多くの人間関係のお悩みを扱う。 例えば会社にこんな問題児がいる、という話。

          【人間関係】負担の半分を背負う現実

          【札幌オフ会】札幌庶民派グルメとおみやげ探し

          ▶2/17(土) 夕飯は布袋のザンギ!! 札幌メンバーと別れて、ホテルへ。 ホテルに荷物を置いたら、徒歩圏内にある布袋へ。 実はこのホテルにするということは11月の合宿時に決まっていたのだけど、この時点でgoogleマップを見ていた私は密かに夕飯は布袋がいいなあと思っていたのでした…(笑) 女子トークはあれやこれや盛り上がりました(笑) ℹ️中国料理 布袋 本店 011-272-4050 北海道札幌市中央区南一条西9-1 帰りにセイコーマートで北海道プチ土産を物色。

          【札幌オフ会】札幌庶民派グルメとおみやげ探し

          【人間関係】そんなにお互い良い影響を与え合える仲間になりたいの?

          成長したいかしなくていいかと言われたら、そりゃあみんな成長したいだろう。でも、それって、こういうことになるけど、いいの?と聞いてみた話をしました。 こんなふうに、実際はこういう意味だけど、その覚悟ある?的な話をすることは、個別フォローではよくあります。 同じようなシリーズで、今度は、10年プロジェクトが目指している人間関係「お互い良い影響を与え合える仲間」について2つほど聞いてみました。 そんな仲間、欲しいですよね?(欲しいと言ってほしい笑) まず1つ目は、シンプルに、

          【人間関係】そんなにお互い良い影響を与え合える仲間になりたいの?

          【私の1週間】2024.19w 5/6-5/12

          ▶5/7(火) 雨なので本社で1日もくもく作業 社会復帰。 だけど、GW頑張りすぎたのか体が重すぎるし、今日は1日雨予報なので、午前/午後予定を1日本社籠もりに切り替え。 朝イチで病院に寄っていつものアレルギーの薬を1ヶ月分処方してもらう。 こもって一日もくもく作業。 帰宅してご飯を食べてからは、雑色のOKストアに野菜の買い出しに。 終わってからはモスバーガーでインプット&アウトプットタイム。 ▶5/8(水) 久しぶりの製作部合流で汗だく 今日は一日フルで工場。 朝か

          【私の1週間】2024.19w 5/6-5/12

          【人間関係】そんなに成長したいの?

          10年プロジェクトの若手メンバーが言っていた。成長したいと。 「自分に向き合うのはしんどいけど、でも、逃げてたら成長はない」と。 私が「成長」という言葉を日常的に使っているから、会社でも10年プロジェクトでも「成長」がキーワードになっているのだが、一般の日常生活ではなかなか聞かない言葉かもしれない(笑) 先日もまた行動が伴っていないのに「成長したいんです」という話をしていたので、なぜ成長したいのか聞いてみた。 そしたら、

          【人間関係】そんなに成長したいの?

          【札幌オフ会】スープカレーとイルミネーション

          ▶2/16(金)手持ち土産にスコーンを焼きました 明日から札幌でオフ会! バレンタインで作ったスコーンが評判良かったので(いつものだけど)、明日持っていくことに。 ▶2/17(土)羽田〜札幌 今回は飛行機・ホテルのパックをメンバーが予約してくれたので、普段選択しないJALでのフライトなので、羽田T1に来ました。 ℹ️ スターバックス・コーヒー 羽田空港第1ターミナル マーケットプレイス3階店 03-5757-9088 東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第1旅客

          【札幌オフ会】スープカレーとイルミネーション

          【自分の意見を言えるようになる】まずは自分の感情を潰すな

          前回の続きです。 人は感情的な生き物だと言われます。 だから、世の中の物事は基本的に人の感情と結びついていることが多くなります。 なので、人や物事のことをもっと理解したいと思ったら、

          【自分の意見を言えるようになる】まずは自分の感情を潰すな

          【私の1週間】2024.18w 4/29-5/5

          GW週なので平日メインです! ▶4/29(月) リフォーム初日 今日からお風呂・洗面台まわりのリフォーム!! 築44年のうちのマンション、各部屋で漏水事故が相次いでいまして…そういう我が家も実は8年前(2016年の6月)に漏水事故を起こしているのです。 そのときは根本の問題ではなく部分的な問題だったので、パテで埋めたりしてなんとか対応していたのだけど、あれからもう8年、さすがにパテも浮いてきたし、そろそろ根本の問題をなんとかしないといけないのかも…と思っていまして。

          【私の1週間】2024.18w 4/29-5/5