マガジンのカバー画像

ご縁が生んだ作品たち

17
クリエイターさんたちの企画に参加した際の作品やコラボ作品、二次創作をまとめています*° いろいろな方とのご縁があって出来たものです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ひと色展】おんがく

【ひと色展】おんがく

五線譜の上を駆け抜けて、

回って、跳ねて、時々座ってひとやすみ。

伝えたいことばをメロディーに乗せて、

想いをこえににじませて。

ピアノの音も楽しげに踊る、

音符は譜面を次々とびだす。

こえとおとが手と手をつないで、

やがてひとつのうたになる。

***

イシノアサミさんの「ひと色展」、応募最終日にして3人目の子と遊ぶことができました✨

五線譜の上に腰かけているこの子のイメージが

もっとみる
【ひと色展】夜に踊る

【ひと色展】夜に踊る

月の光に照らされて、

夜の海辺で少女は踊る。

羽衣をひらりとなびかせて、

潮風にさらりとその身をゆだねて。

ふわりと揺れる長い髪は、

海を渡る風のいろ。

月光を受けて輝く羽衣は、

夜空にまたたく星のいろ。

月の光に照らされて、

夜の海辺で少女は踊る。

群青にその身をにじませて、

まとう空気をきらめかせて。

***

1人目の子と戯れたのがとても楽しかったので、ふたたび参加さ

もっとみる
【ひと色展】おやゆびひめ

【ひと色展】おやゆびひめ

ふわり、

ひらいたはなのなかからそっと、

かおをのぞかせたおんなのこ。

はなのようなそのえがおは、

こころにぬくもりをにじませる。

のびやかにひびくそのうたごえは、

せかいにやわらかくふりそそぐ。

それはやさしさのたねとなり、

ふたたびえがおがはなひらく。

***

イシノアサミさんのコラボ企画に参加させて頂きました🌷

笑顔がとってもかわいいブライトローズさん、見た時に花の隙

もっとみる
好きなものを100個あげてみた。

好きなものを100個あげてみた。

こちらの記事を読んでいて、「わたしは好きなものを100個もあげられるんだろうか」と気になったのでチャレンジしてみました。

やってみると意外と次々思い浮かんでびっくり😳思いついたままに書いたので、食べ物の話をしていたのに突然動物の話をしだしたりします…笑

***

1. 本屋さん
何時間でもいられる自信がある。

2. 神社
心が洗われるような澄んだ空気が好き。
いつかひとり旅で神社巡りとかし

もっとみる
【二次創作】湯気の先で、心はにじむ。

【二次創作】湯気の先で、心はにじむ。

「こんにちは、ご来館ありがとうございます」

「チケット1枚ください」

「かしこまりました。500円です」

「———ありがとうございます。ごゆっくりご覧下さいませ」

高齢のご夫婦や学生らしき風貌の男性、複数人で連れ立ったマダムたち。
わたしが働く美術館には、思い思いの目的を胸に、幅広い年代のいろいろな人たちが訪れる。

———だけど、それぞれ違っているように見える人たちの中にも、一つだけ共通

もっとみる
ふれる、つながる、ひろがる。

ふれる、つながる、ひろがる。

またまたりようさんの詩を2つ朗読させて頂きました🌷

わたしはまるめがねはかけていないし小柄でもないのですが(笑)、読んだ瞬間にぎゅっと心を掴まれてしまったので朗読させて頂きました…!

今回も、りようさんが紡ぐ詩の世界観に調和するように読んでいるので、聴いていただけたらうれしいです✨

りようさん、今回もコラボさせてくださってありがとうございました😊

【#第二回絵から小説】冬を弔う

【#第二回絵から小説】冬を弔う

はらはら、はらはら、花吹雪。

冬亡き世界に、花びらが舞う。

はらはら、はらはら、花吹雪。

こどもたちは、冬を弔う。

二度と降らぬ雪を希い、澄んだ冷たさに思いを馳せる。

はらはら、はらはら、花吹雪。

降り積もった花弁は、冬の墓標。

いつまでも忘れぬよう、あなたを永遠に想いましょう。

***

清世さんの「第二回『絵から小説』」に参加させて頂きました……!

最近小説が思うように書けな

もっとみる
ことばにこえをのせて。

ことばにこえをのせて。

りようさんの詩を2つ朗読させて頂きました🍀

詩が持つやわらかい雰囲気やあたたかさに合うように、声のトーンなどを意識しつつ読んでみました……!

りようさん、コラボさせてくださってありがとうございました☺️

【二次創作】オッドアイのしろいねこ

【二次創作】オッドアイのしろいねこ

夢を見た。

街灯に照らされた夜の道を1人ぼんやりと歩いていた私の前に、不思議な猫が現れる夢。

綺麗に整った真っ白な毛並みに、
左右で色が違う瞳。
魔女とか占い師の隣にちょこんと座っていそうな、ミステリアスな雰囲気が漂っている。

猫は、私をまっすぐ見据えながら言った。

「今、迷っていることがあるでしょう」

「どうして分かるの……?」

「僕の左目は、過去を視ることができるんだ」

太陽のよ

もっとみる
【#サンタさんにおねがい】聖なる夜に、願いを込めて。

【#サンタさんにおねがい】聖なる夜に、願いを込めて。

わたしには、血が繋がった家族以外にもうひとつの家族がいる。

初めて言葉の通じない国で生活するわたしを温かく受け入れ、2ヶ月一緒に暮らしてくれた人たち。
わたしに、日本とは違う文化に触れる面白さを、いろいろなものを寛容に受け入れる心を教えてくれた人たちだ。

いつか、社会人になって働いて、自分で生計を立てられるようになったら会いに行きたいとずっと思っていた。
だけど現実は、自分の人生を生きるのに精

もっとみる
ドキドキ、朗読、初挑戦。

ドキドキ、朗読、初挑戦。

あんクリ製作委員会で、初めての朗読&音声公開に挑戦しました……!

休職する前は、某博物館で働いていたわたし。
展示物の説明などをしていたので、誰かの前で話すことに少しは耐性があったはずなのですが、それでもドキドキでした。

朗読をする時は、小さな子に絵本を読んであげる時を思い出しながら読んでみました。
実際に対面して誰かの前で話すのと、録音したものをネットに上げるのって、また違った緊張感があるな

もっとみる
【#お花とエッセイ】天国にいるご先祖様に、色とりどりの花束を。

【#お花とエッセイ】天国にいるご先祖様に、色とりどりの花束を。

「お墓参りといえば仏花」だなんて、いつ、誰が決めたのだろう。

———わたしたち家族がお墓参りに行く時、お供えのお花に仏花を選ぶことは絶対にない。
理由は、母の「仏花じゃ味気なくてつまらない」という一見型破りな発想だ。
高校生の頃、おつかいを頼まれてスーパーでお供え用に綺麗な花束を選んでいたら、何故か売り場のおばさんに「お墓参りには仏花だ」なんてお説教されたこともあったけど。

それでも、誰に何を

もっとみる
【#ひみつ文庫】みんなに知ってほしい、とっておきの物語。

【#ひみつ文庫】みんなに知ってほしい、とっておきの物語。

小さな頃から読書が大好きなわたし。
どうしても紹介したいシリーズ小説がもう一つあるので、企画のおかわりをしちゃおうと思います……!

それではキーワードを並べていきます🗝

***

・パン屋さん

・営業時間は午後11時から午前5時まで

・元国連職員で紛争地域を飛び回っていた店主と
 パンオタクな凄腕イケメンブランジェ

・家族の形

・「誰かの傘になれるような店」

***

キーワードに

もっとみる
【#ひみつ文庫】心の中の本棚、覗いてみませんか。

【#ひみつ文庫】心の中の本棚、覗いてみませんか。

宇宙RIRAさんの記事で紹介されていた、他のnoterさんたちの企画で気になったものがあり、参加してみることに。

その名も…

「ひみつ文庫」!

好きな本を5つのキーワードを使って紹介するという、なんとも想像力が掻き立てられる企画です。

では、さっそくわたしもキーワードを並べてみます!

***

・日本神話

・京都

・神様にだって悩みはある

・日本全国どこへでも

・スイーツが大好き

もっとみる