見出し画像

【目印を見つけるノート】829. 放送室の片隅で探していたもの

何か、とても悲しいことばをいくつか見ました😢
ことばの力はとても強くて、マイナスのことばは人を傷つけるだけではなくて、そこを淀んだ空気、淀んだ場にしてしまうと思うのです。

話題を変えます。
きのうからある曲が頭の中に流れているので、そのお話にします。

高校2年のとき、ひとつ下に洋楽好きがふたりいて、なぜかよく話すようになりました。そうですね、ピーター・バラカンさんがナヴィゲイターの『ポッパーズMTV』が大好きといった風のふたりでした。ひとりはおかっぱ頭の女の子みっちゃん、ひとりはねじれた草食系男子のえっちゃんです。みっちゃんはおかっぱとはいえ、紫のメッシュをこっそり差し、ピアスの穴も安全ピンで開ける強者でした。呼び出しくらっとったね😅

私もイギリス系の音楽が好きでしたので、面白かったです。
学年の違いですか、あんまりなかったですね。みっちゃんは私のことを「センパイ」と呼びましたけれど、えっちゃんは、「ねえ」とか「ちょっと」でしたね。私は君の古女房ではありません😅

ちょうどブリティッシュ・インヴェンションとか言われて、デュラン・デュランやカルチャー・クラブを旗頭にニュー・オーダー、ザ・スミスやエコー・アンド・ザ・バニーメン、キュアーにカルト、のちにミッション(なぜかひと続き)に日本ならではのジャパン、それとヴァージン・プルーンズ、ヴィサージ、スージー・アンド・ザ・バンシーズ、ザ・ザ、トレイシー・ウルマンとかもう、名前がポンポン出てきます。あ、U2もビッグカントリーもいますから。細かいジャンル不問。

鉄板のニュー・オーダーで。ヴィサージの方も捨てがたいですが。
New Order『Blue Monday』

これは何というか、この時期のアイコンのような気もします。

エレクトロな風も多いですが、生音が消えたわけではないです。
The Cult『Horse Nation』

ハードロックとどこかの狭間にいるような。

もちろん、The Smithsも。
『This Charming Man』

トレイシーはPOPでした。
Tracy Ullman『They Don't Know』

その時期にだけ詳しかったのではないですよ。
えっちゃんはなぜかよく、『ハートに火をつけて』のジム・モリソンの♪ファイヤー♪を真似していました。
The Doors『Light My Fire』

ドアーズ、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド、デヴィッド・ボウイというのも必須課目でした😆

ある日、みっちゃんが私を見るなり、「センパイ、センパイ、ちょっとこれかけてもいいですか」とLPレコードを放送室に持ってきました。
私とみっちゃんは放送部で、えっちゃんはよく放送室に出入りする人でしたが、みっちゃんはそのLPを『お昼の放送』で流していいか、よく分からなかったようなのです。
まあ、受ける音楽の方が無難なのですが、BBCではないですし、放送コードがあったとしても洋楽は英語なので😅基本自由でした。ピストルズでも大丈夫だったと思います。先輩はヒューマン・リーグとNENAをよくかけていました。
The Human League『Don't you want me』

そう、これこれ。

みっちゃんもそれは分かっているのですが、何より私に聴かせたかったみたい。さっそく放送室のプレーヤーで聴いてみることにしました。
それがこちらです。
The Psychedelic Furs『Love My Way』

木琴の音が印象的な曲です。そこにリチャード・バトラーのしわがれ声がからむのが軽くない感じでよかったです。ファーズはこの後で、『プリティ・イン・ピンク』という映画の劇中曲で取り上げられて有名になりますが、みっちゃんが放送室に持ってきたのはそれより早かった。

私もそうだったから、みっちゃんも同じかなって思うけれど。

自分のやりかたを愛してる
それは新しい道
心の赴くままに僕はゆく
(意訳さわ)

というサビがよかったのだと思います。

たくさんのアーティストがどんどん出てきていたから、
少しでも新しいものを見つけようと一生懸命に探していたよね。
情報はちょこっと流れるPVや、
音楽雑誌のグラビアの1枚、
短いアルバムレビュー、
ジャケ買いの輸入レコード。

そう、探していたのです。
自分のとびっきりの音楽。
そして、誰の真似でもない
自分だけのとびっきりのやりかたも
一緒に探していたのかもしれません。

それはとても素敵な通過点だったと
今でも思うのです。

Echo & The Bunnymen『Bring On The Dancing Horses』

イアン・マッカロク、カッコよかったな。このPV、なぜ馬なのに牛が出てくるかというと、イアンが牡牛座だからかなと思うのですが、どうでしょうか。

さて、今日を生きようかな。
みなさまもよい月曜日を。

それでは、お読みくださってありがとうございます。

尾方佐羽

#日記
#エッセイ
#音楽
#1980s
#British Invention
#高校
#放送室
#New Order
#The Smiths
#Cult
#Tracy Ullman
#Doors
#Human League
#Echo and The Bunnymen
#The Psychedelic Furs
#Love My Way
#Love Your Way I say
#Esseloggi
#毎日note
#愛
#幸せ
#They dont knowはDJからあなたに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?