尾方佐羽

歴史小説を書いています。知られざる人やエピソードを掘り出して、たくさん書きたいと思って…

尾方佐羽

歴史小説を書いています。知られざる人やエピソードを掘り出して、たくさん書きたいと思っています。これまで書いたものの多くは、アルファポリス「尾方佐羽」で検索していただくと出てきます。エッセイなどをnoteに出しています。 書くご用向きがありましたら、ぜひお声がけください。

マガジン

  • 夕暮れ野川は武蔵野の果て?

    夕暮れの野川にたまたま出くわして、武蔵野ってどこからどこまでかなと思いました。つれづれではありますが、いろいろな方向から考えています。継続中

  • BLUES DAYS

    BLUES の曲を取り上げた自分のnoteをまとめています。これまで何を持ってきたかさっぱり覚えていなかったので、備忘録になります。個人的には声とギターとマウスハープのBLUESが好きなようです😉

  • いい感じの女性ヴォーカル

    いい感じの女性ヴォーカルを探して今日の1曲としてあげてみた備忘録です。外国のインディーズ発の人が多いです

  • 気まぐれな詩、つぶやき、あるいは月

    noteのつぶやきの枠で書いた詩が中心です。 (クリックして写真もぜひどうぞ) もう滅多に詩は書かなくなりましたが。 写真に合わせて書いたり、訳したりしています。 何でもないつぶやきもあります。

  • 築城400年の福山滞在記

    2022年8月28日の福山城築城400年記念行事にあわせて、8月17日~30日の2週間、福山に滞在しました。初代藩主・水野勝成の足跡を含め、海の風景、ご当地キャラから野球観戦、尾道ラーメンまで、ほうぼう訪ね歩いた記録と雑感です。

最近の記事

  • 固定された記事

【目印を見つけるノート】925. いま公開している歴史小説のリストです📖

ちょうど今日も小説の更新をしたので、たまには、今公開している歴史小説の紹介をしようかと思います。 Web小説を書く方は複数の小説サイトに投稿されたりするようですが、更新の管理だけで時間を使いそう……ということで2017年からひとつだけに公開しています。 ではさっそく、最終更新が新しい順で。 すべて史実をもとにしたフィクションです。 (2022年10月15日時点) ✒️『ブリストルの兄弟ーThe Modern World Never Concerns』(2022)短編 2

    • 【目印を見つけるノート】1524. 作業を終えてのんびり中

      きのう、ゴヤの絵のことを書きましたが、別の作品で『日傘』というのがありました。ははは(空しい笑い)。 ちょっと思い立って、『江戸端唄集』(倉田喜弘編/岩波文庫)をめくっていました。  玉川の 水にさらせし 雪の肌  積もる口舌の その内に  とけし島だの もつれがみ  おもひださずに わすれずに  またくる春を 待ぞへ 掛けかたが粋だなと思います。 水と雪、雪と積もる・とけし、肌にもつれ髪、冬と春、玉と雪の対比に交換。 「思い出さずに、忘れずに」は同じ意味を重ねています

      • 【目印を見つけるノート】1523. ゴヤのあの絵を思い出し日傘を忘れる

        きのう、日暮さんの本のことを書きましたが、今度のギター・マガジンは日本のBLUES特集なのですね。今朝気づきました。 偶然って素敵です。 もうひとつ、偶然があった😊 ええと、今日は自由時間の予行演習です。 いきなり自由な時間が増えると、とんだグータラさんになってしまうから、休むはがっちり休む、動くはテキパキ動くというメリハリをつけたいです。 ガザでは学校が爆撃され、14人の方が亡くなりました。 事情は異なるでしょうが、 私の頭にはゴヤのサトゥルヌスの絵が浮かびました。

        • 【目印を見つけるノート】1522. 日暮さんの本は私の先生です

          BLUESのオーソリティで、ブルース・インターアクションズ、Pヴァインを設立・創業され、音盤のリリースや執筆、アーティストの招聘までまんべんなく、BLUESの紹介に尽力された日暮泰文(ひぐらしやすふみ)さんが5月30日に逝去されました。享年75歳。 本項でも『BLUES DAYS』という区分で集中的にアメリカのBLUESを出した時期がありました。その際の奥の手ともいえる1冊は日暮泰文さんの著書『ブルース百歌一望』(P-Vine Books)でした。 BLUESの歴史を、い

        • 固定された記事

        【目印を見つけるノート】925. いま公開している歴史小説のリストです📖

        マガジン

        • 夕暮れ野川は武蔵野の果て?
          18本
        • BLUES DAYS
          185本
        • いい感じの女性ヴォーカル
          17本
        • 気まぐれな詩、つぶやき、あるいは月
          96本
        • 築城400年の福山滞在記
          25本
        • お話ができたら読みたい本
          30本

        記事

          【目印を見つけるノート】1521. メガネ復活までの次第と、マスクを外せないお話

          朝からたいへんなことに😱😱😱 寝床の脇の高いところに置いていたメガネが落っこちて、それを寝ながら下敷きにしてしまいました。つるが曲がりレンズがひとつ外れている😭😭😭 たかがメガネ、されどメガネ。 なければ仕事や生活に思い切り支障が出ます。特に、仕事にメガネなしはありえません。 私はサブのメガネを探しました。 するとどういうわけか、ずっと昔のメガネしか出てきません。昔のメガネはつるもよれよれ、レンズの度も合っていないという代物で、かけると5秒で落ちてきます。 ずり落ちるのではな

          【目印を見つけるノート】1521. メガネ復活までの次第と、マスクを外せないお話

          【目印を見つけるノート】1520. ゾクゾクしたい

          note運営さまよりトロフィーマークをいただきました。滅多にいただけませんので、貴重です。 ありがとうございます。 きのうの有言実行?で、去年から受講してきた講演・講座・対談・鼎談などをまとめています。去年10こ、今年上半期で大体10こというところでしょうか。振り返って、「あれ?結構前だったな」と思ったりしています。まとめるのにはもう少しかかりそうです。 振り返るというのはどなたにもあることだと思いますが、 私が振り返るのは、これからも大切にして展開していきたいものにつ

          【目印を見つけるノート】1520. ゾクゾクしたい

          【目印を見つけるノート】1519. アメリカ東海岸にある日本の美術品についてきく

          きのうは万事へろへろ、1日じゅう起き上がるのもたいへんな状態で投稿していましたが、よくやったと自分を誉めています。 何を書いたか、よく覚えていませんけれど。 ( *´・ω)/(;д; ) それにも関わらず、aomineさまのマガジンに取り上げていただきました。 へろへろなのに注目していただいて恐縮です。 ありがとうございます。 さて、土曜日の話になりますが、 講演をひとつ受講してきました。タイトルがちょっと長めです。 『大田区×セーラム市姉妹都市提携33周年特別講演会 

          【目印を見つけるノート】1519. アメリカ東海岸にある日本の美術品についてきく

          【目印を見つけるノート】1518.さっくり検証の巻

          ちょっとダウンしていて、夜遅い更新になってしまいました。 きのう予告しました通り半期の区切りですので、年頭に掲げた『10のしたいこと』の進捗報告をします。ああ、正確には6月末なのですが、ご愛嬌。 その時のnoteが、こちらです。 その10個についての進捗をつらつら書いておきます。 ・『江戸の学者さんノート』をつくる  こちらは仕切り直しています。  項目だてが足りないと思って、ノートにリストアップしていたものを元に書き換えることにしました。新しいノートに項目から写してい

          【目印を見つけるノート】1518.さっくり検証の巻

          【目印を見つけるノート】1517. 初夏のコンプリート

          卯の花の みなづきの空 朝の色 最近、短歌と俳句を作っていたので余波でつい😅  卯の花どころか、もう晴天でございました。 予定をひとつずつ履歴にしているところですが、今日の図書館詣ではとにかく重くて暑くて、修行のようでした。 そこからの講演行きとなりました。 今日は、バタバタと出てきてしまって、ブログ掲載のお願いをしてきませんでしたので、後日また書きますね。 4つの用事、コンプリート💮 今年1月にスタートした 『聞き書き用ノート』がさっき終わりました。だいたい昨年実績

          【目印を見つけるノート】1517. 初夏のコンプリート

          【目印を見つけるノート】1516. 本と相思相愛の幸せ

          5月もつごもりですね。 図書館の返却、明日かな🤔 3つの予定になっちゃった。 忙しそうだぞ📅 Amazonの注文、一週間経ったけど音沙汰なし。いつ来るんだろう。 昨日は映画の話になったのですけれど、 私は万事につけ「批評」や「評論」や「おすすめ」するというのがどうにもできません。自分が好きなところ、思ったこと、もっといえば連想、イメージなどはガンガン書きますけれど、それは万人に投げかける「評論」や「おすすめ」ではありません。書いたことがないわけではないですけれど、そつなく書

          【目印を見つけるノート】1516. 本と相思相愛の幸せ

          【目印を見つけるノート】1515. 映画はふたりがいいなあ

          5月も明日で終わりです。 台風が近づいていて、入梅もじきでしょうが、晴れ間を大事にしたいものです。 まだお仕事がわさわさしていますが、有終の美を……と思ったらとんでもない。タイムカードの朝の打刻を忘れていたことに夕方気がつきました😱😱😱😱😱😱顔面蒼白。勤怠のしくじりはご法度、すぐに報告&陳謝の巻でした。 あーあ😣 私はひょんなしくじりをするようです。 山手線の窓からずっと飛行機を追っていました。台風の影響があまりないといいですね。原宿辺りでもよく見えるんです。 もうす

          【目印を見つけるノート】1515. 映画はふたりがいいなあ

          【目印を見つけるノート】1514. 『古代』を感じた玉造温泉

          ご近所のランタナが満開です。 でも、スーパーの脇のはこれからといったところ。 先日の講座の流れで、提示していただいたウォーラーステインさんの解説本と、それとは別にマーシャルさんの本を来月買おうかなと思っています。高いのでパッとはなかなか。広義の社会科学ということになるのでしょうか。お話を伺ってうなずける部分がありましたので。 「物知り」とか、もったいなくも「博覧強記」と評していただいたこともありますが、そういうものでは決してないのです。知ったかぶりなだけかもしれませんよ。

          【目印を見つけるノート】1514. 『古代』を感じた玉造温泉

          【目印を見つけるノート】1513. 一都五県、追憶の温泉宿(とホテル)

          結局小一時間夢を見て、お弁当を作っていたのでした。夢にはきれいな女性が出てきて、「いいな」と思っていました。 お仕事の契約があとえーと、3週間足らずになりましたので、終わったら一人温浴施設でゆったり(ぐったり?)しようと固く決めています。一度では湯治といえないので、ぜひ2~3回……平日に。 そこで、今まで行ったことのある温泉地・温泉宿を近隣からあげて妄想しようかな。だって、今は高くてとてもとても敷居が高い。 【栃木】 ・ラフォーレ那須 那須は鹿の湯などの共同浴場にも入っ

          【目印を見つけるノート】1513. 一都五県、追憶の温泉宿(とホテル)

          【目印を見つけるノート】1512. 目覚めの寝床にて

          おとといからきのうにかけては寝不足でした。 なんやかんやとやっていると、つい夜中になってしまいますね。でも月がとてもきれいに見えて、ちょっとホッとしたのでした。 昨夜はその反動で、バタンキューと寝落ちして、気づいたら2時でした。今日は2投稿になりますね😅 当初は寝落ちして投稿がずれこむと、 天地がひっくり返ったぐらい慌てたものですが、最近は「淡々と」翌日付け2投稿にしています。 きのうの話。 のんびり通勤電車に乗ったら、山手線などなどが止まっている😱😱😱😱💦 「どうしよう

          【目印を見つけるノート】1512. 目覚めの寝床にて

          【目印を見つけるノート】1511. 清泉女子大学の講座2日目メモ

          今日は基本外出をせず、書いたり勉強したり洗濯したりの日にしていますが、『オデュッセイア』にことのほか時間がかかって慌てているところです。 そうだ‼️ 昨日の聴講のお話も書くんだった。 昨日は清泉女子大学の『土曜自由大学』の講座の後半2つを聴講してきました。前半の2つは大まかにはロシアと宗教についてのテーマ講義でしたが、後半2つは大まかにくくると「歴史」でしょうか。そう簡単にはくくれないテーマでした。ひとつめは『近代世界システムとカリブ海賊』、ふたつめは『残留日本兵の歴史』

          【目印を見つけるノート】1511. 清泉女子大学の講座2日目メモ

          【目印を見つけるノート】1510. 初夏生まれだと遅いのかな

          今日はちょっと予定が詰まり気味ですが、よく寝たので何とかなるでしょう。 そんなこんなでもうすぐ月末です。 6月はあえて、あまり予定を入れていません(そのかわり、7月は詰まり気味)。梅雨に入ることも見込まれますし「雨読」というか、少しずつ自分の時間を増やしていこうと考えています。きのうなどもそうですが、疲れていると時間があってもバタンキューですので、まず疲れないようにしたいなと考えます。 疲れはラスボスかもしれません。 きのうは一人打ち上げ的に、ちょこっと日本酒をいただ

          【目印を見つけるノート】1510. 初夏生まれだと遅いのかな