Number

文章書くの大好き。誰も傷つけたくないからそっと消すかもね。 にっこりマーク可愛くて好き…

Number

文章書くの大好き。誰も傷つけたくないからそっと消すかもね。 にっこりマーク可愛くて好きよ。

最近の記事

ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(17)

久しぶりに書く。現在のポイントは「996,660」。いろいろあってこの状態だけど、前回の記載から4ヶ月経って20万と考えると少なめ。何があったのかな、ってのもちょっと書く。 この4ヶ月前回の記載をした後、実は少し身の回りで変化があった。スマホを変えた。これまではGalaxy s7 edge(2016年の高級スマホ)から、Galaxy s10(2019年の高級スマホ)へ。 実際のところ「変えた」というか2台持ちにしたわけだけど、スマホのことはスマホのことで別に書きたい。スマホ

    • ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(16)

      書けるときに書かないと書かないから書く。早口言葉みたい。 トリマの進捗。現在「714,160」ポイント。最近歩数分のカウントをしてくれなくて、移動分のポイントしかもらえていないけど大分頑張っている。 ちなみにだけど、歩数分のカウントをしてくれなくなったことがこれまでも何回かあって、その際は「ログアウト⇒ログイン」の手順を踏んだら解消した。Android版の方だから、iOS版はどうかわからないけど。今回は面倒でやっていない。 現在ミッションをやっている「Toon Blas

      • アルケミーについて思うこと(MTG)

        MTGAにアルケミーっていう新フォーマットが出来たので、それについて考えていたら色々好き勝手に書たくなった。断っておくが、アルケミー最高だぜ、という人向けの文章ではないので注意。 言葉についてのちょっとした説明 まず簡単に言葉の説明を。MTGとは、マジック:ザ・ギャザリングというカードゲームのこと。で、そのMTGのDCG(デジタルカードゲーム)が、MTGAというゲーム。それでアルケミーというのは、それに出来た新しいフォーマットのこと。 『フォーマット』というのは簡単に言え

        • ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(15)

          ポイントガチャの記録第三弾。 結果 ハズレ    272回 100      40回 500      14回 1,000     2回 5,000     1回 他      0回 777当たった。5,000だった。10万ポイントだと勘違いしていて、何だろう、当たったのに少し損をした気分。10万ポイントは歩数と距離のガチャの方っぽいね。 ガチャ引くのに4日もかかって疲れたから追記します。

        ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(17)

        • ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(16)

        • アルケミーについて思うこと(MTG)

        • ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(15)

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(14)

          久しぶりの記録。週に1回が理想だけど、どうしても日が開いちゃう。まあ日記みたいなものだから仕方ないね。 進捗 今の時点のポイントは「618,670」。 基本的な話として、進め方はみんな同じだと思うけど、自分は移動する前に3倍にして、移動分のタンクが貯まったら広告を見て100マイル+αをもらう、って感じ。 外ではタンクが貯まると上の通りポイントもらって、歩数分は家でやる。量が多いし、タンクみたいに溢れることがなくて急がないから。2倍にして、広告を見て60マイル+αもらってい

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(14)

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(13)

          とりあえず一言。駅メモ断念。追記します。 【以下追記】 久しぶりの文章 なんやかんやあって時間が空いた。大したことじゃないけど、理由は一番下でちょっと触れる。 さてさて、上記の通り駅メモは断念。理由は時間効率の悪さ。確か30日以内に条件をクリアしないといけなかった案件なんだけど、これはおそらく30日間フルにやって達成できるレベルだ、と感じたから。これまでやったドラゴンクエストタクトとか、サマナーズウォーと比べると大変すぎる。 駅メモについて 結論だけ先に。駅メモの端的

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(13)

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(12)

          ポイントガチャを引くやつ。10万ポイント出るといいな、の記述。 結果 1日で引き終わらず、数日にわたってガチャを引いたので最初の枚数は不明。超疲れた。 ハズレ    283回 100      33回 500      9回 1,000     8回 他      0回 引き終わるまでに5日かかった。当たりの回数は合っているだろうけど、ハズレの回数は正直間違っていると思う。最悪十数回程度。 これだけ見ると大体15%くらいの確率で何かしら当たるように見えるけど、回数が

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(12)

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(11)

          現在「駅メモ」のミッション挑戦中。先日「サマナーズウォー」のミッション達成。あとはよく移動した。そんな感じの日々。 現状 前回から10日。現在のポイントは「278,730」。サマナーズウォーのミッション分が「28,800」ポイントなので、移動では25,000ポイントくらい稼いだ計算。仮にこのペースが続くと年間で900,000ポイント。9,000円分。数字だけを見るといい感じだけど、大分頑張ったから続かないだろうな。 あとはミッションでどれだけ目標に近付けるか。ただコインが

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(11)

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(10)

          進捗。現在のポイント。 「222,910」ポイント。いえーい。 しかもまだコインガチャのメダルが残っているから、23万まで行ってもおかしくない。やったね。 前回から増えすぎだけど、これもみんなミッションのおかげ。ドラゴンクエストタクトとLINEまんがのポイントで、約13万ポイント稼げたみたい。時間は食ったけど。 ざっくり考えて3ヶ月で2,200円分だから、8万円のパソコンを買うには 80,000(円) ÷ 2,200(円) ≒ 36(回) 36(回) × 3(ヶ月) 

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(10)

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(9)

          他のアプリでミッションを達成して、ポイントを獲得しよう の件。続き。 ドラゴンクエストタクトの方、ミッション達成できた。 所感 達成するまでやってみて、大分ゲームの印象が変わったと思う。 誰でも触ってみれば、と思っていたが、そんなことはない。このゲーム、自分の環境だと深刻なくらいスマホがアツアツになったので、スマホのスペックによっては触るべきじゃない。と思う。 アプリによる加熱で警告が出る。警告が出るからゲームが出来ず進めない。そのせいで時間がかかる。という状況でもどかし

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(9)

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(8)

          目的は表題通りだけど、今回の内容は 「別のアプリをすることでポイントをゲットしてみよう」 というあれ。要するにトリマのミッション。番外編なのかな。 入れてみたアプリとりあえず2つ。LINEまんがとドラゴンクエストタクト。 選定の基準は、 LINEまんが⇒達成できそうだったから。 ドラゴンクエストタクト⇒知っているアプリだから。 まあ上記の通りだけど、タクトについては少し変遷がある。 最初に入れようと思ったのはエバーテイル?だった。理由は獲得ポイントが多くて、何度も広告で見

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(8)

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(7)

          歩数の上限を解放しました。 これで20,000歩までカウントしてくれるから、今まで以上に歩数を稼げるね、やったね。 なんてことはたぶんないんだろうけど、とりあえずあれから2回15,000歩を突破したので、晴れて解放に至りました。まずは使った10,000歩分を回収することが目標です。 現状今日の時点で「75,655」マイル。意図したことではないが、最近は1日に歩く歩数が増えていたので大分いい増え具合。上限解放に10,000マイル使ったことを考えれば十分に思える。 あとはこ

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(7)

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(6)

          記録6回目。不定期だけど月に3回ずつ記録を残しているペース。継続していきたい。 現状さてさてこれが大事。 トリマ「68,810ポイント」 マクロミル「2,005ポイント」 前回記載以降、トリマは伸びず、マクロミルもあまり、って感じ。暑くて外をふらつきたくなかったからね、仕方ないね。9月以降は頑張るつもり。残暑が、ってなりそうだから、月末近くからでも。 あと少し前からだけど、CODEっていう「レシートを撮影して、購入した商品のバーコードを読み込む」ことでポイントが貯まる

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(6)

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(5)

          記録5回目。歩数カウントの上限を解放し、15,000歩までカウントするようにしていたが、初めてそれを突破した。16,000歩。改めて上限解放すべきか、しないべきかの計算をすることになる。今後は必要ないと思うが、念のために残しておく。 上限解放すべきかの計算上限解放をすると5,000歩多く歩数をカウントしてくれるようになるわけだが、1日の歩数を踏まえてどこまで解放したほうがお得か、という問題。1日に15,000歩を超えた人間は、解放したほうが得か否か。 まず前提として、今後

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(5)

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(4)

          トリマの記録。コインガチャ。何がどの程度出るのか気になっていたので、ある程度貯まるまで待っていた。広告が読み込みにくいという体感の話を前回記載したが、その原因の一つはここにあるのでは、と疑ってもいる。そんなこんなで引ききりたい。 やっている最中だけど、スロットが外れたとき、広告を見るとコインが一つもらえるらしい。もらうために再生しているが、これも読み込みが遅くてとてもしんどい。 【結果】 ハズレ    102回 100      18回 500      9回 他     

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(4)

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(3)

          記録第三弾。ちゃんと定期的に書いている人すごいね。追記します。 【追記】 先月はスマホのギガを使い切り、低速モードになった結果、億劫になって端的に言えばサボっていた。で、今月はちょいちょいやっている。8月15日の時点で『47,140』たまっている。 しかし今月の10日を過ぎたあたりから、やたらと広告の読み込みが遅く感じる。邪推だけど「貯めて現金変換できないように、ある程度のポイント以上だと遅くなるのかなあ」なんて思っている。まあ何の根拠もない妄言。 まあそんなことはいいと

          ポイントアプリ(トリマ・マクロミル)でノートパソコン購入を目指そうとする記録(3)