マガジンのカバー画像

#デザイン 記事まとめ

6,988
デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。
運営しているクリエイター

記事一覧

ミシガン大学のUXコース、AI使ってまとめみた。

「UXでよくある5つのレイヤー」の話は一切出てこないけど身になる。 ミシガン大学のUXコースをCourseraで受講したので、まとめを置いておく。Gammaという結構AIブームの当初からあったスライド作成ツールで作ってみた。(正確に言うと作ってくれた) 講義で取ったメモを入れ込んだら8割ぐらいのコンテンツ作ってくれてびっくりです。Canvaより個人的には好み。 https://gamma.app/docs/UX-psvbgsacbnivcsf コンテンツを抜粋してお届け

プレゼンやパンフレットに使える!「流れ」を視覚化するデザインアイデア集

こんにちは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 徳島県吉野川市のデザイン事務所 きらきら工房です。 月1回、デザインについてのアレコレを、ビギナーさんにも分かりやすく解説したコラムを書いていますので、良かったら最後まで楽しんでいってくださいね。 新年度になって1か月が経ちました。 新しい環境でがんばっている皆さんは、大変ながらも少しずつ慣れてきたころでしょうか。 生活のリズムが安定してくると、普段の生活に加えて「何か新しいことを始めてみようかな」という気持ちが高まってきま

デザイナーとアーティスト(芸術家)の違いとは?

こんにちは。PRISM DESIGNの小林です。 広島県福山市でインテリアデザインを中心とした仕事や 古式焙煎機を引き継ぎ、BATONという自家焙煎カフェをやっています。 最近お客様と話す機会があった話題で、意外と知られていないことだったので。 デザインの仕事を進めるうえで、 必ず誰しもが向き合うことになるアート(芸術)との違い。 そもそも、デザインって? 傍目からすると、芸術的センスがいいなどと言われる事が多いのがこの職業。 ただ、僕たち商業デザインを仕事にしている

深層に迫る最先端の研究と泥臭い実践が生んだ『経営・組織づくりの実践手法』をお裾分けします

ヒトと組織に強い多角化経営コンサルティングファーム 兼 文科省認定研究機関である株式会社MIMIGURIに参加して1年が経ちました。 この1年間、有り難いことに、業種や規模を問わず組織づくりに課題を抱える企業・個人の方々から、様々なご相談をいただきました。 そういった中で、本当に多くの方が組織づくりに日々頭を悩ませているのを痛感しています。 ここは個人のnoteなので、私個人の1年を振り返る内容でも書こうかと思っていたのですが、それより、MIMIGURIがこの1年間で独

iOSとAndroidの"Divider"の線幅の違いと各社の対応

アプリやWebサイトをデザインする際に、情報をまとまりごとに線で区切ることがあります。リストの各項目を区切ったり、コンテンツをセクションごとに区切ったりする場合です。この区切り線は"Divider"と呼ばれます。 このDividerの線幅について、国内外のサービス各社の対応を調べてみました。 iOSとAndroidのDividerの線幅の違いiOSアプリのリストはSwiftUIで以下のように実装できます。 var body: some View { List { Se

デザインスキルを上げるならこれを読むべし!基本の人間工学記事 3選

こんにちは!東芝UIデザインチームnote事務局の小林Jです。 みなさんは「使いやすさ」について、どのように考え、どのようにデザインしていますか?ちゃんと「使いやすい」ものづくりができているか不安になったことはありませんか? そんな時によりどころになるのが「人間工学」です。 「人間工学」とは、人間にとって使いやすく、安全な道具や製品、システムを考える学問です。人間特性をもとに環境や道具の使い勝手などを研究する学問でもあります。 「人間特性」とは、知覚から認知、身体に至るま

コミュニケーションデザイナーを定義してみた

Ubieのコミュニケーションデザイナーとは私は、コミュニケーションデザイナーとしてUbie に入社しました。 コミュニケーションデザイナーって、なんなんでしょうか。 感覚値でいうと、コミュニケーションデザイナーが採用などで扱われ始めたのはここ10年未満くらいかと思います。デザイナーといえばCGデザイナーなどのイメージが強く、どちらかといえばUI/UXデザイナーなどの誕生とともに、それ以外のデザイナーと区分するために生まれ認知されてきたのではないか?、という気がしています。

「東京アートポイント計画」2024年度の事業ラインアップをご紹介(「Artpoint Letter」2024年4月号より)

✉  ✉  ✉ ゴールデンウィーク間近となりました。今年の予定はお決まりですか?今年度はじめのArtpoint Letterでは、2024年度事業ラインアップの紹介、各プロジェクトの活動のなかで生まれたレポートやドキュメントなどをお知らせします。 「東京アートポイント計画」2024年度事業ラインアップをご紹介します 東京アートポイント計画は、地域社会を担うNPO*とともに、社会に対して新たな価値観や創造的な活動を生み出すためのさまざまな「アートポイント」をつくる事業です

今週のグッドデザインを紹介します(4/22 〜4/26)

今日は、 4月4週(4/22〜4/26)のとれたてグッドデザイン5点をまとめてご紹介します! 4/22 アウトドア テーブル[Butterfly Table S / M] 厚さ2㎝でフラットに収納できる、組み立て不要の一体型アウトドア用テーブル。 4/23 耳かき[お玉のような耳かき] すくった耳垢を耳の中でこぼさない、やわらかいブラシのついたナイロン製の耳かき。 4/24 バックパック[コンディショニングバックパック] 夏の通勤を涼しく快適に。周りに気づかれずに

世界一わかりやすいデザイントークンの話

UXデザイナーのけんじです。 「デザインシステム」という言葉も大分一般的に浸透してきましたが、近年では「デザイントークン」という言葉もよく耳にするようになってきたのではないでしょうか。 デザインシステムやデザイントークンの概念は、中規模以上のプロジェクト、特に一つのブランドを継続的にアップデートしていくような場合に、そのデザイン原則をより強固なものにするために、必要になってくるものと言えます。 とはいえ、「デザイントークン」という言葉は知っていても、実はよく理解できてい

デザイナーの働き方を考える | ビジネスの言葉の向こうにある生々しい課題とデザインにできること

デザイナーを取り巻く環境は日々変化し、働き方の選択肢も増えています。その中で、自身の働き方や今後のキャリアに迷いや不安を感じている方も多いことでしょう。社外識者の方とSmartHRの対談を通じて、これからのデザイナーの働き方を考える企画。今回は、企業と伴走し、活動を支えるデザイン会社・株式会社コンセントの大﨑優さんにお話を聞きました。 組織デザインにまつわる課題感関口裕(以下、関口):まずは簡単にそれぞれの自己紹介を。 大﨑優(以下:大﨑):私は株式会社コンセントというデ

IPの世界観に寄り添う、マルチブランドなカラーシステム設計論

はじめにこのnoteで紹介するカラーシステム設計プロセスは、多くの人にとってはやりすぎで、役に立たない場合も多いです。 既存のカラーシステムやカラーシステムジェネレイターを利用するのが、最短かつ最適ルートだと思います。 デザインシステムやカラーシステムは「プロダクトのためのプロダクト」なので、とある事業における一つの解である、という前提で読んでください。 今もまだ多くの課題を抱えたものではありますが、イベントなど様々な場面でカラーパレットに興味を持っていただける機会が多か

【2024】LINEヤフー デザイナー職インターンシップ STARTER GUIDE

現在、LINEヤフー株式会社では、2024年度のインターンシップのエントリーを受け付けております。この記事では、デザイナー職インターンシップについてのさまざまな情報をまとめていますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。 ▼インターンシップサイトはこちら 実施するのは、「5Daysデザイナー職コース」LINEヤフーが提供する各種デジタルプロダクトのUIデザインを中心に、実務に近いプログラムを体験いただきます。メンターからのフィードバックやデザインのブラッシュアップを通し

東京アートポイント計画、2024年度に実施するアートプロジェクトのご紹介

東京アートポイント計画は、社会に対して新たな価値観や創造的な活動を生み出すための拠点となる「アートポイント」をつくる事業です。 当たり前を問い直す、課題を見つける、異なる分野をつなぐ― そうしたアートの特性をいかし、実験的なアートプロジェクトを通して、個人が豊かに生きていくための関係や、創造的な活動が生まれる仕組みづくりに取り組んでいます。 東京都、アーツカウンシル東京、NPO*の三者の共催事業として、複数年をかけてそれぞれのプロジェクトを行っていることが、大きな特徴です。