マガジンのカバー画像

学校の公式noteまとめ

10,985
note pro学校支援プログラム(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校が対象)を利用している学校の記事をまとめています https://note.jp/n/n2480014e… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

大東高校の日々 No.312

アルバム編集委員(2024/01/16)  アルバム編集委員(3年生)は卒業アルバムの初稿の校正をしました。  各クラスごとに生徒がバランスよく映っているかを確認し、差し替え作業を行いました。  スタジオライフさんと掲載バランスを相談し、校了までの日程を確認しました。

大東高校の日々 No.314

校内風景(2024/01/16)  2年生の希望者は英検対策の課外(特講)を放課後に受けていました。  生徒からの要望で開講!1月の英検を受検する人やさらに英語の演習をしたい人が受講しました。  課外後、さらに職員室で疑問を持ったところを聞いていました。

イベントレポート「テクノロジーでデザインする未来社会」#正解のない授業

神山まるごと高専では、本校のアドミッションポリシーの文言にもある「正解のない問い」に向き合う体験授業を全国の中学生向けに実施しています。 この連載では、これまで本校が実施した体験授業について、その目的・授業設計・実施方法をイベント参加者の様子を含めてご紹介します。 今回は、プログラミング担当教員、鈴木知真がレポートをします。 未来を自分たちで生み出す体験を。 こんにちは。鈴木知真といいます。 今回紹介するのは、私が担当した、偶然できた「新しいコトバ」を頼りに未来のガジェ

とおの就職ガイダンス

 5月16日(木)の午後、あえりあ遠野で「とおの就職ガイダンス」が開催されました。遠野市内に工場がある製造、小売り・卸売り、福祉・保育など31事業所が参加し、会場には多くのブースが設けられました。  市内の事業所で働く人から、直接会社の説明を受けることができる機会ということで、本校からも就職を希望する3年生が参加しました。  参加した生徒達は、各ブースを回り、熱心に説明を聞くだけでなく、勤務条件等について真摯に質問しました。  進路決定に向けて、頑張れ、遠高生!

避難訓練(工業校舎)

いつも本校のnoteをご覧いただきありがとうございます。 今回は工業校舎で行われた避難訓練の様子を紹介します。 5月16日(木)工業校舎で避難訓練(津波)が行われました。 今回は、津波を想定した避難訓練でした。 事務室から津波が発生するという放送が全校にありました。 今回は、3分15秒で全員避難することができました。 最後までご覧いただきありがとうございます。 避難訓練を通して日頃から防災意識を高めていきたいですね。 次回の更新もお楽しみに。

【伊藤校長ブログ】【入学式メッセージ】聖学院が信じる世界

「我は君が学園を聖学院と名付けた。 その意義は聖なる学院にあらず。 聖學の院である。 聖學とは聖人の学である。 聖人の学とは聖人の教えを学ぶばかりではなく、学んで聖人となることを言う。 されば本学の理想は聖人を養成することにある」 初代校長、石川角次郎先生の言葉です。 聖人になる。それがこの学校の目標です。 ただ聖人といってもそれは日本語にはない言葉です。 私たちは今、聖人をOnly Oneと言い換えています。 Only Oneとは何か。 Only OneはNumber On

0517 岩手県高総体総合開会式

岩手県営武道場で開催された総合会開会式に、運動部代表生徒2名のほか、 司会の視聴覚委員、吹奏楽部の生徒が参加してまいりました。 いよいよ高総体が始まります。多くの3年生にとっては最後の大会です。 悔いが残らないようベストを尽くしてください。

【授業】【高1 GIC・STEAM】正解のないことを楽しむ~空間デザイン作品共有会~

高1 グローバルイノベーションクラス(GIC)では、STEAMの授業で「光と色の三原色」「感覚ストレッチ」「光の対話型鑑賞」などを行い、1年を通して五感を使った空間デザインの作品制作を行います。4月12日(金)5・6時限、その第1回目となる授業では、昨年度学んだ新高2のGICが自分たちの作品展示を行い、新高1に作品を見てもらい、紹介や説明、チームと取り組んだ制作ヒストリーなどを伝える共有会を行いました。 詳細は以下のリンク先より

1学年総探 三陸実習に向けて②

1学年は7月の三陸実習に向けて、テーマごとのクラスを作りました。 その中でさらに4〜5人のチームとなり、問いに向かい合っていきます。

世の中色々SDGs

SDGs 一時期よりも熱が冷めたような気がしますが......… 猫も杓子も「SDGs」でしたよね?コロナ前は 学びの原点って遊びですよね? 遊びから学びに変わっていくものではなかったかと だから、ちょっとしたゲームが、ルールの中で自由な発想で遊べたのではなかったかと 例えばスポーツもトランプもなど何でもでですが、 個人的な解釈でそれをこれはOK、これはNGと決めるとおもしろさが半減し、終いにはもうや~めたとなりましたよね・ こういう勝手に決めちゃう方々はいったい何を根拠

1年生 いちご交流会

水曜日は1年生とくすのき認定こども園の5歳児さん(そらぐみさん、にじぐみさん)といちご交流会を実施しました。 あいさつの後は学校だよりと園だよりを交換し、「じゃんけんパラダイス」の体操で身体を動かしたり、じゃんけん列車や「せんたく」遊びでたくさん交流しました。 最後は園児さんと1年生のグループに分かれて自由遊びを楽しみました。短い時間でしたが、とても楽しいひとときとなりました。

野球部 次戦にむけて

【野球部】主将:室竣也 いつも応援ありがとうございます。 僕たち野球部は春季岩手県大会で3年連続ベスト8入りを果たしましたが、この2年間ベスト8の壁を越えられず悔しい思いをしてきました。ですが今年も去年の敗戦相手である一関学院と準々決勝で当たり、4対2でリベンジを果たし、ついにベスト4を勝ち取ることができました。 次の試合は5月25日、相手は盛岡大学附属高校です。全員野球で一戦必勝、応援していただいている全ての方々への感謝を忘れずに全力でプレーしてきます。応援よろしくお願いし

海上自衛隊の掃海艇見学

5月24日の5時間目に、新島小学校の5年生たちが黒根港に停泊している海上自衛隊の掃海艇の見学に行ってきました。 そこでは、様々な話を聞いたり体験したりして、海上自衛隊の仕事について学ぶことができました。 海上自衛隊の皆さんが優しく教えてくださり、いろいろなことを学ぶことができました。 貴重な体験をすることができましたね!

今日の1枚「日曜参観」

たくさんの保護者の皆様が参観してくださりました