見出し画像

嬉しい言葉や褒められたらまずは受け止める

最近の言われて嬉しかった言葉

「ゆっぴがいればもっと楽しかったな!」
「その髪型もかわいいね」
「ゆっぴさんがいなくて寂しかったよ」

私は20代前半まで、褒めてくれたり嬉しい言葉をかけられたとき、「お世辞ありがとうw」とか「そんなことないよ!w」と受け止めることがありませんでした。

でもある時から素直に言葉を受け止めるようになりました。

それは私自身が友人を褒めたときに、その友人が「いやいや!なんか全然だよ」と言われたことがきっかけです。
その時、なんだか否定されて違和感を感じました。(その友人とは本音で話せるので「私なんかって言わないで!!笑。ほんとに思ったから受け止めて❤️」と返しました笑)
せっかく「良いなぁ☺️」って思って褒めたのに否定されると、こっちもなんて返していいかわからない。 

この出来事から、「ハッ」としました。
「自分もそういうことをしているじゃん!」と。せっかく褒めてくれてる、プラスのことを言ってくれているのだから受け止めたほうが良いのでは?」と思ったのです。

いくらお世辞だったとしても、心で思っておけばいい。
もちろん、その人との関係性で「お世辞でしょw」とか受け止め方は色々変わる方が楽しいと思います。
もし褒められて迷ったら「ありがとう☺️」と受け止めたほうが相手も「言って良かったな」って思ってくれると思いました。

そのため私は今褒められたら「ありがとう!」と返すようにしています。
たとえお世辞だったとしても、そんなこと気にしなくていいのです。笑
プラスのことを言われているので、そのまま受け止めましょう🍀
受け止めるようになってから、「人生楽しいじゃん❤️‍🔥」と思うことが増えました。
(私が単純なだけかもしれませんが..笑)

参考になればうれしいです。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,491件

ひとり時間が好きです! もしサポートいただいた際は、 カフェ等でゆっくり過ごしたいと思います。