池田のりこ 漢方カウンセラー・国際薬膳調理師

神戸で漢方薬店と薬膳のスクールを経営。株式会社咲美堂 代表取締役。西洋医学では「治らな…

池田のりこ 漢方カウンセラー・国際薬膳調理師

神戸で漢方薬店と薬膳のスクールを経営。株式会社咲美堂 代表取締役。西洋医学では「治らない」と言われた病気で漢方薬と薬膳に出会い、3年で完治。「笑顔の花を美しく咲かせる」をモットーに漢方薬のカウンセリングや薬膳のセミナー・講演をしています。

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    30%OFF!!五行の薬膳茶金・益(大)【2024/8/31賞味期限】

    「このようなときには、この薬膳茶を♪」という記事をnoteで書いています。 https://note.com/noriko_ikeda/n/n3eb9764c5400 昔から咳や痰に良いとされる「アマチャヅル」は 近年では鎮静効果があり、ストレス性の不調や アレルギー症状の緩和などにも良いと言われています。 美白効果があると言われる「雪の下」は 抗菌作用が高く、炎症などにもおすすめ。 痰をきり、胃腸を整える「陳皮」は 鼻水や痰の原因を根本から整えてくれます。 さらに、「黄精」が肺にしっかりと潤いを与えてくれるので、 のどの調子もバッチリです。 10個入っています。 こんな方にぴったりです。 ◎声を良く使う ◎空咳が気になる ◎肌がカサカサする ◎便秘ぎみ   ティーポットに袋の中身を入れて(そのままでもOK)、2~3分蒸らしてからコップに注いでお飲みください。 700mlぐらいのティーポットでしたら、3回ぐらいはお使いいただけます。 回数が増えるたびに蒸らし時間を少し長めにしてください。 マイボトルに入れて出勤している方が多いです♪ ※農薬検査などをクリアした生薬を使用しています SHOBIDO STYLE KOBE YAKUZEN TEA SHOBIDO STYLE おうち DE 薬膳 ****************** 翌営業日(月火曜日は定休日)に発送させていただきます。 ご不明な点がありましたら、お電話ください。 TEL:078-381-5665 株式会社 咲美堂(しょうびどう) https://smappon.jp/i5ilj5vd 〒650-0012 神戸市中央区北長狭通6-2-15 カサベラ花隈B102 (11時-18時 月・火曜は定休 ) ******************
    1,400円
    咲美堂(おうちでお気軽薬膳)
  • 商品の画像

    30%OFF!!五行の薬膳茶火・清(大)【2024/6/30賞味期限】

    「このようなときには、この薬膳茶を♪」という記事をnoteで書いています。 https://note.com/noriko_ikeda/n/n3eb9764c5400 生薬では決明子といわれる「はぶ茶」をベースに 天然の抗生剤と言われる「板藍根(ばんらんこん)」 免疫力をアップすると言われる「熊笹」 糖尿病予防、コレステロールや血圧の低下などでも 注目されている「桑の葉」 栄養とうるおいをチャージする「桑の実」をブレンド。 10個入っています。 ◎目が真っ赤に充血しやすい ◎イライラして落ち着かない ◎顔の赤みが気になる ◎口内炎ができやすい ◎のどが渇いてたくさん水分が欲しい など、クールダウンが必要な方にオススメです。 はぶ茶の香ばしい風味に、桑の実のさわやかな酸味が加わった スッキリとしたお茶ですので 冷たくして飲んでも美味しいです。 のどの渇きや乾燥が気になるときは 潤いを与えるはちみつをプラスするとオススメです。 クールダウンさせる効果がありますので、 寒くてしんどい方や下痢がひどい方は お控えください。 ティーポットに袋の中身を入れて(そのままでもOK)、2~3分蒸らしてからコップに注いでお飲みください。 700mlぐらいのティーポットでしたら、3回ぐらいはお使いいただけます。 回数が増えるたびに蒸らし時間を少し長めにしてください。 マイボトルに入れて出勤している方が多いです♪ ※農薬検査などをクリアした生薬を使用しています SHOBIDO STYLE KOBE YAKUZEN TEA SHOBIDO STYLE おうち DE 薬膳 ****************** 翌営業日(月火曜日は定休日)に発送させていただきます。 ご不明な点がありましたら、お電話ください。 TEL:078-381-5665 株式会社 咲美堂(しょうびどう) https://smappon.jp/i5ilj5vd 〒650-0012 神戸市中央区北長狭通6-2-15 カサベラ花隈B102 (11時-18時 月・火曜は定休 ) ******************
    1,400円
    咲美堂(おうちでお気軽薬膳)
  • 商品の画像

    30%OFF!!五行の薬膳茶金・益(大)【2024/8/31賞味期限】

    「このようなときには、この薬膳茶を♪」という記事をnoteで書いています。 https://note.com/noriko_ikeda/n/n3eb9764c5400 昔から咳や痰に良いとされる「アマチャヅル」は 近年では鎮静効果があり、ストレス性の不調や アレルギー症状の緩和などにも良いと言われています。 美白効果があると言われる「雪の下」は 抗菌作用が高く、炎症などにもおすすめ。 痰をきり、胃腸を整える「陳皮」は 鼻水や痰の原因を根本から整えてくれます。 さらに、「黄精」が肺にしっかりと潤いを与えてくれるので、 のどの調子もバッチリです。 10個入っています。 こんな方にぴったりです。 ◎声を良く使う ◎空咳が気になる ◎肌がカサカサする ◎便秘ぎみ   ティーポットに袋の中身を入れて(そのままでもOK)、2~3分蒸らしてからコップに注いでお飲みください。 700mlぐらいのティーポットでしたら、3回ぐらいはお使いいただけます。 回数が増えるたびに蒸らし時間を少し長めにしてください。 マイボトルに入れて出勤している方が多いです♪ ※農薬検査などをクリアした生薬を使用しています SHOBIDO STYLE KOBE YAKUZEN TEA SHOBIDO STYLE おうち DE 薬膳 ****************** 翌営業日(月火曜日は定休日)に発送させていただきます。 ご不明な点がありましたら、お電話ください。 TEL:078-381-5665 株式会社 咲美堂(しょうびどう) https://smappon.jp/i5ilj5vd 〒650-0012 神戸市中央区北長狭通6-2-15 カサベラ花隈B102 (11時-18時 月・火曜は定休 ) ******************
    1,400円
    咲美堂(おうちでお気軽薬膳)
  • 商品の画像

    30%OFF!!五行の薬膳茶火・清(大)【2024/6/30賞味期限】

    「このようなときには、この薬膳茶を♪」という記事をnoteで書いています。 https://note.com/noriko_ikeda/n/n3eb9764c5400 生薬では決明子といわれる「はぶ茶」をベースに 天然の抗生剤と言われる「板藍根(ばんらんこん)」 免疫力をアップすると言われる「熊笹」 糖尿病予防、コレステロールや血圧の低下などでも 注目されている「桑の葉」 栄養とうるおいをチャージする「桑の実」をブレンド。 10個入っています。 ◎目が真っ赤に充血しやすい ◎イライラして落ち着かない ◎顔の赤みが気になる ◎口内炎ができやすい ◎のどが渇いてたくさん水分が欲しい など、クールダウンが必要な方にオススメです。 はぶ茶の香ばしい風味に、桑の実のさわやかな酸味が加わった スッキリとしたお茶ですので 冷たくして飲んでも美味しいです。 のどの渇きや乾燥が気になるときは 潤いを与えるはちみつをプラスするとオススメです。 クールダウンさせる効果がありますので、 寒くてしんどい方や下痢がひどい方は お控えください。 ティーポットに袋の中身を入れて(そのままでもOK)、2~3分蒸らしてからコップに注いでお飲みください。 700mlぐらいのティーポットでしたら、3回ぐらいはお使いいただけます。 回数が増えるたびに蒸らし時間を少し長めにしてください。 マイボトルに入れて出勤している方が多いです♪ ※農薬検査などをクリアした生薬を使用しています SHOBIDO STYLE KOBE YAKUZEN TEA SHOBIDO STYLE おうち DE 薬膳 ****************** 翌営業日(月火曜日は定休日)に発送させていただきます。 ご不明な点がありましたら、お電話ください。 TEL:078-381-5665 株式会社 咲美堂(しょうびどう) https://smappon.jp/i5ilj5vd 〒650-0012 神戸市中央区北長狭通6-2-15 カサベラ花隈B102 (11時-18時 月・火曜は定休 ) ******************
    1,400円
    咲美堂(おうちでお気軽薬膳)
  • 商品の画像

    薬膳スープのもとケンピ(小)3袋セット

    賞味期限が2024年8月31日の8個入りが3袋セットになったものです。 限定4セットですので、お早めに! 8個入り:1,600円 8個入り3袋:4,800円→4,000円 800円お得です!! ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 5種類の生薬の力で胃腸を整える!夏バテをしやすい方にピッタリです。 「薬膳スープのもとケンピ」は、消化吸収システムの脾をサポートする生薬をブレンドしたものです。 消化吸収をして作るシステム(脾)を立て直し、食べものからしっかり栄養を作れるよう応援するスープのもとです。 使い方はとっても簡単! 煮だしたものを、スープの出し汁にブレンドしたり、 煮物料理に加えたり、 炊飯器に入れて炊いたり。 いつものお料理に加えるだけでOKです。 薄味ですので、どんなお料理にも使っていただけます。 こんな方におすすめです。 ◎ストレスが多い ◎疲れやすい ◎貧血が気になる お得な15個入り 2,160円(税込)もあります。 https://shop.shobido-kanpo.com/items/11469547 内容:はとむぎ、熊笹、合歓皮、黄精、陳皮 詳しくはブログをご覧ください。 http://norihime.livedoor.biz/archives/52756635.html ※咲美堂の取り扱う商品は、農薬検査などをクリアした生薬メーカーの生薬・食品を使用しています SHOBIDO STYLE KOBE YAKUZEN TEA SHOBIDO STYLE おうち DE 薬膳 ****************** 翌営業日(月火曜日は定休日)に発送させていただきます。 ご不明な点がありましたら、お電話ください。 TEL:078-381-5665 株式会社 咲美堂(しょうびどう) https://smappon.jp/i5ilj5vd 〒650-0012 神戸市中央区北長狭通6-2-15 カサベラ花隈B102 (11時-18時 月・火曜は定休 )
    4,000円
    咲美堂(おうちでお気軽薬膳)
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

【中医学×九星気学】病気と戦うのではなく、自分に素直に優しくなって欲しい

私がしている漢方カウンセリングは、病気を治すためだけじゃないんです。 症状が辛いときは、漢方薬が助けてくれます。 でも、それで一生症状が出ないことなんてないんです。 病気って治るものでもないし、戦うものでもないから…。 薬は、あなたの体を変えるものではありません。 「出ている症状」に対して整えるものです。 漢方薬は根本治療だと言われますが、対症療法のひとつです。 それが良いとか悪いとかではなく… 上手に使いながら、根本的な原因を知ってほしいのです。 誰のせいでもな

    • 「厳しいご意見」はいただくものではなく、そう思っただけ

      今日はずっと月末の事務仕事を…。 そんなときに漢方相談のお客様が来店されて、お話する仕事ができて嬉しい!! お客様からは「今日も学びが多かったです」とよく言われるのですが、私も学びを得ています。 今日お話したことも「なるほどなぁ~!」と思ったので、覚えている間にちょっとまとめてみようと思います。 「教えてもらっている先生からの口調が厳しくて、ちょっとしんどいときもあります。 愛ある鞭なのか、そうじゃないのか…どちらかわからなくなるんです。 どうしたらいいんでしょうか?」

      • 《漢方処方症例検討》50代女性の動悸

        中医学・漢方薬・薬膳が大好きな方や、お勉強中の方に症例の弁証から投薬や薬膳について書いています。 今回の症例は、50代女性の動悸です。 漢方薬服用後3日ほどで、かなり改善されたというものです。 ご相談内容神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。 「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。 10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。 薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

        有料
        490
        • 今週の作り置き薬膳おかずは11種類

          全国的に雨だったようですね。 私が住んでいる神戸も、ずーっと雨でした。 そんな中、どうしても行かないといけないところがありまして… 大雨の中でそれだけに行くのも気が乗らないので、吉方取りに行くことにしました! どうしても行かないといけないところは銀行。 なんで税金の納付って窓口なのぉ…。 web振込とかコンビニ支払いとかにしてほしいぃーーー!! まぁ、期限ギリギリに支払う私が悪いんですけどねぇ。 ということで、大雨でびしょ濡れになりましたが、今週の作り置き薬膳おかず

        • 固定された記事

        【中医学×九星気学】病気と戦うのではなく、自分に素直に優しくなって欲しい

        マガジン

        • 心と脳を整える
          6本
        • 漢方薬処方症例検討
          12本
        • かんたん薬膳レシピ
          93本
        • 咲美堂中医学院2023年春開校!!
          32本
        • 九星気学
          8本
        • 産経新聞連載「薬膳のススメ」
          24本

        記事

          雨の日の薬膳は◯味!おひとり様アジアンディナー

          全国的に雨のようですね。 もうすぐ梅雨ですし、湿度がどんどん上がっています。 イヤだなぁ~と言っても、自然界の一部として生きているので仕方がない… それなら「湿度の高い季節をいかにご機嫌に過ごすか?」を考えたいですね~! ということで「梅雨時期にはこの味がいいよ!」ということを書きますね。 陽が多かった1週間神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。 「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。 10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこで

          雨の日の薬膳は◯味!おひとり様アジアンディナー

          問診と診断が得意になる!トータルアドバイスができる「食医」になろう!

          15年以上、中医学と薬膳のスクールで講師をしています。 認定試験を長くしていましたが、2023年春に認定試験をやめて「パーソナル食医養成セミナー」を開講しました。 その理由は、「パーソナルに対応できる食医」を育成するためです。 自分や周りの人の不調を診断して、適切なアドバイスができるように。 薬膳だけでは改善しないことがたくさんあります。 いろいろな角度からみて、「控えた方が良いこと」「こうすればいいよということ」をアドバイスできるようになりましょう。 薬膳はツールのひ

          問診と診断が得意になる!トータルアドバイスができる「食医」になろう!

          絶対受け入れられない人いますか?

          漢方相談のときに、このような質問をいただきました。 「のりこ先生は、絶対受け入れられない人はいますか?」 「うーん…今はいないかなぁ。でも、受け入れられない人は過去にはいたよ」と答えると… 「なぜ今はいないのですか?過去との違いはなんですか?」という鋭い質問をいただきまして… その質問に対する答えに「そっかぁ~!」と納得してもらえたので、書いてみますね。 何を学ぶか?神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。 「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年

          絶対受け入れられない人いますか?

          梅雨から夏にむくみやすい方の薬膳レシピ「ゴーヤの肉詰め」

          気温と湿度が上がってきましたね~! 今日お店の外に出たときに、モワ~っと感じました。 湿度が苦手な方にとって、ちょっとしんどい時期になりますね。 でも、薬膳の素敵なところは、未病先防ができるところ! ぜひ今から湿熱対策をして下さいね。 ということで、薬膳レシピのご紹介です! ゴーヤの肉詰めは豚ミンチで神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。 「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。 10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

          梅雨から夏にむくみやすい方の薬膳レシピ「ゴーヤの肉詰め」

          エゴと自分軸と自分勝手と欲

          友人たちと思考について話すことが多いです。 先日、「エゴと欲はなにが違うのか?」「自分軸はエゴなのか?」ということを話しました。 分析が好きなので、言葉の意味を調べて考えてみました。 エゴと自分軸と自分勝手、そして欲の違いを。 まとめてみると結構スッキリしたので、書いてみますね! 自分軸と他人軸神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。 「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。 10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。 薬膳の

          今週の作り置き薬膳おかずは12種類

          今週の定休日でゆっくり過ごせたのは、吉方取りのときだけで…。 なんだかんだとやることがあったり、相談へ返信したり、巻き込まれ事故に遭ったり…でした。 そして、昨日の夕方からしんどくて、少し熱もあって… 食欲はあるけど、晩ご飯の量をいつもの半分以下にして、20時過ぎに寝ました! 朝は6時ごろに起きたのですが、スッキリ! 早めに気づいて体を休ませることって、大事ですね。 モヤモヤしていた気持ちも、体が整ってスッキリしました。 今週の作り置き薬膳おかず神戸市中央区の漢方薬

          公園で目を瞑って過ごして、見え方が変わった!

          定休日の朝は、いつもより少しゆっくり目に過ごしてから、西(今月の天道)の八白土星の吉方取りをしてきました! なんだか気持ちがスッキリせず… イライラしたり焦ったりしている訳じゃないけど、クリアじゃないなぁ…と思って、地元に戻ってきてから公園へ。 県の公館の芝生の広場なので、公園じゃないのかなぁ… ま、いいや…(笑) そこで気付いたことがありました。 視覚に支配されていたんだ…と。 九星気学セミナーをしました神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年

          公園で目を瞑って過ごして、見え方が変わった!

          ノート時間がなくなって2ヶ月、怒りの感情がなくなった!

          以前は毎朝ノートを開いて書いていましたが、この数ヶ月はめっきり開く回数が減っていました。 3月はハプニングがあったので少し書いたのですが、それ以降はまったく…。 毎朝のルーティンだった「ノートに書くこと」がなくなり、その分は英語の勉強をするようになりました。 英語の勉強はスマホアプリでしていて、68日間毎日続いています! 朝のルーティンが変わって2ヶ月が経ち、気付いたことがあります。 それは、怒りの感情がなくなったこと。 イライラしたり腹が立つことがなくなりました。

          ノート時間がなくなって2ヶ月、怒りの感情がなくなった!

          今週の作り置き薬膳おかずは14種類

          定休日はよく歩きます。 朝にも吉方取りで歩いたのですが、午後に料理をするときのメモ用紙がなくなったので、100均に買いに行くことに。 別に急がないし、他のものでも代用できるけど歩かねば…。 帰ってきてからは、今週の作り置き薬膳おかずを作りました~! 今週は14種類です。 今週の作り置き薬膳おかず神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。 「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。 10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。 薬膳のセ

          【梅雨前のオススメ薬膳レシピ】ひじきと大葉入り豆腐ハンバーグ

          立夏を迎えてからも、暑くなったかと思ったら寒くなったり、雨が続いたり…とお天気が不安定ですね。 こうやって季節が変わっていくんだなぁ~と感じています。 そう思えば、この不安定な季節も「今だけ」なので、じっくり味わいたいと思います。 とはいっても、いろいろ不調も出やすいので、今日は薬膳レシピです! きれいな水と汚れた水神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。 「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。 10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田の

          【梅雨前のオススメ薬膳レシピ】ひじきと大葉入り豆腐ハンバーグ

          漢方カウンセラー&国際薬膳師がおすすめ!5月のおすすめ薬膳茶&生薬

          株式会社咲美堂は、5月15日に法人設立11年を迎えます。 店舗のオープンは9月なので、どちらかというとそちらの方を告知していたのですが…。 でも、法人があるから店舗が存在できるので、法人として生まれた日も大切にしようと思いました。 そこで! 11年間も仕事をさせていただいたお礼に、オンラインショップで全商品15%オフのクーポンを発行することにしました! 今すぐ使えて、この季節にオススメの商品をご案内しますね。 クーポンをゲットする方法は、最後に書いています。 事実は

          漢方カウンセラー&国際薬膳師がおすすめ!5月のおすすめ薬膳茶&生薬

          道路工事の音が不快でも気にならないようになった

          咲美堂の店舗とセミナールームは、道より下がっている半地下にあります。そのため、道での話し声や車の音がよく聴こえます。 今週は、すぐ横で道路工事をしていて、ずっとなにかしらの音がしています。 ブーンと低音が鳴り続けたり、ガチャンガチャンという大きな音がしたり… 私は音にかなり敏感なタイプなので、以前なら頭が痛くなったり集中できませんでした…。 でも今は平気! それはなぜか…ということを今日は書いてみようと思います! 事実はどれ?神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラー

          道路工事の音が不快でも気にならないようになった