マガジンのカバー画像

ニワカ式note リベラルは窓から投げ捨てよ!

優しいネトウヨのための嬉遊曲。 おもしろくてためになる。よむといいことがある。
ちょっと新しい切り口でSNSでもりあがった話題を取り上げます。月に1~2本の本格的な論考、2本以上… もっと詳しく
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

「弱者権力衰亡史」

ご存知、自称「車椅子インフルエンサー」の人が、イオンシネマの対応に抗議してSNSに晒したら、逆に自分が金属ナトリウムのように激しく燃えていた。 この中嶋涼子氏は、しばらくSNSを非公開(鍵垢)にしていたが、またも復活した途端、再度、燃えていた。彼女はイオンシネマの幹部数名に面会して「建設的なお話することができました」「企業と直接話あうことができて本当に嬉しかったです」と、誇らしげに宣言したからである。まるで「(私を攻撃する愚かしいネット民と違い)イオンシネマはわかってくれた

有料
650

「なぜ西欧人の差別は熾烈なのか」予定地

「民主主義の大切なことは安倍ちゃんが、全て教えてくれた」予定地

「ナチスを見習え」

abstract 春が来たりて”クマちゃん”達がまたニンゲンを狙い始めた。飢えたまま冬眠にはいった凶暴な”クマちゃん”だ。 また「クマを殺すな!クマを殺すのは殺人と一緒!」の声がおきるのだろうか? この道はいつか来た道、ナチスの道。「動物愛護」と「ガス室」は同じ道――なんて書くと唐突だが、もはやますます「動物がかわいく人間化」され、一方で「人間としてあつかわれないニンゲン」が増えていく。これは決して比喩的な意味ではない。ヒトラーは友人の死にはほとんど感情を示さなかったが、

有料
650

「この星の記憶」

なにをもって他人の生命を後から「犬死だった!無駄死だった」ということができるのだろうか。なぜ「死者は、今の私達と繋がっている」といえるのか。今、クリアに書いておきたいと思う。別に「かわいそうだから」とか「そうしないと気の毒だから」というわけでは全然ない。 「目が覚めると1945年の日本だった」―― 発端は、現代の女子高生が昭和20年の大日本帝国にタイムスリップして当時の”若者”である特攻隊員と出会い、恋に落ちるという話だ。この原作の『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。

有料
800

読み放題対象「なぜインテリリベラルたちは”死んでも許さぬアベシンゾー!”がやめられないのか」

「死んでも許さぬアベシンゾー!俺たちの闘いはこれだからだ!」――この情念が、安倍晋三の暗殺後、リベラル界隈をずっと覆っている空気だ。そう、今もずっとだ。 え? ほんとなの? という感じだが、ほんとにこれだけで彼らのおよそ合理的ではない行動原理、説明できちゃうのだ。 なぜいつまで経っても彼らは「死体蹴り」がやめられないの?「(自分たちは正しい側にいると思う)リベラル・インテリ層」たちが、いつまでたっても「アベ」が憎くてたまらない。自らの“良識”を自認し、知性や、学歴の高さを

読み放題対象「”多様性”は惜しみなく奪う」

「同性婚を認めていないのはG7で日本だけだ!!!」「LGBTQの差別禁止法がないのも、G7の中で日本だけだ!」――連日連夜、マスコミや野党の”正しい人たち”が繰りかえす声をきくにつけ、ははあ、なるほど、こうやって世界の多様性は喪われていくんだな、と思わず笑ってしまう。 ついには、これである。 なるほど、虹の旗をふりまわし「多様性」を訴える”西欧先進諸国”の人たち、「日本だけだぞ。おまえだけ違うんだぞ」と同調圧力をかけるのが大好きなようだ。 こうした「世界の同調圧力」に、

読み放題対象「安倍が終わらせた時代」

リベラルのみなさんが、「アベは何も反省していない!」「アベは、なんもかんも人のせいにしている!」「アベは嘘ばかり!」と盛り上がりはじめた……。 あいも変わらず、「死んでも許さぬアベシンゾー!俺たちの戦いはこれからだ!」という感じだが、例のあの「安倍晋三回顧録」の話である。 あのラノベのように面白い「安倍晋三回顧録」が、リベラルメガネを通してみると、たちまちにして、「アベの姑息ないいわけ回顧録」に変換されてしまう。 ――「リベラルな人達」的には、安倍晋三とは、その回顧録でも

「二人のヤマトタケル」予定地

ニワカ式「また”正義”が勝ってしまった」

(本noteは、2024年2月27日の最新投稿です) そう、また”正義”が勝ってしまったのだ。 何の話って、ついに「いいね罪」が確定してしまった。最高裁で「伊藤詩織を中傷するようなSNS投稿に、執拗に『いいね』を押したのは違法であるから、杉田水脈は55万円の賠償を払え」と、杉田水脈の敗訴が確定したのである。 あいも変わらず”正義”の人々は、この判決に「当然だ!」「むしろ賠償額が少なすぎる!」「最悪のレイシストの杉田水脈は反省しろ」「一歩踏み込んだ画期的判決!」と大喜悦状

読み放題対象「よくわかる維新の裏側」

「維新がなんで強いの?」とか、なかには「東京の人間は大阪をバカにしてるから理解できない維新の強さ」「ほらね、Twitterインテリが笑ってる間に着実に維新は党勢を拡大した」 などなどネット世界には、いつもの「お前らわかっていないが俺様はわかっているぞ」系の対立煽りの声がこだまする。 そうして一方のリベラルのみなさんは「維新は自民党以上に統一教会とズブズブ! 壺政党だから躍進した!」とか、いつものアレなことを叫び騒いでいる。 当たり前だが、そもそも「関西の保守」といっても

「彼らが燃やした本はなんだったの?~100分de焚著~」

abstract KADOKAWA焚書の件である。 KADOKAWAが2024年の1月に出版予定だったアビゲイル・シュライアー著の『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』(邦題)という本が出版停止になった。本国でも活動家の抗議で一時販売停止になったり、検索から除外されたり曰く付きの本であるが、現在では英米圏では堂々と電子版でも紙でも売られ、Amazonでも高評価のベストセラーの本なのに、その邦訳が出版停止となってしまった。 流石に言葉失う

有料
800

読み放題対象「どうして報道ヘリは無意味に飛び回るのか」

今日も今日とて報道ヘリが無意味に飛び回る。 もちろん、必要ならば飛び回るのはわかる。なぜって、たとえば地震が発生した、津波がくる、陸上交通は利用できない――いち早く被災地の状況をヘリコプターが空撮し伝える。 だいたい人里離れた場所でなにか災害発生なら最初に駆けつけることができるのはヘリコプターの機動力だ。 だが、最近でも市川猿之助の心中事件では、東京目黒区の住宅街の上空には、各社の報道ヘリが何匹もひしめきあいバラバラと飛びかった。――不要不急のどうでもいいことで、激しい騒