マガジンのカバー画像

真実のはなし

10
ちこが、独特の目線で世の中の真実を暴いている記事をまとめました。これを読むと真実を見抜くポイントが分かります。(動画のキーワードもここに登場します。)
運営しているクリエイター

記事一覧

私たちは見張られていた!

 前回の記事では、中央銀行について触れました。今回は日銀が発行する紙幣に焦点を当ててみた…

資本主義の正体に迫る

 昨日の記事では国際金融資本について触れましたので、今回はその中の二大財閥について補足す…

夜明けはもうすぐ?

アメリカが株式会社だったことはご存知ですか?  1776年にイギリスから独立したアメリカは、…

現代の錬金術

パンデミックとの戦いというプロパガンダは使い回しである。  西洋諸国では、パンデミックが…

ストレス社会のつくられ方

闇が構築していた意図的にストレスを生み出していく社会  世の中にはこっそりと病を誘発し、…

”青い鳥”で幸せは手に入る?

メーテルリンクの『青い鳥』の本当の結末とは・・・  『青い鳥』(1908年)という話をご…

”スピリット”を解放せよ!

 霊魂(魂)のことを英語でスピリット(Spirit)と言いますね。語源は、ラテン語のスピルトス。意味は、微風、呼吸、生命、魂、精神などのこと。直感を意味するインスピレーションもここから来ています。似た言葉のギリシア語のプシケーも霊魂を表しますが、こちらもスピルトスと同様、呼吸と関係を持つ言葉なのだそうです。  呼吸といえば、空気(風)の入れ替え。息をするというのは生きていることの証であり、かつては私たち一人一人の存在意義の証ともいえる魂と同じ言葉で表現されていた大切なもの。

世界の見え方は、自分次第

この世は、悲劇?それともコメディ(喜劇)?  いきなりですが皆さんに質問です。今のこの世…

問題を解決する物語(ナラティヴ)の力

ナラティヴ・アプローチとは?  ナラティヴ・アプローチと呼ばれる対人援助の技法をご存知で…

あなたは、方舟に乗れる人?

 旧約聖書の創世記6章から8章に、“ノアの方舟”の物語があります。私は、中学校三年生の時…