naoto_motonaga

音楽体験(主にロック)を中心に書こうと思います。ライヴのチケットなど、現在保存している…

naoto_motonaga

音楽体験(主にロック)を中心に書こうと思います。ライヴのチケットなど、現在保存しているものも紹介します。

最近の記事

憂歌団の花岡さんの訃報

憂歌団のベーシスト、花岡さんがお亡くなりになったと、近藤房之助さんのX(Twitter)で知り、ショックを受けてます。ただただ悲しいです。  80年代以降、大名の多夢とか色んなとこでライヴ観ました。 1993年10月5日、福岡の都久志会館で本番前に楽屋にお邪魔してインタビューさせてもらいました(ワーナー・ミュージック移籍直後)。これはその時のサイン。とてもフランクな方で沢山お話を伺いました。ステージではドナルド・ダック・ダンみたいで、島田さんとの鉄壁のリズム、最高でした。

    • R&B三昧〜モータウンとスタックス

      R&Bに関して以前こちらを書いた。 若者の洋楽離れが進む中、洋楽ロックのルーツであるR&Bの名曲をモータウン・レーベルからセレクトしたもの。 モータウンに加えてスタックス・レーベルの名曲も混ぜてプレイリストを作ってみた(Apple Musicにて)。 この辺は基本中の基本で若い頃から聴き込んできたけど、全く飽きない。"Stop! In The Name Of Love"はデビュー前のTHE MODSもカバーしてた。 2年前に地元で有名かつ、音楽の発信源でもあったジュー

      • 紫陽花の季節と家族会

        昨年8ヶ月間、母が入院してた病院から『家族会』という行事の案内を貰った。そこは緩和ケアの病院で、病院の先生や臨床心理士が、看取った後の家族とお話しする機会を設ける、というもの。担当の看護師さんやスタッフの方にとてもお世話になったし、久し振りに行って来た。 緩和ケアの病院で8ヶ月というのは、極めて珍しいし、母はよく喋る人だったので、皆さんよく覚えてくださってた。僕も休日はもちろん、平日も休める時に行って病院に通ってた。一人で病室にずっと居るのは不安だろうから。長い入院生活で母

        • ちあきなおみ『喝采』の思い出

          ちあきなおみの全楽曲が配信解禁となった。 『喝采』(1972年)の時は小学3年性だったけど、大好きな曲だった。この年、日本レコード大賞を受賞している。 当時、父も母も大晦日まで働いてて、仕事終わって軽自動車に親子4人が乗って、父の運転で両親の実家がある大分県に帰省していた。その車中でレコ大や紅白歌合戦を聞いてた。『喝采』はその時のイメージが強い。それが令和の時代に配信で楽しめるようになるとは! 一口に「昭和歌謡」と言っても、70年代と80年代ではテイストが異なると思う。

        憂歌団の花岡さんの訃報

          ある日の父娘の会話より〜音楽はリフだ

          部活やバイトで遅い次女を駅まで迎えに行くことは多い。家までの車中のこと。 「お父さんが流してる音楽に興味持ったことある?これ誰かな?とか」 「ない」 「あはははははは…」 「全部同じに聞こえる」 実は同じような質問を長女にしたこともあって、その時の答え。 「同じところをぐるぐる回ってるように聞こえる。前に進んでる感じがしない」 最近かけた曲はこちら。 The Track Of My Tears / スモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズ My Girl /テンプテー

          ある日の父娘の会話より〜音楽はリフだ

          6月9日はロックの日

          6月9日はロックの日。ちなみに6月5日は老後の日だそうです。どちららもリアルに感じます(笑)。 そして父の誕生日でもありました。2年前までは、両親と僕の家族で外食してました。1年前は入院中。今日、納骨堂にお参りに行きました。去年は病院と施設で母と離れてたし大変だったから、今頃は天国で楽しくお誕生会やってるでしょう。 そして、渋谷陽一さんの誕生日でもあります。僕のnoteで一番ビュー数が多いのがこちら。 「こんばんは、渋谷陽一です」で知ったアーティストたち この後に投稿し

          6月9日はロックの日

          80's NEW WAVE in Fukuoka

          福岡音楽都市協議会のサイト『otojlro』に「福岡音楽事始」というコラムを書いております。今回のテーマは「80's NEW WAVE in Fukuoka」。 時代が80年代に向かおうとしていた1979年から振り返り、福岡の音楽シーンにおいて、何が起きていたのか。あのような独特のシーンが生まれた「環境面」を検証しました。「昨日の夜何食べたかは忘れたばってん、45年前のライヴははっきり覚えとうたい」というシニア層の面目躍如です(笑)。 懐かしの地元誌「ブルージャグ」の表紙

          80's NEW WAVE in Fukuoka

          GAGA CHROMATICA BALL

          僕は歌心のあるシンガーが好きです。「歌心がある」とは、自分の身を削りながら曲を作り、湧き起こる気持ちを歌に吹き込む。声に吸引力があり、聴いているうちに感情が揺さぶられる。抽象的で分かりにくいな(笑)。ビートが激しくてもバラードでも、どこか切ないんだよね。で、そういう歌い方だと、曲の世界に自分を重ね合わせることが出来る。 レディー・ガガはともかく好き。聴いてて引き込まれる。衣装は奇抜だけど、正統派シンガーだと思う。例えばこれ。彼女のソウル・シンガーとしての魅力爆発。 ザ・ロ

          GAGA CHROMATICA BALL

          ザ・ルースターズ歴代シングル配信記念 大江慎也トークショー

          昨年よりザ・ルースターズの楽曲が配信解禁となりました。昨年11月には全アルバム、そして全シングルが5月15日から聴けるようになりました。そこで同日に『ザ・ルースターズ歴代シングル配信記念 大江慎也トークショー』が福岡(BAR Bassic)で行われ、僕はお相手役を務めさせて頂きました。 イベントはアーカイブ付きの配信もあったのですが、それも終わりましたので、内容をここにまとめます。 まず大江さんがルースターズを結成してからの経緯やご自身の音楽観について語られました。これが

          ザ・ルースターズ歴代シングル配信記念 大江慎也トークショー

          最近聴いてるのは…

          音楽配信ではApple Musicのみ利用してますが、最近聴いてるのはこの辺です。 Clario 大貫妙子 宇多田ヒカル Clarioはラジオで流れて声や曲調が気に入ったシンガーです。どこの国のどんな活動歴なのか、全く分かりません(笑)。でもいいんです、最近はそういうプロフィールも余り気にならなくなりました。 配信で聴く時は特に。大貫妙子はライヴ・アルバム、宇多田ヒカルは新曲。コンサートのチケット抽選、外れました(泣)。 Galen & Paul John Lennon

          最近聴いてるのは…

          ホタル鑑賞

          ウチは福岡市といいながら、かなり端っこの方なので結構田舎の風景が広がってます。乗り継ぎが不便だったりはしますが、自然に囲まれ、この時期はホタル鑑賞が何よりの楽しみです。 一年で一番好きな季節でもあります。家から歩いてすぐのところにホタル・スポットがあり、目の前に飛んで来ます。淡い光は風情があって、落ち着きます。田舎暮らしの特権ですね(笑)。 見頃は、時間帯としては夜8時台。今くらいから6月の梅雨入り前まで飛んでます。 今夜の一曲。 There Is A Light Th

          ホタル鑑賞

          愛しのレディー・ガガ様

          2022年のレディー・ガガの来日公演については、こちらに書いた。 圧倒的に素晴らしく、益々ガガが好きになった感動のコンサートだった。 "THE CHROMATIC BALL"と題されたツアーはヨーロッパとアメリカで行われたのだけれど(その合間に日本に来てくれた)、その時のLA公演の映画化が発表された。アメリカでHBO MAXで公開になる。こちらはその予告編。 HBOって日本ではU-NEXTで配給されてるっぽいんだけど、正式な視聴方法に関する発表はまだ。  【追記】 やは

          愛しのレディー・ガガ様

          映画『BABY DRIVER』のサントラはR&Bの名曲揃い

          平日はなかなか投稿出来ないので、本日は2回目となります。映画『BABY DRIVER』(2017年公開〜その時は観てなくて配信で視聴)で流れる曲が素晴らしいので紹介します。 プロモ映像 一番気に入ったのが、この映画のテーマ曲とも言えるこちら。 Easy / スカイ・フェレイラ このシンガー、スカイレ・フェイラは初めて知りましたが、この気だるげな歌い方が僕好みで一気に好きになりました。 映画ではこの曲のオリジナル、コモドアーズのヴァージョンも使われています。 映画では

          映画『BABY DRIVER』のサントラはR&Bの名曲揃い

          THE MODS Juke Joint -Complete Edition-

          THE MODSが1986年11月17日に、日本武道館で初のライヴを行っているんだけど、それは『Juke Joint』というタイトルでビデオとアルバムが発売されていた。 こちらは裏面。 当時はコンパクトに編集さらていたんだけど、38年の時を経て完全収録という形で発売された。嬉しい驚きだった。詳しくはこちら。  THE MODS Juke Joint -Complete Edition- 早速買って、一気に観た。 もう最高でした。80年代後半の自分のこととかも思い出し

          THE MODS Juke Joint -Complete Edition-

          思い出の福岡市民会館

          僕のX(Twitter)なんて、殆どnoteの告知用にしか使ってないが、この前何気なく、福岡市民会館のことを投稿したら、僕のXの中では反応が多かった。 誰にでも思い出のコンサート会場ってあるものですね。ここも沢山観に行きました。チケットを探しましたが、少しだけ残ってました。以下、雑誌掲載の資料なども紹介します。 これはRCが初めて市民会館でやった時の(1981年5月)ポスター。清志郎が「初めての市民会館、市民になった気分だぜ!」と言ったのを覚えてる。 これはnoteで以

          思い出の福岡市民会館

          ホームシアターを7.1ch化してテイラー・スウィフト新作と【ビートルズ アー問題】を聴く

          自宅のホームシアターを5.1から7.1chにしました。サラウンドバックを追加したのです。図で書くとこんな感じです。下手でスミマセン。 手書きの図の中の「あ〜あ〜あ〜」は、ビートルズの"A Day In The Life"で、中間部から後半に移る際に「あ〜」がどの位置から聞こえるかメモった時のものです(笑)。 【ビートルズ アー問題】  ※この「あ〜」のスキャットは、ジョンもしくはポールのどちらかが発しているのか? ファンの間で議論を巻き起こしている問題です。 これはサッカリ

          ホームシアターを7.1ch化してテイラー・スウィフト新作と【ビートルズ アー問題】を聴く