マガジンのカバー画像

ヨガ哲学から学ぶこと

毎週金曜更新、月4〜6本(おまけ記事あり)。収録しているエッセイは1本¥300の有料記事としても読めますが、月額600円でマガジンを定期購読すると、登録月以降の記事を1本あたり半… もっと読む
「ヨガ哲学」はヨガをする人だけが学ぶものではなく、4千年以上も受け継がれてきた思想だからこそ、現代… もっと詳しく
¥600 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

輝いている人を応援できる自分でいたい

「SNSにあふれるキラキラした投稿」といった表現が、当たり前のように使われている。 文脈と…

300
小川奈緒
2日前
158

ヨガとダイエット③

そもそも、わたし(たち)はなぜ、ダイエットをしよう、しなくちゃ、と思うのだろう。胸に手を…

300
小川奈緒
9日前
77

【おまけ記事】わたしのサットヴァごはん②ある日のブッダボウル

「映える」菜食丼として、ヘルスコンシャス人口の多いアメリカ西海岸からSNSによって広まった…

小川奈緒
9日前
85

「自分って何?」を探す手がかりとなるもの

自分の内なる才能や強み、同時に苦手なことも知ることができる、オンライン診断ツール「ストレ…

300
小川奈緒
2週間前
117

「利他」のハードルは、実はそう高くない

自慢じゃないが、人生の前半は、身勝手に、利己主義を貫いて生きてきたわたしである。 生活も…

300
小川奈緒
3週間前
122

ミニマルライフは目指さず辿り着く場所②

ミニマリスト生活を目指して大がかりな断捨離を行わずとも、ヨガというライフスタイルを実践し…

300
小川奈緒
1か月前
93

ミニマルライフは目指さず辿りつく場所①

今、一人で暮らすとしたら、どんな家にするだろう、と想像してみる。 ガラーン、とまではいかないにしても、おそらく、どちらかといえばミニマルな空間になるのはたしかだ。 毎朝ヨガをするための床面積が必要だから、ドーンと場所をとるソファはきっと置かない。 窓の外に緑が見える配置で机を置き、体になじんだ椅子で執筆をして、使いやすくて片づけやすいキッチンに、厳選した調理道具と食器を置こう。 服を極限まで減らすことはしない気がするけど、靴はスニーカーとブーツも含めて4、5足もあれば

有料
300

【おまけ記事】わたしのサットヴァごはん①ある日のブッダボウル

定期購読しているveggyの巻頭ページに毎回載っている表によると、プラントベース食には13種類…

小川奈緒
1か月前
105

ヨガとダイエット②

人生後半でダイエットに向き合うことは、この先一生、食べることを通して内側から満たされ、太…

300
小川奈緒
1か月前
115

迷惑な人との距離感をどうとるか、という悩みへの答え

ある日、Voicyのプレミアムリスナーさんから「職場の同僚に不機嫌モンスターがいて悩んでいま…

300
小川奈緒
1か月前
138

自分の役割(ダルマ)に従って社会と調和する生き方

今回は、「カルマヨガ=行為のヨガ、行いのヨガ」について深掘りをする第2回目。 前回、カル…

300
小川奈緒
1か月前
135

ヨガとダイエット①

自分としてはベストと思っている体重から、1キロちょっと重い状態が、かれこれ4か月も続いて…

300
小川奈緒
2か月前
181

「結果がすべて」の中学受験があんなにつらかった理由

一人娘の中学受験に伴走した2年半が、わたしの前半人生における最大レベルのトンネル期だった…

300
小川奈緒
2か月前
160

映画『PERFECT DAYS』からヨガ八支則を学ぶ

名匠ヴィム・ベンダース監督の映像美と、俳優の役所広司の演技の素晴らしいセッションによって、2023年、第76回カンヌ国際映画祭で最優秀主演男優賞を受賞した映画『PERFECT DAYS』。 先日開催された日本アカデミー賞でも、最優秀主演男優賞と監督賞を獲得した。 わたしのVoicyプレミアム放送でも課題映画としてリスナーさんにおすすめし、特集回を組んだほどに感動したこの作品。 リスナーさんたちが放送のコメントやインスタグラムの投稿に書き込んでくださる感想も、イキイキとし

有料
300