見出し画像

ビジネスネーム作成中のお客様サポート

フルタイムの仕事から帰宅後、21日間オンライン・トランスフォーメーション・リトリートの「赦しの手紙を書く会」に参加してから、ビジネスネームを作成中のお客様をサポートで巡回。

ビジネスネーム作成士の日常の1コマ

いろんなフェーズの方がいるので、気づいたらすぐにGoogleカレンダーにタスクとして入れておかないと、何をするのかわからなくなってしまう(^^;

今日は

  • 名字を作成中の方の候補のカタカムナ使命診断 2名

  • 今名前を考え始めている方の進捗確認を込めたping 1名

  • 名字を軸に名前を作る方の画数計算 1名

  • お名前が完成した方の鑑定書作成準備

などなど。

私はビジネスネームを作る際、文字の画数(姓名判断)だけでなく、音でその方がこれから力を入れたい仕事のための使命を入れています(カタカムナ使命診断)

我ながらハードルを上げちゃったな・・・と思う事はよくあります(苦笑)

でも案外いい感じのところに着地するんですけどね!

大変だったのは、名前の画数計算の方(Aさん)。
もともとコミュニティ内で通っていたニックネームがそのまま使える名前がいいということで考え始めました。

しかしご本人からは候補がまったく出てこず、私が頭をひねりまくって、画数と使命をカバーしたお名前を提案するも、なかなか決定せず。

そのうち、別のお客様Bさんが、漢字は同じですが、読み方は違う名前として、自分で選んで候補として報告してきました。実はその方もコミュニティ内で広めようとしている自分の通称が使えるものとしてその名前を選んだんですね。

人数が増えてくると、やはり美しい名前は人気で、使いたい方が増えてくる。被っちゃうのはもう仕方ない。

すると、名前で漢字が被るのは避けたいAさんが、それを名字に使おうと提案してきました。

それもありだということで、その名字の画数配列で最適な名前の画数を計算してみたところ、ビジネスネームのレベルを超える画数が出せないと判明!

こういうことはときどきあるんです。
計算してみないと分からないんですが、時間をかけてかなり面倒な計算を繰り返すため、あれは?これは?でいちいちできないのです。

仕方ないので、私のほうでさらに候補を考えて提案し、そのうちの1つでやっとパワーの出せる画数配列候補が見つかった〜〜〜。(←いまここ)

報告するときは、できるだけ私のほうでも、カタカムナ使命診断もやったうえで音も整えたサンプルを提示しております。

やってみたら、あの方が、芸名みたいな美しい名前になってしまいそう(しまいそうってなんだw)

果たしてどんな反応をしてくるのか楽しみです。

それにしても、こうやって個人個人別の対応をするのに、LINE公式のメモは便利だなぁと思うのでした。

ビジネスネームの作成をお考えの方へ

LINE公式からお気軽にお問い合わせください♪


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?