みつごご

緊急地震速報bot(zishin3255)の中の人です

みつごご

緊急地震速報bot(zishin3255)の中の人です

記事一覧

能登半島地震から5ヶ月経って

今日であの日から5ヶ月経ちました。 電気が復旧するまで9日間、 水道が復旧するまで109日間、本当に長かったです。 1月5日に能登を離れ、自宅のある東京へ。 それからは…

みつごご
1日前
41

2024.01.01 能登半島地震被災(その後)

本記事は、以下の記事の後日談になります。 中の人は1/6(土)に東京に戻ったため、以降は実家にいる家族からの報告ベースになります。 改めて、日本全国から能登半島をご支…

みつごご
4か月前
165

2024.01.01 令和6年能登半島地震体験記

能登半島地震で震度6?7?を実家で被災したので経験談として書いていきます。 地震の内容なので、みるのが辛いという方は無理せずスルーしてください。 停電で情報がない中…

みつごご
4か月前
1,384

能登半島地震から5ヶ月経って

今日であの日から5ヶ月経ちました。

電気が復旧するまで9日間、
水道が復旧するまで109日間、本当に長かったです。

1月5日に能登を離れ、自宅のある東京へ。
それからは必死に情報をかき集めて実家の家族に伝えていました。

特に水道に関しては今か今かと毎日待ち続け、本当に悲願の復旧となりました。大阪府水道局の方をはじめ、全国から復旧に携わった方々、本当にありがとうございました。

4/19に念願

もっとみる

2024.01.01 能登半島地震被災(その後)

本記事は、以下の記事の後日談になります。

中の人は1/6(土)に東京に戻ったため、以降は実家にいる家族からの報告ベースになります。
改めて、日本全国から能登半島をご支援頂いた皆様やライフライン復旧に携わった多くの方々に、深く感謝いたします。

以下は能登町山間部の被災後の復旧状況です。
ライフライン復旧など状況が変わり次第、随時更新予定です。

また、こちらは被災後も自宅で生活をしている人の記事

もっとみる
2024.01.01 令和6年能登半島地震体験記

2024.01.01 令和6年能登半島地震体験記

能登半島地震で震度6?7?を実家で被災したので経験談として書いていきます。
地震の内容なので、みるのが辛いという方は無理せずスルーしてください。 停電で情報がない中に書いた拙い文章です
自分が見たもの経験したものを書いたものなので、間違っていることもあるかもしれません

前提情報家族構成は父・母・妹・父方のおばあちゃん(高齢で痴呆気味)・自分の5人。

自分以外は能登町の実家暮らし

自分は東京か

もっとみる