Asami

あの世とこの世のを繋ぐ通訳者🪽 生まれつきのシックスセンスを用いて 1万人以上の人生…

Asami

あの世とこの世のを繋ぐ通訳者🪽 生まれつきのシックスセンスを用いて 1万人以上の人生相談を聴いてきた女が綴る たまに泣けて、たまに心がスカッとする話。

ストア

  • 商品の画像

    【オンラインサロン】一期生✵限定価格参加費

    Asamiのオンラインサロンへようこそ! こちらはオンラインサロン二期生の 参加費です。 このオンラインサロンでは、 グループでのコンサルティングを通じて 人生を少しでも前に進めるお手伝いをいたします。 他のメンバーの経験や感情や現状も垣間見ながらも それらと自分を前向きな比較をしてみたり 自分の過去から得た教訓を省みながら 自分の内観を進めることができるのが特徴です。 メンバーとなった皆さんが 56日後、今より少しでも清々しく 視界が明るくなっていることを祈っています✵ ※参加費用の詳細については、 商品ページをご確認ください。
    45,000円
    TOMOSHIBI*あなたをゆるす言葉たち
  • 商品の画像

    電話セッション【75分コース】

    電話セッション 【Asamiの75分コース】 ※こちらをご注文されましたら こちらのアドレスまでメッセージ下さい。 番号や詳細をお伝えいたします。 【uruasa0417★gmail.com】 ★は@に変換下さいね。 ──*ご利用の皆さまへ*── 誰にも打ち明けられないことが起きたり 自分だけは解釈が難しいことがあったり 生きていると色々なことがあります。 一人で抱えていると どうしても、物事を平面図でしか 捉えられなかったりしますが お話することで 自分の身に起きていることを 俯瞰できるようになり 今のことも、これからのことも、 肩の力を抜いて考えられると思います。 悲しみや、ショック、怒り、戸惑い等 自分の感情の扱いにお困りの方も ぜひ、私にお話下さい。 対面ではなくとも、お電話にて十分に繋がり合えます。 ご安心してお申し込み下さい。 Asami
    10,000円
    TOMOSHIBI*あなたをゆるす言葉たち
  • 商品の画像

    長期利用プラン 都度払いコース

    長期利用プランの料金の 一回分の都度払い専用です。
    6,000円
    TOMOSHIBI*あなたをゆるす言葉たち
  • 商品の画像

    【オンラインサロン】一期生✵限定価格参加費

    Asamiのオンラインサロンへようこそ! こちらはオンラインサロン二期生の 参加費です。 このオンラインサロンでは、 グループでのコンサルティングを通じて 人生を少しでも前に進めるお手伝いをいたします。 他のメンバーの経験や感情や現状も垣間見ながらも それらと自分を前向きな比較をしてみたり 自分の過去から得た教訓を省みながら 自分の内観を進めることができるのが特徴です。 メンバーとなった皆さんが 56日後、今より少しでも清々しく 視界が明るくなっていることを祈っています✵ ※参加費用の詳細については、 商品ページをご確認ください。
    45,000円
    TOMOSHIBI*あなたをゆるす言葉たち
  • 商品の画像

    電話セッション【75分コース】

    電話セッション 【Asamiの75分コース】 ※こちらをご注文されましたら こちらのアドレスまでメッセージ下さい。 番号や詳細をお伝えいたします。 【uruasa0417★gmail.com】 ★は@に変換下さいね。 ──*ご利用の皆さまへ*── 誰にも打ち明けられないことが起きたり 自分だけは解釈が難しいことがあったり 生きていると色々なことがあります。 一人で抱えていると どうしても、物事を平面図でしか 捉えられなかったりしますが お話することで 自分の身に起きていることを 俯瞰できるようになり 今のことも、これからのことも、 肩の力を抜いて考えられると思います。 悲しみや、ショック、怒り、戸惑い等 自分の感情の扱いにお困りの方も ぜひ、私にお話下さい。 対面ではなくとも、お電話にて十分に繋がり合えます。 ご安心してお申し込み下さい。 Asami
    10,000円
    TOMOSHIBI*あなたをゆるす言葉たち
  • 商品の画像

    長期利用プラン 都度払いコース

    長期利用プランの料金の 一回分の都度払い専用です。
    6,000円
    TOMOSHIBI*あなたをゆるす言葉たち
  • もっとみる

最近の記事

観相学に魅せられて。

長い間、何のツールも手法も使わずに ただ生まれ持った霊感や感性だけで お悩みを聴いてきました。 その人数は、 4年前に本を小さく出版した際に 過去を遡って調べたら延べ一万人以上。 そんなにたくさんの方と 出逢わせていただいたのだと感謝が湧き、 ディープな悩みや人に話せない闇を 私に打ち明けてくださった方達のことは 忘れていません。 2年半住んだ北海道から地元に戻り 3年ぶり、5年ぶり、10年ぶりなど 色んな方たちとの再会がありますが お名前だけはスムーズに出てこないけ

    • 黄金の光の糸

      一昨日の記事には たくさんの方が訪れてくださり 内心びっくりしました。 インスタも動かせていなかったので 心配されるといけないなぁと思い 近況を綴らせてもらっただけだったんですが… 読んでくださった皆さん ありがとうございます。 叔母は病院には入らずに 末っ子の叔母の自宅に居ながら 訪問看護に来ていただくスタイルで リラックスした状態でいます。 入院していたら毎日なんて会えないし 会えても15分足らずで帰らないといけない。 でも、優しい末っ子叔母が 家をオープンにし

      • 私の5月

        大阪の叔母が5年前に乳がんになった。 がん宣告を受けからの5年間、 治療をうけながら弱音を吐かず 仕事も辞めずに つい最近まで頑張っていたのだけど 痩せ我慢していたのか、 病状が思わしくないことが分かり 叔母にとって気を許せる兄妹のいる宮崎で 最後まで療養することになり 私が生まれた時から ずっと大阪にいて遠かった叔母が 今、めちゃくちゃ近くにいる。 あまり言葉にしたくないけれど、 「看取り」の段階に入ったのです。 . 今でいう「骨格ストレート」である叔母は 元気

        • 服とパートナーは着こなすもの。

          そりゃあ悲喜こもごもあるけれど 私達は結局、自分で結婚する相手を選んでいる。 親や他人さまから 土下座して頼み込まれて結婚したんじゃない。 好きで結婚したはず。 そして同時に、 その時既にチラ見えしていたリスクとも 結婚したのだ。 世界中に39億人いるらしい男性の中から 一番 発情してしまって 一番癇(かん)に障る相手と リスキーな契約を結ぶ。 それが「結婚」という名の自己啓発。 . 毎月のことながら、 私のもとには面白い夫婦の悩みから 笑えないくらい深刻な夫

        観相学に魅せられて。

          ありがとう4月。

          今日で4月が終わる。 4月さん、 今年も葛藤の時間をどうもありがとう。 noteを開いてくださる皆さんにも ありがとうです。 前回のスピリチュアルについて 私なりに触れた記事をたくさん読んでもらえて 嬉しかったです。 もっと自分のカラーをnoteに発揮したい。 5月はたくさんnote書くぞー! 夫婦ネタ、 家族ネタ、 顔と運勢、 死について、 触れたいテーマがたくさんあって ワクワクしてます。 5月病に抗って楽しんでいこ。 Asami

          ありがとう4月。

          私の原点/スピリチュアルという言葉に頼りなさんな。

          先日、ふいにスレッズを開いたら 心理学で有名なある人が 見えない世界とスピリチュアルについてを 猛烈に批判していた。 それはそれは気持ちがいいくらいに。 まるで背負い投げで100回くらい 誰かを投げ倒すような勢いでw ボッコボコに。 昔の私なら 「うーわっ、酷い人やな〜!!」となり まるで自分がメッタ斬りされた気分になって 勝手に落ち込んでいたけど、 今回はその人の投稿を、その言い分を、 一通り冷静に熟読した。 世間からは私自身も "スピリチュアルの人"と ラベル付

          私の原点/スピリチュアルという言葉に頼りなさんな。

          性格が悪くなる習慣

          2月から、およそ2ヶ月の間 内観と言語化に取り組んでもらう オンラインサロンをしているんですが 残すところ、あと9日。 最近は、クライマックス期でもあるため 一人一人をオンラインで 個人面談させてもらっています。 私のオンラインサロンに参加した理由や目的は メンバーひとりひとり異なりながらも 俗世界でいう○○になるために〜!とかではない。 メンバーのみんなが 「もう、このままの自分から卒業したい。」 「よく分からないけど、とにかく変わりたい。」 という気持ちでした。

          性格が悪くなる習慣

          心の受け皿のご準備を〜

          年末年始のこと。 インスタのストーリーズで 「今年はできるだけ週1回で 対面セッションができるように頑張ります!」と めちゃくちゃ明るめの宣言をしました。 宮崎に戻ってきて、 身近な人たちに会うことや久しぶりの方たちに ワーっ!と近寄られたりすることが 怖くてたまらなかったけど いつまでも塞ぎ込んでいるようじゃ ここではやっていけないし、 新しい関係性を築きたいという希望を持って トライしてきました。 実際、久しぶりの対面は楽しく 想像していた不安なことや 嫌な思いな

          心の受け皿のご準備を〜

          そうじゃない場合もあるよ。(妊娠.結婚編)

          妊娠したとて、 それが現わすメッセージって 「その相手が運命の人です。」 「その人があなたを幸せにしてくれますよ。」 という事ばかりじゃない。 その妊娠が 「2人で生きていく後押し」 というメッセージのカップルもいれば 一方で、 「あなたはどうしたいの?」 「この人と家族になりたいのか、 はたまたセフレや彼氏ポジションで十分なのか?」 「仕事のキャリアや夢を諦めてまで産みたいのか」 という事を尋ねるメッセージのこともよくある。 不妊治療をしている人達からしたら 不本意な

          そうじゃない場合もあるよ。(妊娠.結婚編)

          わたしの北海道編愛話

          雨の日の運転で、 歩道を歩く学生たちに水を跳ねやすいスポットとか よく行くカフェやパン屋の定休日とか お豆腐の豆乳ドーナツが売り切れる時間帯とか 雪道でスリップしやすい踏み切りとか 暖炉の温度調節とか 北海道での暮らしで身についた 色んなことを使うことがなくなって 心にぽっかりと穴が空いた感じの今日この頃。 つい2週間ほど前に、 北海道での暮らしに幕を閉じたのです。 . 帰ってきてからは 元々住んでいた家でまた暮らせることになり 2年数ヶ月ぶりの我が家に戻り 荷解

          わたしの北海道編愛話

          小バエはマンションの上階までやってくる話。

          新しい住まいに引っ越して1ヶ月。 マンションなんですが 一戸建てと比べると掃除が楽だったり シンプルな作りが好きだったり 眺めが良かったり 一番は、雪かきが楽だ!という点で 良かったなぁ~と思っています。 か今宵は7月。 北海道も夏な暑さになってきたし スイカと花火の季節でもあるけど あちこちで殺虫剤コーナーも目を引く季節。 マンションだし、 わりと上階だし、 虫とは無縁でしょ!?とくくってたんですがね ある時からいるんですよ、小バエが。 ムキになって追い払いますが

          小バエはマンションの上階までやってくる話。

          普通というものに憧れる

          スーパーでは カートにカゴを入れることを選ぶ。 お風呂上がりは バスタオルで身体を拭く。 そんなささいなことを 自分に躊躇うことがよくある。 . . カートにカゴを入れることは どこか怠けっぽく感じていたり バスタオルを使うことも 贅沢だと思い込んでいたり 謎の意地と戦っていることにハッとする度 「不器用だなぁ。」としみじみしてしまう。 でも、多分これからも カートを押すことと バスタオルを使うことは 何歳になっても私の贅沢行動。 まぁ、それでもいいかな~

          普通というものに憧れる

          乗り越えた話。

          何事もそうかもしれないけど 「覚悟」を決めると 普段の何気ない景色から 行きつけのスーパーで買い物をする気分まで 何もかもが爽快な気がする。 スーパーの照明ってこんな明るかったっけ? スタンドにこんな感じのいいお兄ちゃんいたっけ? などという異次元レベルで 世界が優しく見えるんです。 この間なんて、 たまにしか行かないスーパーで買い物してたら 「ハイ~お姉ちゃんのにも貼っときマ〜ス!」と カゴに入れてた全部の野菜に 定員さんが割引シールを貼りに来てくれて 一気にご機嫌。

          乗り越えた話。

          最終日、パッカンした宮崎出張。

          つい3日前、宮崎への出張から無事に戻り ホッとひと段落ついています。 話したいことが山ほどあって どこから手を付けていいかわからないけど とりあえず、今の気持ちは清々しい。 ありふれたセリフですが 今回、私の宮崎での講座や催しに 迷いながらも参加して下さった皆さん 本当にありがとうございました! 11月の出張時にも会いに来て下さった方が 3分の1もいてくださったり いつも電話セッションでお話している 会ったことの無い方達にも対面できて お互いに「わ〜!」「きゃ~!」の時

          最終日、パッカンした宮崎出張。

          人生の転機と親と子の宿命と。

          先日、ある方の紹介で 本物のラジオで⁡話す機会をいただくという トンデモ!なことがありました。 ⁡ その時、 自分の人生の転機をインタビューされ⁡ ふと遡ったのは、最近の北海道移住よりも 遙か昔 17歳の時だったという話を⁡したんです。 ⁡⁡ 私の転機は、 ⁡ ⁡17の時の両親の離婚でした。⁡ ⁡⁡.⁡ ⁡ ⁡⁡幸か不幸か、⁡その頃は既に⁡ ⁡視える&サイキック能力が⁡ かなりビンビンだったこともあり 「親の離婚は子の宿命でもあるんだ」と ⁡神さまから知らされていました

          人生の転機と親と子の宿命と。

          恐れと一緒に突き進む。

          何かに抵抗がある時も 何かに意欲的な時も だいたいその感情の裏には "傷ついていた気持ち"が作用していることに ハッとすることがあります。 【頑張りたい】 は 【過去を克服したい】だったり 【そういうの無理】は【傷が傷んでいる】だったり 人の心はそうやって無意識に 傷ついた気持ちを癒したり、防衛したりして "今どういう行動をとることが良いか"を 繊細に模索していたりします。 . 私事ながら 最近は人との出会いが少しずつ増えて 暫くは「ハッピー!」だったはずの気持ち

          恐れと一緒に突き進む。