muhi

自分の価値は自分で決める。思考する日々…常に自身へ問いかけ機微を見逃さないよう、打たれ…

muhi

自分の価値は自分で決める。思考する日々…常に自身へ問いかけ機微を見逃さないよう、打たれても良いと思える出る杭を目指し自分を育成中🌵

マガジン

  • 在田の話

    頭に浮かんだ物語 在田さんは架空の人物

  • 指針

    心の指針

  • 君がいて私がいる話

    思考したことが、たまに物語になって浮かんだとき。

最近の記事

  • 固定された記事

この世界は平和で弊害に満ちている

人と分かち合おうとする尊さが 人を拒絶したくなる理由になりうる矛盾 単純でいたい 私は母親だ 母としての自分は子供が手を離れるその日まで見届け、混沌の社会へ送り出す もっと単純でいたい 私は女だ 好きな人と身体を合わせ、触れ合うことが好きだ 好きになった人間 性別は男 触れ合う温かさが安心と刺激をくれる 心惹かれた人 性別は女 彼女の髪が私の顔にあたる とある状況で。 想像するに、実際は色気などない 好きという言葉よりも、女性に対しては尊敬という言葉の方がしっくり

    • おはようございます。 私は脳科学を信じつつ 日々思い込みに流される人間 ブレる人間 わかっているのに引っ張られていることを感じているのに否定できない道連れのような感覚。 7:3の私は7だなぁと思いました。 たくさんの知りたいがある 利己的ではあるが 承認欲求はあるからやっぱり自分さえも騙してしまう んー。 もう少し 中野信子さんの作品読まないと。 そして、もっと他方の視野を持たないと。 読書家ですって言うためじゃなく 読み込んだ先に目的を見つけよう ね。

      • いしょ

        おはようございます。 私が死んだら 実家山形の竹藪に私の残骸を撒いてください。 私の いしょ

        • 貼り紙

          おはようございます。 貼られることに対してエネルギーを使おうとする自分がいやだ そうですかーって はいはいって スルーして 無関心でいたい 必要エネルギーは決まってるから 私は私の大事なことに使わなきゃいけないから だから 貼り紙自由です 継続させるなら広告料は自分で払ってね 多分、私はそこにいないけど

        • 固定された記事

        この世界は平和で弊害に満ちている

        マガジン

        • 在田の話
          2本
        • 指針
          7本
        • 君がいて私がいる話
          6本

        記事

          日陰

          おはようございます。 太陽が暑すぎたら 日陰でや 休も 影もあっていいよ

          アレンジ

          おはようございます。 アレンジの先のシンプルで身軽な感覚 謎の先で得た答えの無意味さ 飾られてない? 壁になってない? 壁画じゃないんだよ 彩は変わり 日々を鮮やかに染めるように過ぎてゆく 染み込む

          アレンジ

          愛の継続

          愛の継続は努力なり 触れ合うことで 伝わり深まる ただ求めてるだけじゃない 信頼しているからして欲しいことがわかる。 もっと甘やかしてほしいし それ以上に癒してあげたくて 私の全てを預ける ただ求めてるんじゃない 私の胸にきて全てを包んであげたい ただそれだけ 波長が合う それを感じ続ける関係 感じようとする意思と継続させる努力 愛なんだとおもう

          愛の継続

          おちゃめ

          おはようございます。 おちゃめ。 脇汗がでるから 止める? また出る杭を打つようなことばかり 脇汗さえも 愛してみろ! 笑

          おちゃめ

          ねっとり

          ねっとりしてしまうのは 見返りを求めていることが 自然と伝わってくるから また 偏見 それでも そういう傾向 そして 相性

          ねっとり

          自分がもてるもの

          おはようございます。 自分にある器はカタチや持てる量、全てが決まってる そして同じ人はいない 似ている人がいたとしても 場所や時間、色合いは異なる 過去の既存の器に当てはめようとも無意味で できるのは比較をすることで新たにわかる今だけ 全てが1になったとき0になるように いつ死んだっていいように人生を生きる

          自分がもてるもの

          変化のないという変化

          おはようございます。 変わらない流れの中に どれだけの変化を見つけられるか 変化となる兆しをどれだけ見出せるか 私の将来の夢は決まってる 一人暮らしして 自分の好きなものごとで溢れた生活と 自分だけの時間を過ごす そしたら今の定年前に死んでも後悔は全くない そのために働くし、子育てするし イライラもなんでも受け入れてやれる だって、自分の時間のために 今を生きているから

          変化のないという変化

          よどみ

          ものがうまれ そこにヨドミがうまれる ヨドミがあることでうまれる変化 さぁ、恐れず向き合おう ヨドミこそ 変化の兆しこそ 生きるそのものなのだ

          よどみ

          身軽になる

          おはようございます。 身軽になるには 実際にいつも持ち歩いている荷物を減らしてみる 着ぐるみのように着飾っている 洋服、アクセサリーを外してみる たった一つ、ネックレスを外すだけでも かなり軽くなる その分、ストレスが減るから 言葉の八つ当たりがなくなる 見直すのはいつも自分の身の回りから すぐ、軽くなるよ

          身軽になる

          気にする

          おはようございます。 周りを気にする いいじゃん? 他人を気にする いいんじゃない? 周りを気にするな 自分は自分 それもいいよね? どちらか一方が正しいなんてなくて その時の いま に 浸る この世でも 馴染めるのかな… はゔぁ

          気にする

          止まり木

          おはようございます。 いつでもそこにいる止まり木 生命が尽きても なんとなく感じる存在 いないけど、いたよね それくらいの存在

          止まり木

          けんしん

          おはようございます。 子供のこと 平日に組み込まれると ちょっと となるけれど ちょっととならない人になりたい

          けんしん