見出し画像

メンヘラ卒業宣言!彼に寄りかからない恋愛を

メンヘラ、と聞いてあまりいい印象を受けない人もいるかと思います。

私がメンヘラと聞いて想像するのは、彼氏にべったりで浮気を疑ったりすぐに泣く、そんな人のことを言うと思っていました。

だけど、男性に聞いてみると意外とそこは微妙に違っていて、「マイナスな面で感情的になる人」のことをメンヘラと多くの人が言っていました。

今まで私はメンヘラじゃないと思っていたのですが、我慢し続けてのちに感情を爆発させる私は男性にとってメンヘラだったのか!と最近やっと気づきました。

クラッシャーしてしまう、ヒステリックになってしまう、そんな女性はいますぐそれを辞めるべきです。

なぜならそれをすることで彼との関係をプラスにしていくことは絶対にないからです。

▤感情的にならないことが大事

すぐ感情的になる女性のことを男性は重いといいます。

キャパの在る男性だとそれをうまく扱える人もいるのですが皆が皆、そういうわけにもいきません。

私もいろんな男性と付き合ってきて、このキャパがある人とない人でかなり感情を爆発させたときの対応が違うなと思いました。

ある人は本当に出来た人で、私が感情を爆発させたときに「そういうふうに感情を伝えるのは子供だよ」と諭されました。

そして落ち着くまで彼は私からどうしてほしいのか?真剣に向き合ってくれたのです。

しかしそれに甘んじてしまうと自立ができず、次に付き合った男性とは相性最悪。

彼のほうが参ってしまって上手くいかなくなってしまいました。

あの彼はキャパも大きかったし、なんなら女の子の扱いが上手だったのだな、と今では思います。(女関係もひどかったのであまり褒められたものではありませんが)

次に付き合った男性もとてもいい人でした。

だけど、その関係を崩してしまったのは確実に私のメンヘラムーブです。

なんてもったいないことをしたのだろう!と後悔してしまう前に皆さんにはぜひ、感情的になって爆発することを辞めて欲しいのです。

▤メンヘラをやめるには

何回も言いますが、メンヘラは彼との関係においてプラスに働くことはありません。

むしろマイナスに働くと思います。

メンヘラを起こさないために私なりにいくつか考えがあるので皆さんに共有しようと思います。

まずは怒っても仕方ないのです。

本当に悪いことをされた(浮気など)ときも怒っても仕方ありません。

だって起こったことは事実で何も変わらないのです。

自分の感情をぶつけたところで彼は「面倒だな」と思うだけかもしれませんし、感情をぶつけて彼にその気持ちをあやしてもらおうとしていることが自立に繋がっていません。

もし、自立していて彼の立場になって考えている人であればきっと「叱る」のだと思います。

浮気されて「そういうことは良くないことだよ」と叱る。(浮気されたらもう離れるので私はもうどうにでもなれと思いますが)

必要な連絡がなくて困った、会えると思っていたのに会えなかった。そんなときに「必要な時は連絡してほしいな」と意見を伝える。

感情的に怒られるよりも冷静に諭されるほうが反省しませんか。


以前、女性なのですが友人とけんかしたことがありました。

その時彼女は私のちょっとした言動が気に障り、感情的に怒られたのですがそんなとき私は「その場で教えてくれたらよかったのに。こんなことで怒るなら遊ぶのをやめよう」と思いました。

原因は本当に些細なことで日常的に使う言葉だったので私は彼女を嫌な気持ちにさせていることに気付かず、彼女を知らぬ間に怒らせてしまっていたのです。

この例のように、男女関係なく、感情的になる人=めんどくさい人になってしまうのです。


カップルだと距離が近い分、嫌なこともお互いに多いと思います。

だけど男性って女性みたいにあからさまに怒る人って少ないなというイメージなのですが、皆さんの彼はどうですか?

私の彼もあまり怒らない人なのですごいなと思う一方で、私も友達にはそんなに負の感情をあらわにしないのになとも思います。

彼に対しても友達くらいの気持ちでいられたらいいのに、難しいですよね。

最近は嫌なことがあっても「怒っても仕方ない」「彼も悪いなと気付いている」を頭に入れてしゅんとちょっと落ち込むふりをしたり、ふざけた感じで怒ったふりをする、なんてふうに彼にちょっとアピールするだけにしています。

そのほうが彼も「めんどくさい」より「かわいいな、次はちゃんとしてあげよう」でという感情で終わると思うのです。

親しき中にも礼儀あり。

彼に近づきすぎて自立できなくならないようにメンヘラ卒業しましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?