見出し画像

書いてよかった!

買ってよかった、行ってよかった、読んでよかった・・口コミの定番とも言える高評価を伝える「〇〇してよかった」は、宣伝の常套句でもあり、納得感の高い言葉です。


先日、フォローしているハスつかさんの”2023年のいっぽん”マガジンが公開されました。これは、ハスつかさんの企画した投稿企画に応募した作品をまとめているマガジン。企画は短い期間でしたが、40本もの投稿が集まっていたのです。

どれも、企画の趣旨である「今年書いた投稿の中で”いっぽん”選ぶとしたら」という視点で、書き手が選んだ作品であり、その内容も豊かで書き手の個性が出ているはずの投稿ばかりになっています。

僕が、その”いっぽん”に選んだ投稿は、おだんごさんの投稿企画への参加投稿でした。企画は、その企画を立てた人からの質問や執筆依頼のようなもの。改めて、自分では書けないような視点と気持ちが書けたことに驚きと喜びを感じています。


そして、先月に思い立って始めて、師走だけにあっという間に完走してしまったアドベントカレンダーも、とても楽しい日々でした。自分で書いたのをせっせと貼り付ければ・・と思っていましたが、あんなにも参加していただけるとは・・。ありがとうございました。

クリスマスの日、大変お世話になっているinfocusさんが、その年に出会った投稿から20を選んで紹介されていました。

皆さん魅力的な投稿をされている方々の中に、混ぜていただいてとても嬉しかったし、さきに紹介したアドベントカレンダーへの参加投稿でもあって、喜びが何重にもなりました。

来年は、僕も同じようにその年にであった印象的な投稿をまとめたい・・と昨年も思ったような(笑)

年末年始、できれば早めに投稿を書き上げてしまって、ここに紹介したマガジンや投稿の読む時間を増やしたいところ。こうしてみると、今年も多くの方にご協力いただきました。


毎日投稿を始めて、3年7ヶ月。およそ1,300日続けることができているのは、その時間を認めてくれる家族の協力のおかげであり、読み手の皆さんのリアクションがあるからであり、書き手の皆さんがいつも書いてくれるからでもあります。

誰かを引っ張っているなんて、烏滸がましいのですが、自分が励まされているように、誰かに力を与えられていたら、とても嬉しいです。


今年も、読んでいただきありがとうございました。また、書いていただき、読ませていただきありがとうございました。


どうぞよいお年をお迎えください


最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは、子どもたちのおやつ代に充てます。 創作大賞2024への応募作品はこちらから!なにとぞ! https://note.com/monbon/n/n6c2960e1d348