マガジンのカバー画像

使ってくれてありがとう!

720
みんなのフォトギャラリーから、僕の写真を選んでくださったクリエイターさんの記事を載せています。ありがとうの気持ちをこめて。
運営しているクリエイター

記事一覧

「十界」について②

前回、十界のうち「六道」について書きました。 続いて仏道について書いていきます。 「声聞・縁覚・菩薩・仏」の仏道 「声聞・縁覚・菩薩・仏」が仏道と呼ばれます。仏道は輪廻する六道そのものから解脱する道ですから、三悪道(地獄・餓鬼・畜生)にも三善道(修羅・人間・天上)にもとらわれない智慧を養う道です。 ちなみに、スピリチュアルの世界における「引き寄せの法則」は波動を上げて下位の天上界の喜びを目指すものなので、解脱を目指す仏道とは関係ありません。巷にあふれるポジティブシンキ

「十界」について①

大乗仏教では世界を「十界」として十の世界に分類しています。 この「十界」について自分なりに考えてみたいと思います。 十界とは 十界は「地獄界・餓鬼界・畜生界・修羅界・人間界・天上界」の六道と「声聞・縁覚・菩薩・仏」の仏道を合わせたものです。 「地獄界」から「天上界」までは輪廻するので迷いの世界です。対して「声聞」から「仏」までが解脱(輪廻を脱すること)の道です。 心は絵師のごとし 仏教では世界は心がつくりだしていると説きます。 したがって、十界とは、心の十様のあらわれ

自分磨き

あなたは、自分磨きしていますか? 私は、最近、男磨きにはまっています。 自分を統制して、生活を変えて、 より魅力のある、強い男へと生まれ変わろうという取り組みです。 方法として、 ジャンクフードの食事を減らす、 sns断絶、ゲームアプリ削除、スマホのスクリーンタイム制御によるスマホ中毒からの脱却 オナ禁、ポルノ絶ち、 など悪習をたちます。 反対に、コールドシャワー、栄養パランスの整った食事、女性との交際、体を動かす趣味、 などを継続できるようにします。 これらの項目はすべてド

19.財務入門期の学習方法

論文式対策シリーズが終わり、今回は2026年の方向けに財務会計論入門期の学習について清水さんに伺いました。 財務会計入門時期の学習について 今回は入門時期の学習時間等についてご紹介したいと思います。 私の場合、大学1年生からTACで学習を始める前までは特に簿記の学習をしていたわけではありませんでした。 また大学入試を経験していなかった(推薦等のため)ことから、勉強習慣を身につけることから始めていました。 具体的には毎日1・2時間程度、テキストの問題を解くことを繰り返

20.簿記3・2・1級の受験タイミング(清水さん)

今回はみなさんが迷っているであろう簿記検定試験の受験タイミングについて清水さんに伺いました。 日商簿記試験は学習を進めるにあたって指標になるので受験することをオススメします。 簿記3級 まず3級については入門期が終了した時点で対策・受験を考えられた方がいいと思います。 内容としても入門期の内容と3級の内容は被っているところが多いです。 そのため記憶が鮮明なうちに受験される方がいいと思います。 簿記2級 次に2級については財務会計基礎マスターⅠ・Ⅱと管理会計の基礎マ

朝5時、日の出前に

最近、早起きを始めた。 最近といっても、息子が生まれてからこの1年半、早朝に起こされることは珍しくはない。 それでも、自分で「5時には起きよう」と決意して、自分の意志で早起きをすることにしたのだ。 なぜ早起きを始めたのか、理由はひとつ。 自分だけの時間がほしかったからである。 今までは、朝の5時半~6時には息子の泣き声で起こされ、あわただしく一日を始めていた。 自分の時間がほしくて、育児と仕事で疲れているのに、つい夜更かしをしてしまうことも多かった。 もちろん、私が夜更

図書室っていいなって記事

こんにちは! 今日は先日あったちょっと良かったことのお話です! 図書室ってすばら大学の図書室探索をしてきました!! 前にも書いたとおり、私は高校時代、ザ・図書室の虫でした。 2年(授業と人間関係に絶望した頃)では小説を読み漁り、3年(人と関わるのが怖くなった頃)ではみんなが使う自習室ではなく図書室で勉強していました。 そんな私ですが今日ちょうど時間があったので図書室を端から端までじっっくり見てまわってきました!うふふ。 今のところ大学には私の大好きな小説(純文学とか

#20 人生観を変えようよ! 大学生こそインドに行ってほしい。

突然ですが、あなたの周りにインドに行ったことある人はいますか? 「最高!」という人もいれば「二度と行かない」という人もいます。 旅好きが集まっても、好き嫌いが真っ二つに分かれるパクチーのような国です。 2019年のデータですが、インドを訪れた人は約240万人。 渡航者最多のアメリカ 約3,800万人、韓国 約3,300万人と比べるとメジャーな旅先とはいえません。 しかし、留学生も多いカナダ 約260万人、カジノで有名なマカオ 約200万人や、劇団四季の年間動員数 約30

ふとしたギモン25〈 機内食〉

機内食で有名なのが、ビーフorチキンです。 わたしがギモンに思ったのは そこではありません。 この2択のときにどう上手く乗客に 配分しているのだろうと思いました。 ネットで調べました。 機内がブロックで別れていて ブロックの前方から順に聞いていくらしく 後方は配分に偏りがでたら その食事を配るそうです。 残り物には福がある作戦です。 なので、搭乗予約の際にあらかじめ前方で 予約されるといいそうです。 (あくまで機内食を食べる前提なら) 個人的にはその食材を食べる

ソルフェージュはじめました

楽譜をパッと見て 言語としてのドレミ変換ができない、 ということに最近気がついた。 できない、というと少し違うけれど 3秒くらい考えないと出てこないので、 曲のスピードにはとても追いつけない。 なら、なぜ楽譜を見て弾いているのか。 どうやら私の頭は 音符の位置と、ピアノの鍵盤の位置を対応づけていて、間に「ドレミ…」という言語を挟んでいないらしかった。 それはそれでいいんじゃない?と思わなくもないけれど、 最近になって採譜にチャレンジし始めると 楽譜を書くのが亀のような

桜、俳句詠み始めました_2

昨日の夕方も、自宅から子が入学する中学校まで歩いていき、そこから市の中心にある桜の名所まで続けて歩きました。 名所だけあって、人で賑わっていましたが、その人の間から桜を堪能することができました。 ここの桜は本当に素晴らしい。 川が流れ、橋がかかり、舟がわたり、桜が咲く。 全てが揃っている景観です。 毎年ここの桜を見に来ますが、この桜を見るたびに、生きていることを感じさせてくれ、嫌なことを忘れさせてくれます。  ••• 桜を見た後、屋台で子はオレンジジュースと餃子、私は

朝活用にBGMです~ Silent Solitude

おはようございます、竜神です。気まぐれですが、朝活用に元気が出る曲を。【音楽の紹介です】 https://youtu.be/oUfiB1XoLpc?si=YZYL0jt4ol-0dDBj Silent Solitude 『オーバーロード』の主題歌です。 今日もがんばりましょう

育休、カンタービレ

なぜ赤ちゃんは歌が好きなんだろう。 赤ちゃんが生まれてからの1年、赤ちゃんのためにたくさん歌った。落ち着かせるために、楽しませるために、寝かせるために。人のためになるような歌声は持ってないのに。 歌うような、実際歌いまくった、産後の日々を振り返る。 ※このnoteは前回からの続きです。 よければ前回のnoteもご覧ください。 分娩後入院生活 分娩という大仕事を終え、夕方。昼食を食べ損ねていたため腹ペコだった。さあ、どんな夕食で私を労ってくれるのかね?^^なんて思っていた

自己分析って大事ですね

 自己分析をする事もなく、大学の専門を選んだ高校時代。就活も必然的に大学で学んだ事が活かせる職に就いた。だがしかし、自分の適性についてはよく考えなかった。今の職が天職かとは言い切れない。世の中の仕事を見渡せば、本当はもっと適職があるのではないかと思う。20代でこの職で一生を決めるというのは、視野が狭いのではと思い始めた。  というわけで、転職活動の一歩目として自分とは何か考え直している。客観的に分析する為に他者からの何気無い言動から分析をしている。また本能的に受け付けない事