Moka

デザイナー。推しが好きすぎて、インスタのGIFを作ってしまう ヲタ活以外の趣味は、映画…

Moka

デザイナー。推しが好きすぎて、インスタのGIFを作ってしまう ヲタ活以外の趣味は、映画 / 写真 / モダンカリグラフィー です。Pixar と🇺🇸と🍕が大好き

最近の記事

Spectrum Tokyo Meetup #08 参加レポート

こんにちは!RAKSULのデザイナー、西川です。 1月23日(火)に開催された、Spectrum Tokyo Meetup #08 に参加してきました🎉 いくつかの学びを記事に書き残したいと思います。 なお、今回はRAKSULからデザイナーの松倉さんが、デザイナーのキャリア転換をテーマに登壇しました。記事の最後に、当日の登壇内容をご紹介します! Spectrum Tokyo Meetup #08今回参加した Spectrum Tokyo Meetup #08 は、人との出会

    • プロダクトデザインからイベント運営サポートまで|RAKSULでの2023年を振り返る

      さあ年末ですね!みなさん、いかがお過ごしですか?⛄️ この時期はアサヒ生ビールのCM「お疲れ生です。」がより一層、心に沁みます🍺 私は、RAKSULに入社して1年ちょっと経ちました。 デザイナーとして幅広い経験をさせていただいた年だったので、大きく2つのトピックで振り返ろうと思います✍️ 1. プロダクトデザインRAKSULでのプロダクトデザイン はじめにRAKSULのデザイン組織は横串組織です。そのため、様々なプロダクト開発に携わる事ができます。 ユーザーのペルソナも

      • イベント初心者が、デザインイベントの出展と登壇準備をやってみた話

        こんにちは! 本記事は、初めてイベントの出展準備をすることになったデザイナーが周りの方々にサポートいただきながら、様々な気づきを得て出展・登壇準備を進めた記録を残すための記事です。 デザインワークの実践知に関する記事は多くても、イベント出展の準備の流れについて書かれた記事は少なく、普段あまり目にしないと思います。 そのため今回は、同じようにイベントの出展準備をすることになった方々へ少しでも参考になれば、という思いで書きたいと思います。 💫 💫 💫 今回実施したイベント

        • Spectrum Tokyo Design Fest 2022 で得た気づき✍️

          こんにちは! 先日、Spectrum Tokyo Design Fest 2022というデザインイベントに行ってきました。 オンライン・オフラインの両方で参加可能です。 私は今回オフラインで参加させていただいて、充実感がすごかったので、タイトルの通り、参加した際の感想や気づきを書いていきます。 Spectrum Tokyo Design Fest 2022とは運営の方々の素晴らしい文章をお借りして…mm 登壇者の方々も豪華な方ばかりでした…! グローバルステージ、ローカル

        Spectrum Tokyo Meetup #08 参加レポート

        • プロダクトデザインからイベント運営サポートまで|RAKSULでの2023年を振り返る

        • イベント初心者が、デザインイベントの出展と登壇準備をやってみた話

        • Spectrum Tokyo Design Fest 2022 で得た気づき✍️

          CSからデザイナーに。現場を大切に想う私がラクスルに辿り着いたワケ

          こんにちは!デザイナーの西川です。この度、ラクスルでの副業期間を経て、2022年10月に正社員として入社しました! 今回は、ラクスルに入社を決めるまでの経緯や入社後の所感について書いていきたいと思います。 転職を考えているデザイナーの方や、ラクスルに興味を持っていただいてる方へ、少しでも参考になれば幸いです。 CSからデザイナーへの転向経歴の通り、私はカスタマーサポートからデザイナーに転向しています。 大学卒業後に入社した会社では、カスタマーサポートとしてサービス運営の健全

          CSからデザイナーに。現場を大切に想う私がラクスルに辿り着いたワケ