サイボウズ@もっちー

サイボウズと複業でカウンセラーしています。 社会福祉士 / 精神保健福祉士 / 認定心…

サイボウズ@もっちー

サイボウズと複業でカウンセラーしています。 社会福祉士 / 精神保健福祉士 / 認定心理士 多様性、インクルーシブな取り組みなどを発信します。 趣味:旅行、ハンドメイド、体験、ドラマ Twitter:https://twitter.com/cybozu1

マガジン

  • インクルーシブな居場所(サードプレイス)

    多様な人が多様なまま交わる社会になると良いなと想っています。 そんな多様な方の居場所をご紹介します!

  • 障碍者雇用の取り組み紹介

    多様な方が多様なままで交わりあう社会になると良いなと想っています。 その中で、障碍を持っている人と関わることの少なさをとても感じています。 私は実習先で、障碍を持っている人に仕事を教えてもらうことがありました。本当にプロとして仕事をされている人が沢山います! そんな障碍を持っている人の働いている様子や、障碍者雇用の取り組みをしている会社さんとその想いをご紹介します。

記事一覧

【文化は遊び⑦】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~よりよい状態をつくる~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 地域のコミュニティづくりに長年携わっている、森本さんにお話をきいてきました。 ▼以前の記事 ①活動内容 ②影響を受…

【文化は遊び⑥】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~人との関わり方~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 地域のコミュニティづくりに長年携わっている、森本さんにお話をきいてきました。 ▼以前の記事 ①活動内容 ②影響を受…

【文化は遊び⑤】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~時代とともに変化してきた~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 地域のコミュニティづくりに長年携わっている、森本さん。 前回は、文化は遊びからできているということについてお伝え…

【文化は遊び④】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~体験からえられるもの~

■最初に こんにちは!サイボウズのもっちーです😊 地域のコミュニティづくりに長年携わっている、森本さん。 前回は、文化は遊びからできているということについてお伝…

【文化は遊び③】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~文化は遊びから~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 地域のコミュニティづくりに長年携わっている、森本さん。 前回は、森本さんが影響を受けたことについてお話しました。…

【イベント案内】こども自身が考え歩む姿!ドキュメンタリー映画「ゆめパのじかん」上映&海外上映の様子

【最初に】 こんにちは。サイボウズのもっちーです😊 以前、noteでご紹介したTOKYO PLAYさんとサイボウズでイベントします! ▼TOKYO PLAYさんの記事はこちら ①中間支援…

【文化は遊び②】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~影響を受けたたくさんのこと~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 地域のコミュニティづくりに長年携わっている、森本さんにお話をきいてきました。 前回は活動の内容についてお話しまし…

【文化は遊び①】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~活動内容について~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 今回から、インクルーシブな居場所(サードプレイス)の新しいシリーズです。 地域のコミュニティづくりに長年携わって…

【障害者雇用④】~働きたい人が働きやすい環境を!「奥進システム」多様な文化、地域、世代~

■最初に こんにちは!サイボウズのもっちーです😊 従業員のほとんどが障害当事者の奥進システムさまの最終回! 前回は、ノウハウの共有についてのお話しました。 今回…

【多様性が広がって⑦】できることを一緒に!コミュニティハウス”ひとのま”~出会う人が広がる~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 たくさんの人と関係性を作り、少しずつ困りごとの解決に向かう関わりをしている、ひとのまの宮田さんのお話です。 前回…

【障害者雇用③】~働きたい人が働きやすい環境を!「奥進システム」ノウハウの共有と変化~

■最初に こんにちは!サイボウズのもっちーです😊 従業員のほとんどが障害当事者の奥進システムさま! 前回は、どんな関わりをしてきたかお話してきました。 今回は、…

【多様性が広がって⑥】できることを一緒に!コミュニティハウス”ひとのま”~宮田さんの生い立ちから後編~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 たくさんの人と関係性を作り、少しずつ困りごとの解決に向かう関わりをしている、ひとのまの宮田さんのお話です。 前回…

【障害者雇用②】~働きたい人が働きやすい環境を!「奥進システム」長年の関わりと経験~

■最初に こんにちは!サイボウズのもっちーです😊 ほとんどの従業員が障害当事者の奥進システムさま! 前回は、きっかけのお話をしました。 今回は、20年という長い期…

【多様性が広がって⑤】できることを一緒に!コミュニティハウス”ひとのま”~宮田さんの生い立ちから前編~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 たくさんの人と関係性を作り、少しずつ困りごとの解決に向かう関わりをしている、ひとのまの宮田さんのお話です。 前回…

【障害者雇用①】~働きたい人が働きやすい環境を!「奥進システム」そもそものはじまりは~

■最初に こんにちは!サイボウズのもっちーです😊 今週から障害者雇用を長年やっている、奥進システムさんのお話です。 働き方についての疑問から、障害者雇用に至るま…

【多様性が広がって④】できることを一緒に!コミュニティハウス”ひとのま”~できる事が広がる~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 たくさんの人と関係性を作り、少しずつ困りごとの解決に向かう関わりをしている、ひとのまの宮田さんのお話です。 前回…

【文化は遊び⑦】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~よりよい状態をつくる~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 地域のコミュニティづくりに長年携わっている、森本さんにお話をきいてきました。 ▼以前の記事 ①活動内容 ②影響を受けたたくさんのこと ③文化は遊び ④体験から得られるもの ⑤時代とともに変化してきた ⑥人との関わり方 子ども劇場(西多摩) Webサイト:https://gekijo.hiho.jp/ たまぐー Webサイト:https://www.city.ome.tokyo.jp/site/ome-tky/3161.ht

【文化は遊び⑥】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~人との関わり方~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 地域のコミュニティづくりに長年携わっている、森本さんにお話をきいてきました。 ▼以前の記事 ①活動内容 ②影響を受けたたくさんのこと ③文化は遊び ④体験から得られるもの ⑤時代とともに変化してきた 子ども劇場(西多摩) Webサイト:https://gekijo.hiho.jp/ たまぐー Webサイト:https://www.city.ome.tokyo.jp/site/ome-tky/3161.html ■人との関

【文化は遊び⑤】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~時代とともに変化してきた~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 地域のコミュニティづくりに長年携わっている、森本さん。 前回は、文化は遊びからできているということについてお伝えしました。 今回は、体験から得られるものについてになります! ▼以前の記事 ①活動内容 ②影響を受けたたくさんのこと ③文化は遊び ④体験から得られるもの 子ども劇場(西多摩) Webサイト:https://gekijo.hiho.jp/ たまぐー Webサイト:https://www.city.ome.tok

【文化は遊び④】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~体験からえられるもの~

■最初に こんにちは!サイボウズのもっちーです😊 地域のコミュニティづくりに長年携わっている、森本さん。 前回は、文化は遊びからできているということについてお伝えしました。 今回は、体験から得られるものについてになります! ▼以前の記事 ①活動内容 ②影響を受けたたくさんのこと ③文化は遊び 子ども劇場(西多摩) Webサイト:https://gekijo.hiho.jp/ たまぐー Webサイト:https://www.city.ome.tokyo.jp/site/

【文化は遊び③】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~文化は遊びから~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 地域のコミュニティづくりに長年携わっている、森本さん。 前回は、森本さんが影響を受けたことについてお話しました。 今回は、文化は遊びからできているんだよと教えてもらったお話です! ▼以前の記事 ①活動内容 ②影響を受けたたくさんのこと 子ども劇場(西多摩) Webサイト:https://gekijo.hiho.jp/ たまぐー Webサイト:https://www.city.ome.tokyo.jp/site/ome-t

【イベント案内】こども自身が考え歩む姿!ドキュメンタリー映画「ゆめパのじかん」上映&海外上映の様子

【最初に】 こんにちは。サイボウズのもっちーです😊 以前、noteでご紹介したTOKYO PLAYさんとサイボウズでイベントします! ▼TOKYO PLAYさんの記事はこちら ①中間支援としての活動 ②活動が出来るまで ③そもそも子どもって ④遊びって環境問題? ⑤変化と私たちにできること ⑥つながりをふやして ★今回のイベントは★ 川崎市高津区にある子どものための遊び場 「川崎市子ども夢パーク」、通称「ゆめパ」を舞台にした、悩みながらも自身が考えて歩もうとする子どもの

【文化は遊び②】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~影響を受けたたくさんのこと~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 地域のコミュニティづくりに長年携わっている、森本さんにお話をきいてきました。 前回は活動の内容についてお話しました。 今回は、森本さんが影響を受けたことについてお伝えします! ▼以前の記事 ①活動内容 子ども劇場(西多摩) Webサイト:https://gekijo.hiho.jp/ たまぐー Webサイト:https://www.city.ome.tokyo.jp/site/ome-tky/3161.html ■影響

【文化は遊び①】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~活動内容について~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 今回から、インクルーシブな居場所(サードプレイス)の新しいシリーズです。 地域のコミュニティづくりに長年携わっている、森本さんにお話をきいてきました。 元々は教員になろうとしていたけれど、地域のコミュニティ活動に携わるようになったのは? 子ども劇場(西多摩) Webサイト:https://gekijo.hiho.jp/ たまぐー Webサイト:https://www.city.ome.tokyo.jp/site/ome-

【障害者雇用④】~働きたい人が働きやすい環境を!「奥進システム」多様な文化、地域、世代~

■最初に こんにちは!サイボウズのもっちーです😊 従業員のほとんどが障害当事者の奥進システムさまの最終回! 前回は、ノウハウの共有についてのお話しました。 今回は、変化についてお伝えします。 〜奥進システム〜 Webサイト:https://www.okushin.co.jp/ X(Twitter):https://twitter.com/okushin_sys ▼以前までのお話 ①そもそものはじまり ②長年の経験 ③ノウハウの共有 ■多様な文化、地域、世代 〇文

【多様性が広がって⑦】できることを一緒に!コミュニティハウス”ひとのま”~出会う人が広がる~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 たくさんの人と関係性を作り、少しずつ困りごとの解決に向かう関わりをしている、ひとのまの宮田さんのお話です。 前回は、宮田さんの生い立ちのお話でした 今回は、最終回で出会う人が広がったお話です! ひとのま Webサイト:https://hitonoma.net/ facebook:https://www.facebook.com/hitonoma.takaoka.jp?locale=ja_JP ■出会う人が広がる 〇元受

【障害者雇用③】~働きたい人が働きやすい環境を!「奥進システム」ノウハウの共有と変化~

■最初に こんにちは!サイボウズのもっちーです😊 従業員のほとんどが障害当事者の奥進システムさま! 前回は、どんな関わりをしてきたかお話してきました。 今回は、ノウハウの共有についてのお話です。 〜奥進システム〜 Webサイト:https://www.okushin.co.jp/ X(Twitter):https://twitter.com/okushin_sys ■ノウハウの共有と変化 〇精神障害、雇用のノウハウが増えてきた 奥脇さんは、20年障害者雇用をしてき

【多様性が広がって⑥】できることを一緒に!コミュニティハウス”ひとのま”~宮田さんの生い立ちから後編~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 たくさんの人と関係性を作り、少しずつ困りごとの解決に向かう関わりをしている、ひとのまの宮田さんのお話です。 前回は、宮田さんの生い立ち前編でした。今回は、後編です! ひとのまの活動につながっていきますよ ひとのま Webサイト:https://hitonoma.net/ facebook:https://www.facebook.com/hitonoma.takaoka.jp?locale=ja_JP ■宮田さんの生い立

【障害者雇用②】~働きたい人が働きやすい環境を!「奥進システム」長年の関わりと経験~

■最初に こんにちは!サイボウズのもっちーです😊 ほとんどの従業員が障害当事者の奥進システムさま! 前回は、きっかけのお話をしました。 今回は、20年という長い期間どんな関わりをしてきたのかのお話です。 〜奥進システム〜 Webサイト:https://www.okushin.co.jp/ X(Twitter):https://twitter.com/okushin_sys ■長年の関わりと経験 〇創業25年、20年は社会課題や就労困難に関わってきた 今、創業25年

【多様性が広がって⑤】できることを一緒に!コミュニティハウス”ひとのま”~宮田さんの生い立ちから前編~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 たくさんの人と関係性を作り、少しずつ困りごとの解決に向かう関わりをしている、ひとのまの宮田さんのお話です。 前回は、できることがひろがったお話でした。 今回は、宮田さんの生い立ちのお話前編です! ひとのま Webサイト:https://hitonoma.net/ facebook:https://www.facebook.com/hitonoma.takaoka.jp?locale=ja_JP ■宮田さんの生い立ち前編

【障害者雇用①】~働きたい人が働きやすい環境を!「奥進システム」そもそものはじまりは~

■最初に こんにちは!サイボウズのもっちーです😊 今週から障害者雇用を長年やっている、奥進システムさんのお話です。 働き方についての疑問から、障害者雇用に至るまで、そしてほとんどの従業員が障害者雇用!! 全4回のシリーズです。 〜奥進システム〜 Webサイト:https://www.okushin.co.jp/ X(Twitter):https://twitter.com/okushin_sys ■奥進システム 〇会社紹介 奥進システムさんは、中小企業向けの業務管

【多様性が広がって④】できることを一緒に!コミュニティハウス”ひとのま”~できる事が広がる~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 たくさんの人と関係性を作り、少しずつ困りごとの解決に向かう関わりをしている、ひとのまの宮田さんのお話です。 前回は、関係性の広がりについてお伝えしました。 今回は、できることが広がっていったお話です。 ひとのま Webサイト:https://hitonoma.net/ facebook:https://www.facebook.com/hitonoma.takaoka.jp?locale=ja_JP ■できる事が広がる