マガジンのカバー画像

ジェンダー、フェミニズム関連

11
わたしが書いた記事の中で、ジェンダーやフェミニズムに関連したものをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

世界はこんなにも広いのに、わたしたち人類ときたら

数カ月前くらいに、メンタルクリニックを変えた。変えた先のメンタルクリニックのすぐ近くには…

0〜
割引あり

散らばってる記憶、整理する予定はない

⚠️DVや虐待に関する映画についての記事です。 グザヴィエ・ルグラン(Xavier Legrand)の『…

0〜
割引あり

性暴力とは

⚠️性暴力に関する記事です。 おとといの14日は、自民党の加藤鮎子こども政策担当大臣が日本…

しっかりなんてしていない

2024年4月12日(金)の日記。 共同親権法案が衆議院法務委員会で可決された。このままだと16日…

0〜
割引あり

時間はつねに流れているため、どのタイミングで「表現の自由」が行使されているのかと…

日本国憲法第21条には、以下のようなことが書かれている。 ジャニー喜多川の性加害問題につい…

0〜
割引あり

つかの間の休日

3月17日(日)の日記。 とはいえ、変な生活サイクルなので3月17日がいつからいつまでを指すの…

日本国内の海外ドラマ市場における「女子ドラ」という呼称について

きょう3月8日は国際女性デー(International Women's Day)。 わたしの戸籍は男性で、身体も男性。DSM-5で自己診断をする限りでは性別違和(Gender Dysphoria)に該当していそうなのだけれども、ホルモンを打つ気も手術をする気もないし、自分の代名詞が仮にhe/himであってもよいと思っている(一時期はthey/themと表明していたが、he/himであれthey/themであれshe/herであれ、そもそも代名詞を表明すること自体に対するわた

水田宗子『女性学との出会い』を読んで

いたるところで女性は周縁の存在とされ、虐げられ、不当な扱いを受けている。いまこの瞬間も。…

0〜
割引あり

夢と悪夢

土曜日、久々に新大阪駅に降り立った。すぐに目に入ってきたのは宣伝モニタに映し出された大阪…

やっかいなナルシシズム:パワハラの記録

「Bさんにまつわる怖い話」「Mさんにまつわる怖い話」「Kさんにまつわる怖い話」の3つを書くこ…

0〜
割引あり

元早大教授Wのハラスメントに関して

1. はじめに ・この記事を書くことにはいくつかの目的がありますが、その一つは、こちらの件…