マガジンのカバー画像

ドラマ、映画関連

17
わたしが書いた記事の中で、ドラマや映画に関連したものをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

散らばってる記憶、整理する予定はない

⚠️DVや虐待に関する映画についての記事です。 グザヴィエ・ルグラン(Xavier Legrand)の『…

0〜
割引あり

『Gran Turismo(グランツーリスモ)』(2023)を観て

『District 9(第9地区)』や『Elysium(エリジウム)』、『CHAPPiE(チャッピー)』などで知…

0〜
割引あり

ひどく相性の悪そうなものを同時に並べること

2024年4月26日(金)の日記。 世界はきょうもいそがしく、けわしい。それはこの時代だからと…

0〜
割引あり

タイカ・ワイティティ『ジョジョ・ラビット』(2019)を観て

タイカ・ワイティティ(Taika Waititi)『ジョジョ・ラビット(Jojo Rabbit)』(2019)をPrim…

0〜
割引あり

失敗、挑戦、圧巻

2024年3月25日(月)の日記。 とんでもないミスをしてしまった。noteでよく話題にしているN塾…

没入と分離

2024年3月22日(金)の日記。 きょうも仕事を休んだ。休んだというのは、例のN塾のこと。「例…

0〜
割引あり

人の心理と行動

2024年3月18日(月)の日記。 きょうは起きたときから自分の調子がよくないのがわかっていた。個人事業主として再び安定的な収入が得られるようになるまでは、この抑うつ症状はあまり解消されないと思われる。まあ一番の原因は、パワハラをしてきたのにそれについての謝罪も補償も一切しようとしてこないN塾でいまでも働いていなきゃいけないことだから、早く次の職場が見つかるとよいなと思う。わたしの働き方の場合どうしてもかけもちをしないといけないから、1つ決まっただけではなにも安心できないと

つかの間の休日

3月17日(日)の日記。 とはいえ、変な生活サイクルなので3月17日がいつからいつまでを指すの…

死守したいこと

2024年3月15日の日記。 久々に寝違えた。右の首から肩にかけて、痛みがしみついている。10年…

日本国内の海外ドラマ市場における「女子ドラ」という呼称について

きょう3月8日は国際女性デー(International Women's Day)。 わたしの戸籍は男性で、身体も男…

『幽霊報道2』(2022)

わたしはいったいなにを観せられているのか。 この言葉がどのような機能をもつかはその言葉が…

Ep1_2018_2_9_『Mr. Robot』における三分割法について

It’s happening. タイラー・ダーデン(Tyler Durden) の意志を継ぐかのように革命への第一歩…

Ep2_2018_5_31_オープンワールドゲームとアメリカのドラマに流れる時間について

ダン・フォーゲルマン(Dan Fogelman)のドラマ『THIS IS US 36歳、これから(THIS IS US)』…

6/7/2019_東浩紀「テーマパークと慰霊――大連で考える」を読む

◆はじめに 東浩紀のエッセイ「テーマパークと慰霊――大連で考える」がとてもすてきな内容だったので、今回はその感想のようなものを書いていく。 本作は、2019年1月末に配信された『ゲンロンβ33』(ゲンロン)に掲載されているものだけれど、読んだときに思ったことなどを結実させられずに4カ月以上も過ぎてしまった。 その状況はいまだ変わらないのだけれど、たとえばこのままなにも書けず、今晩にでも横断歩道で一時停車しない車にひかれたら息絶える前に後悔の気持ちがわいてくるだろうから、きょう