宮城のトーマス

宮城県出身。 特別養護老人ホーム勤務。精神は永遠の高校生です。 趣味は漫画、アニメ、特…

宮城のトーマス

宮城県出身。 特別養護老人ホーム勤務。精神は永遠の高校生です。 趣味は漫画、アニメ、特撮、映画、坂道GやAKB48Gのアイドル、格闘技、プロレス、演劇観賞、旅行等。 小池一夫劇画村塾10期生。 漫画原作者志望です。webtoon作品の原作を書くのが夢です。アクション作品が得意です

記事一覧

固定された記事

漫画原作「RISE OF WARRIORS」

1.宇宙空間 宇宙空間に地球が二つ存在。 N  「『二つの世界』が出会った」  地球が接近する。 N  「一つは、人間が住む『地球』」 地球のアップ。 N  「もう一…

196

YouTubeにて、「仮面ライダーストロンガー」が配信。
アウトローの仮面ライダーストロンガーが主人公の直球のヒーロー作品。
前半のブラックサタン編と後半のデルザー軍団編と作品の作りが違う構成ですが、ビジュアル的な強化劇と初の遠距離系の技使用とヒーローとしての再評価して欲しい作品

昨日の呟きの続きですが、漫画原作の新作の執筆作りの為に、近日中に、ロケーションとリサーチを行う予定です。
今回は、数ヵ所をロケーションとリサーチするのですが、何時もより多く行う予定です。
ロケーション等をする事で、新しい発見もあると思うので、頑張ります。
新作に活かせる様にします

現在8月に、noteに公開予定の漫画原作の新作の設定作りを行っています。
今回は、連続形式(数話連続)の漫画原作の作品となっています。
本当に、120~125分の映画、もしくは、漫画単行本1巻分の内容の予定です。
あと、1~2週間で、漫画原作の新作の設定作りを完了させる予定です。

「神血の救世主」の単行本の第1巻の発売しました。
以前も呟きましたが、現在の日本のWebコミック、そして、Webtoonのバトル漫画の最前線を行く作品の書籍化した作品でも有ります。
この作品の書籍化した事により、多くのWebコミック、Webtoon作品が書籍化する事を希望します。

ジャンプTOONのWebtoon作品を読む。
遂に、少年ジャンプも、Webtoonに参入したインパクトもありますが、ジャンプTOONから、「鬼滅の刃」級の作品が登場すれば、日本の漫画とWebtoonの歴史も大きく動く筈です。
有名漫画誌も、Webtoonに、参入して、欲しいです。

「現代の最強兵士、異次元ダンジョンを攻略する」の第1巻を読む。
Webtoon作品の書籍化ですが、「異世界転生(異世界)物」にミリタリーの面白さを加味した作品。
主人公が、自分の知識と戦闘力で、モンスタと戦う物語ですが、Webtoon作品を書籍にするとこうなるのかと参考になります

4

今年の寝る前に、聴く曲のリストが出来ました。
今後、微調整があると思いますが、曲のリストは、固まっているので、今年1年聴いていきたいと思います。
今年は、アイドルの曲が多いです。
数年前から行っている、行事(?)ですが、今後も行っていきます。
最後は、勿論「コーリング・ユー」です

6

漫画原作「ARRIVED OF THE WARRIORS」

【あらすじ】 幻獣多量発生後の世界。世界は、復興しつつあった。 その世界で、幻獣と戦う職業の人間の戦士。 幻獣の侵攻にあう町にやって来た戦士のリッキーと相棒の狼犬…

11

コレサワの「人生」を聴く。
異世界物や異世界転生物のカウンターと言える曲であるが、生きている内は好きな事をやろうと言うポジティブに、生きてる事を肯定する曲でも有ります。
もしかすると、生まれ変われるかも知れないけど、やっぱり、好きな事はしなきゃ駄目的な内容の曲は頷ける物も有ります

7

中京テレビの「この後どうする?」を視聴。
イベントや仕事の終了後を取材すると言うドキュメンタリー兼バラエティー番組であるが、同じく「オモウマい店」を制作している中京テレビらしさが光る番組。
第一弾のアイドルグループのメンバー卒業後のアイドルヲタを追ったパートは、結構泣ける内容です

7

TVerで、「情熱大陸」の柏木由紀(ゆきりん)の回を視聴。
卒業公演迄の間のゆきりんが何をしていたかをドキュメンタリーで追った内容である。
アイドルであると同時にYouTuberやTikToker等の面を見せて、勉強になる回でした。
動画配信限定のインタビューも、必見の内容でした

8

来週中に、noteに、漫画原作の新作を公開する予定です。
今回は、以前呟いた通り、私のnoteの代表作のWARRIORSJZMシリーズの新作です。
今回は、番外編(スピンオフ)となっています。
シリーズ次回作は、ちゃんと、本編になっています。
チェック作業を頑張りたいと思います。

7

以前呟きましたが、少年漫画と青年漫画の読む作業(インプット作業)を一旦休止します。
休止しますが、漫画を読む事は継続して、続けていきます。
半年間続いた読むと言うインプット作業で、いろいろと得る物が有りました。
インプットを活かす為、出力=アウトプットの作業を頑張りたいと思います

5

日向坂46の「君はハニーデュー」のMVを視聴。
明るく、ストレートなアイドルソングである。
メンバーのフォーメーションやダンス、曲調から、攻めの姿勢が感じられる良い曲であります。
現在の日向坂46の坂道グループやアイドル界のバランスを理解した上で、上手く昇華出来た今年代表する一曲

6

昨日、次回作のロケとリサーチを兼ね、某所に行ってきました(某所に関してはいずれまた)。
某所に関しては、資料は持っていったのですが、現場でしか分からない部分もあり、直接行って、リサーチしました。
現場しか聞けない話や情報もあるので、今回のロケ兼リサーチは、色々と得る物がありました

8

漫画原作「RISE OF WARRIORS」

1.宇宙空間
宇宙空間に地球が二つ存在。
N  「『二つの世界』が出会った」 
地球が接近する。
N  「一つは、人間が住む『地球』」
地球のアップ。
N  「もう一つの世界は・・・」
もう一つの地球のアップ。
接近する二つの地球。

2.ビル街 
高層ビル群。
上空に巨大な影が複数出現。
N  「二つの世界が出会った時、現われた物は」
ドラゴンやグリフォン達が飛来し、人々に襲い掛かる。
N  「

もっとみる

YouTubeにて、「仮面ライダーストロンガー」が配信。
アウトローの仮面ライダーストロンガーが主人公の直球のヒーロー作品。
前半のブラックサタン編と後半のデルザー軍団編と作品の作りが違う構成ですが、ビジュアル的な強化劇と初の遠距離系の技使用とヒーローとしての再評価して欲しい作品

昨日の呟きの続きですが、漫画原作の新作の執筆作りの為に、近日中に、ロケーションとリサーチを行う予定です。
今回は、数ヵ所をロケーションとリサーチするのですが、何時もより多く行う予定です。
ロケーション等をする事で、新しい発見もあると思うので、頑張ります。
新作に活かせる様にします

現在8月に、noteに公開予定の漫画原作の新作の設定作りを行っています。
今回は、連続形式(数話連続)の漫画原作の作品となっています。
本当に、120~125分の映画、もしくは、漫画単行本1巻分の内容の予定です。
あと、1~2週間で、漫画原作の新作の設定作りを完了させる予定です。

「神血の救世主」の単行本の第1巻の発売しました。
以前も呟きましたが、現在の日本のWebコミック、そして、Webtoonのバトル漫画の最前線を行く作品の書籍化した作品でも有ります。
この作品の書籍化した事により、多くのWebコミック、Webtoon作品が書籍化する事を希望します。

ジャンプTOONのWebtoon作品を読む。
遂に、少年ジャンプも、Webtoonに参入したインパクトもありますが、ジャンプTOONから、「鬼滅の刃」級の作品が登場すれば、日本の漫画とWebtoonの歴史も大きく動く筈です。
有名漫画誌も、Webtoonに、参入して、欲しいです。

「現代の最強兵士、異次元ダンジョンを攻略する」の第1巻を読む。
Webtoon作品の書籍化ですが、「異世界転生(異世界)物」にミリタリーの面白さを加味した作品。
主人公が、自分の知識と戦闘力で、モンスタと戦う物語ですが、Webtoon作品を書籍にするとこうなるのかと参考になります

今年の寝る前に、聴く曲のリストが出来ました。
今後、微調整があると思いますが、曲のリストは、固まっているので、今年1年聴いていきたいと思います。
今年は、アイドルの曲が多いです。
数年前から行っている、行事(?)ですが、今後も行っていきます。
最後は、勿論「コーリング・ユー」です

漫画原作「ARRIVED OF THE WARRIORS」

【あらすじ】
幻獣多量発生後の世界。世界は、復興しつつあった。
その世界で、幻獣と戦う職業の人間の戦士。
幻獣の侵攻にあう町にやって来た戦士のリッキーと相棒の狼犬のアレックス。
リッキーは、自分の高い戦闘力と策、僅かばかりの武器、町の人々の力で、幻獣を撃退。
そして、幻獣を操る戦闘生命体の高人類覇奈も退ける。
平和になった町を見届け、戦士リッキーは何処かへ旅立つのであった。

【本編】
①街
北欧

もっとみる

コレサワの「人生」を聴く。
異世界物や異世界転生物のカウンターと言える曲であるが、生きている内は好きな事をやろうと言うポジティブに、生きてる事を肯定する曲でも有ります。
もしかすると、生まれ変われるかも知れないけど、やっぱり、好きな事はしなきゃ駄目的な内容の曲は頷ける物も有ります

中京テレビの「この後どうする?」を視聴。
イベントや仕事の終了後を取材すると言うドキュメンタリー兼バラエティー番組であるが、同じく「オモウマい店」を制作している中京テレビらしさが光る番組。
第一弾のアイドルグループのメンバー卒業後のアイドルヲタを追ったパートは、結構泣ける内容です

TVerで、「情熱大陸」の柏木由紀(ゆきりん)の回を視聴。
卒業公演迄の間のゆきりんが何をしていたかをドキュメンタリーで追った内容である。
アイドルであると同時にYouTuberやTikToker等の面を見せて、勉強になる回でした。
動画配信限定のインタビューも、必見の内容でした

来週中に、noteに、漫画原作の新作を公開する予定です。
今回は、以前呟いた通り、私のnoteの代表作のWARRIORSJZMシリーズの新作です。
今回は、番外編(スピンオフ)となっています。
シリーズ次回作は、ちゃんと、本編になっています。
チェック作業を頑張りたいと思います。

以前呟きましたが、少年漫画と青年漫画の読む作業(インプット作業)を一旦休止します。
休止しますが、漫画を読む事は継続して、続けていきます。
半年間続いた読むと言うインプット作業で、いろいろと得る物が有りました。
インプットを活かす為、出力=アウトプットの作業を頑張りたいと思います

日向坂46の「君はハニーデュー」のMVを視聴。
明るく、ストレートなアイドルソングである。
メンバーのフォーメーションやダンス、曲調から、攻めの姿勢が感じられる良い曲であります。
現在の日向坂46の坂道グループやアイドル界のバランスを理解した上で、上手く昇華出来た今年代表する一曲

昨日、次回作のロケとリサーチを兼ね、某所に行ってきました(某所に関してはいずれまた)。
某所に関しては、資料は持っていったのですが、現場でしか分からない部分もあり、直接行って、リサーチしました。
現場しか聞けない話や情報もあるので、今回のロケ兼リサーチは、色々と得る物がありました