misebo

人生のカウントダウンは始まっている 自分で決めた選択を繰り返しながら進んで行く 泣…

misebo

人生のカウントダウンは始まっている 自分で決めた選択を繰り返しながら進んで行く 泣いても笑っても、自分で決めた未来を進む

最近の記事

めだか観察記録№11 ソーラー全開

メダカの水槽が緑になってしょうがない 透明度がないと涼しい感じがしないんだ 今年は 色んな種類のメダカを頂いたので買い物が止まらない 自分が描いていたメダカの鉢の涼しげな感じが全然なくなってきた やはり空気の供給は必要だよと思い ブクブクでエアーを入れる 長く伸びたナイロンの線が気になる 玄関先には電源がないのでソーラーのブクブクを買ってみた 曇り空でも発電してるらしく 前のよりも良いと 更に買い足し テラスには発電機があるので そこからポンプの電源を取る 涼しげに水が

    • 財布がない

      思い出せ 思い出せ 最後に財布を出した時はいつか? 辰口町の蕎麦屋『竹やぶ』で おろし蕎麦ととろろ蕎麦を食べる 日本古民家の蕎麦屋に似合わない 外国人らしき女性が辿々しい日本語で注文を聞きに来た 蕎麦はとても美味しかった 日本古民家を改装した 蕎麦屋は雰囲気もとても良く お品書きも趣のある手書きで食欲をそそる お腹もいっぱいになり お会計 2,520円 ム?ムムム 財布がみあたらない 思い出せ 思い出せ 最後に財布を出した場所を 相当パニック状態で 旦那が

      • 忘れるところやった💦

        毎年来る イオンで買い物した時の5%返還金 いつも200円から500円まで位の金額だが今回はランチにでもいける金額だ 忘れずに換金しなくてはならない たまに忘れる年がある💦 イオン株の購入時期は2014年 私が持ってる長期に所有している 物の一つだ 10年前は一株1,000円ほどだった 今は3,200円越えで200%越えだ 100株をだいじに温存している 優待目当てで購入しているのだが中々優れ物の株式の一つだ 一番気に入っていたのは 映画が1,000円て見れて ドリンク

        • めだか観察記録№10 生存確認

          先日レッドクリフ紅白タイプが死んでから 中々真実を伝えられずいたのだが 先日友達の旦那様のご好意で また新たに彼らを頂いたのである メダカの値段が高いと聞いていたので遠慮していたのだが 頂いた以上今度は死なせられない 毎朝起きるとカーテンを開けて 最初に『メダカの生存確認』 『今日も元気だ』 これが私の最近のルーティン 暖かくなり水槽が直ぐ緑色になる 水替えの頻度が半端ない こんなに頻繁に水を替えてたら 卵もわからなくなるなぁと思い 水槽を大きくしようか思案中

        めだか観察記録№11 ソーラー全開

          進撃の巨人

          完結まで長かった 8年ほど前に一緒に働いていた同僚がおすすめしていたアニメだ カラオケで主題歌を歌っていたのを思い出す この物語はいろんなことを考えさせられる壮絶な物語だ 後半 自分が強く気持ちに残った事を表現すれば 最近観たオッペンハイマーの映画を思いだした 広島と長崎に「原爆」が投下された後の大地の情景と 巨人たちが次地祇と人々をなぎ倒し 蟻んこのごとく踏みつぶし 建物を崩壊していった「地鳴らし」後の大地の情景が重なった 着眼点が変われば 彼らはヒーローになりそして

          進撃の巨人

          めだか観察記録 №9 買い物欲が止まらない

          休日になるとメダカの水替え 日曜日に水替えが出来なかった玄関先の鉢の水を替える 水の透明感か戻り清々しい 日曜日に変えたばかりの小さい鉢は4日しか経って無いのに早水が黄色い どうしたものか やはり水槽にポンプが付いていないからだろうか? 早速量販店に行って エアースポンプ付きの水槽を二つ購入 ついでに水草も納入 水槽6,550円 水草1,097円 の出費だ 購入する時の自分自身の言い訳に 今日はランチ行く予定をキャンセルしてその分をメダカに充てるんだ! 今日の昼食は賞

          めだか観察記録 №9 買い物欲が止まらない

          袴田さん また有罪判決 「疑わしきは罰せず」は 有罪と決定された被告人には当てはまらないんだよね #袴田事件 #冤罪 #司法判断 #DNA

          袴田さん また有罪判決 「疑わしきは罰せず」は 有罪と決定された被告人には当てはまらないんだよね #袴田事件 #冤罪 #司法判断 #DNA

          空白

          吉田恵輔監督の『空白』 実際にあった『川崎市古書店万引き少年逃亡死』をベースに作成された『空白』 スーパーで万引きした女子中学生 が店長に追いかけられる最中 事故にあい死んでしまう 現実にバイクで違反走行し警察官に追跡される中 事故で死亡 今の世の中過剰な追跡で追いかけた警察側を責める そのニュースを見た時 万引きで死ななければならないのは割に合わないな そもそも追いかけられる様な事をするからダメなんだよと思う そう考えると親として怒りの矛先は店長なのか? 関係者が

          今度来るときは必ず眼鏡を!

          必ず6月30日までに免許を更新しに行かなければならない 前回の更新時期より早5年強 月日が経つのが早い 今回は 正月元旦の能登地震の影響で 免許の更新が6月いっぱいまで延長した 誕生月は3月 まだいいかと油断していたら早6月 運転免許の更新に行かなくては 無免許となってしまう💦 毎回免許の更新時には視力で引っかかりそうになる なんとか 上下右左と 間違えながら 視力検査をパスするが 毎度「今度来るときは必ず眼鏡を用意してきてください」と念を押される 運転免許更新の為 美し

          今度来るときは必ず眼鏡を!

          めだか観察記録 №8 お城の掃除

          最近やたら水が緑色だ 藻が大量発生している お天気がいいから光合成が激しい メダカのお城の掃除を開始 水草が大きくなり過ぎているので株分してみる 睡蓮を3っに株分 使わないコップや陶器を用意 今日はメダカの鉢を5っ掃除した 天ちゃんのメダカの鉢が硝子鉢だったので割れると危ないのでプラスチックの鉢に交換 浮き草とミニティーセットをデコレーション 4歳児メダカを見ながら『可愛い🎶お腹が大きいのはメスだ』とご機嫌だ  生き残りのメダカ二匹を同じ鉢に移して整理 今日はここま

          めだか観察記録 №8 お城の掃除

          お盆休暇家族旅行を計画する

          さーて お盆休みの計画を立てよう 北陸新幹線も開通して 福井が熱い 8人乗りセレナも買ったし 発電機も買った キャンプ用品を揃えようと計画し よし!キャンプだ 六呂師高原のキャンプ場に なんと六呂師高原キャンプ場閉鎖 計画段階で挫折 もうやる気無し 県内でいいか😅 結局 地元石川県で遠出せず 今年1月1日から 石川県能登地区で大きな地震が起き 未だに復興もままならない状態で今日現在 同じ石川県人 特に地元の方に復興に協力はできないが 石川を盛り上げるということで 県内

          お盆休暇家族旅行を計画する

          母の日はなぜできたのかを考えてみる

          アメリカのアンナさんのお母さんが 亡くなったため 追悼会で白いカーネーションを参列者に配ったのがきっかけ 母の日は5月の第二日曜日 お祭りの日なので忘れない 日本では1931年昭和6年に 皇太后の誕生日である3月6日が母の日だったんだって 1947年昭和22年に今に至ったって そうなんだ! 全世界で母の日と謳ってるから 日本発では無いだろうと思ってだけどアメリカ発だったんだね みんなで平和を喜ぶ日 私も母にしてもらい 何度母の日を迎えただろうか 今年は素敵なカーネー

          母の日はなぜできたのかを考えてみる

          めだか観察記録 №7 混ぜんといて

          家族ラインに記事が上がってきた 祭りで メダカスクイをしても良いかとの事だ 一番下の孫がお旅祭りでメダカスクイをしたいらしい 許可を得たいということは すくうだけで 世話はしないとという事だ ゲットしたメダカは 3匹 去年もフィッシュランドでメダカをすくってきて 勝手に 私のメダカの器に流し込んでいた 先日 色々頂いたメダカの鉢に流し込まれたら また去年と同じだ それはダメだ! めだかの種類が混ざってしまうのは嫌だ すくってきたメダカは雄なのか雌なのかよくわからないけど

          めだか観察記録 №7 混ぜんといて

          敷島製パンは上場していなかった

          先日 パスコの株を購入しした 食パン「超熟」にネズミ混入か 敷島製パンが10万個を自主回収 とニュースが上がってきたからである 人の不幸を利用してというところが いやらしい所ですが 敷島製パンと言えば「パスコ」超熟 敷島製パンでヒットしなかったが パスコでヒットしたので 下落度のみ確認して ポチッと購入 しかしながら 敷島製パンは株式上場していなかった 私が買ったのは一体なんなんだ? ㈱パスコ 空運業だそうだ セコム傘下の航空測量最大手。公共測量依存からの脱却掲げ衛

          敷島製パンは上場していなかった

          めだか観察記録 №6 環境見直し

          お天気が良いとめだかが気になる😆 今日の買い物はめだかの環境を少変えてみた 先日めだかか死んでしまったので 小さい水槽をやめて広い桶で育てる 酸素が発生する石を追加する 浮草を追加する この三点を追加してみた 黒い石ではなく黒い砂なので 砂に黒いコーティングがある物だ そーっと入れるべきだったと後で気付いた 水で洗っても 透明にならない💦 針子が生まれたら移動する為に 用意した硝子の器で針子受入の鉢を作ったが 黒い砂はイマイチ  麦飯石は洗うと書いてあったので 黒い砂

          めだか観察記録 №6 環境見直し

          引きの強い男

          4歳児お祭りでキャラクターのくじ引きで一等を連チャンする 一等がスイカのクッションのくじ引き 祭りの間に3回挑戦した結果 二度一等引き当てる 今日も再度くじ引きで 一等を引く スイカのキャラクターばかりはいらないので パイナップルにら変えてもらったらしい 4歳児 引きが強いね この強運 是非宝くじで生かして欲しいものだ #くじ引き #スイカ #お祭り #強運 #子どもの成長記録

          引きの強い男