mint

観る将です。参加したイベントの記録を後からまとめています。 鮮度ゼロ、文体バラバラ、ご…

mint

観る将です。参加したイベントの記録を後からまとめています。 鮮度ゼロ、文体バラバラ、ご容赦ください。

最近の記事

2024/4/7 叡王戦第一局名古屋大盤解説会

大盤前に、名古屋観光ホテルのラウンジでアフタヌーンティー。 この三段重ねはかわいい!! 終盤まで互角の痺れる将棋でした。 ドキドキが止まらなかった。 席は座席指定だったので並ばずに済み、助かりました。ホテルだから会場もトイレも綺麗だし、椅子もパイプじゃないし、良かったです。 終局したのが17:58だったので、帰りはお友達と余韻に浸りおしゃべりして帰りました。 この日はsixstonesのライブやF1があったせいか名古屋駅の新幹線改札が激混みで、改札が人で詰まってスムー

    • 2024/3/30 両国将棋センター指導対局会

      今日は朝からこちらで修業してきました💪 3人の女流棋士の先生と、指導対局210分みっちり!私は山根女流、小高女流、武富女流でした。豪華すぎてクラクラして緊張。 周りは平手や飛車落ちの「真の指す将」の方ばかりでしたが、ちんまりと6枚落ちがんばりました。 山根先生のうっかり(笑)で3三の銀をタダでいただけて、「朝のプレゼントです😊」って照れ笑いしてたのが無茶苦茶可愛かったー 詰将棋苦手と話すと「どんな詰将棋も最後は一手詰ですから!がんばってください」と言ってもらえたので頑張

      • 2024/2/10 朝日杯有楽町 準決勝・決勝

        朝日杯準決勝・決勝。 有楽町に連れてきてくれてありがとう、藤井くん。 今回は対局場のチケット(A席)を取れたので、対局前の駒並べと感想戦の写真が撮れるのが嬉しい。 有楽町ホールは600人くらいのホールで、コンパクトなので実は後ろの方でも案外よく見える。表情は流石にオペラグラスが必要だけれど。 今年はSS席17000円、S席14000円と、扇子付きとはいえ、ミュージカルより高かった! 藤井くんが準決勝に進まなくてもこの値段設定にしたのだろうか。非常に興味深い。 対局場は

        • 2024/2/3 陣屋観る将旅行記

          きっかけ 2023年8月、名誉王座か八冠かを決める歴史的なシリーズとなった王座戦の第1局が、元湯陣屋にて行われた。 将棋ファンなら一度は訪れてみたい陣屋! 私もいつかはと思っていたが、永瀬藤井戦で初登場の陣屋カレー(ビーフ&伊勢海老シーフード)に目を奪われた。 伊勢海老カレー食べたい! そんなファン心理をくすぐるように、陣屋の宿泊プランに「陣屋カレー(ビーフ&伊勢海老シーフード)プラン」が追加された。 もう行くしかない。 1人で泊まるとお高すぎるので、親しい区民さん🐧と

        2024/4/7 叡王戦第一局名古屋大盤解説会

          2024/1/14 朝日杯名古屋2日目

          朝日杯名古屋2日目。 今回はチケット争奪戦に敗れ、対局場のチケットが取れず大盤解説会への参戦となりました。 朝日杯独特のシステムとして、大盤解説会と対局場、両方のチケット持ってる人は行き来ができる。なので、大盤の前方良席が結構空席だったりする。 対局が終わると大盤会場での対局者インタビューを見るために、対局場から移動してくる人たちが一定数いる。 これもう少しなんとかならないのかなー。 前方良席が勿体無いので、例えば対局場大盤共通券とかを作って、それ用の座席を後方に確保する

          2024/1/14 朝日杯名古屋2日目

          2024/1/13 朝日杯名古屋1日目

          去年は朝日杯名古屋のチケットを両日取り、しかも最前列で、楽しみにしてたのに、3日前から高熱で動けなくなり断念した。 それがすごいトラウマで今年はチケットの発券も新幹線の発券もなんだか躊躇してしまい、席も前日まで不明のまま。 今回は行けて本当に嬉しかった、3年ぶりの名古屋です。 年末年始の旅行から帰国して5日で栃木、3日空けて名古屋はハード! 名古屋のコンパクトな会場はシーンと静まり返り、水を飲むことすら憚られる。 ピーンとした、ピアノ線を張ったような緊張感がたまらなくて、

          2024/1/13 朝日杯名古屋1日目

          2024/1/8王将戦第1局ホテル花月大盤解説会

          藤井王将おめでとうございます㊗️ 菅井八段お疲れ様でした🍵 TVのてんてーも現地の解説も振り飛車ペースで、ひたすらドキドキしながら見ていました。 6四角カッコよかった!! 菅井先生も悪手なく、濃密な一局でした。 ホテル花月さんの王将弁当とっても美味しかったです。地元の名産づくし!来る途中に鮎のお店があり名産なのかな?と思っていたので、お弁当に入ってて嬉しかったです。 地元名産を食べてもらいたいから、お弁当付きで朝からの大盤解説なのかな?? とちあいかもついてて大満足🍓

          2024/1/8王将戦第1局ホテル花月大盤解説会

          2023/12/24サントリーオールスター東西対抗戦

          バッチバチに激闘を繰り広げる最大の好敵手なのに、年一回だけニコニコ仲良しペアになる(ならざるを得ない)のがサントリー最大の見せ場だと思っている😁 藤井くんが豊島TOなのが垣間見える(気のせいかもしれないがw) 来年もまたこのペアが見たいです(^^)

          2023/12/24サントリーオールスター東西対抗戦

          2023/11/25達人戦

          達人戦現地でした! すっごく面白かった! 解説あり評価値なしでライブで公開対局観るの良いですね。 会場のピンと張り詰めた空気を感じたい時はイヤホンを外して静寂に没入したり。 3局とも熱戦でドキドキしながら見てました。 羽生先生優勝おめでとうございます㊗️

          2023/11/25達人戦

          2023/11/19JT杯決勝東京対局

          藤井JT杯覇者、2連覇おめでとうございます㊗️ 糸谷八段お疲れ様でした🍵 お見送り、おめでとうございますって言ったらありがとうございますって返してくれて、カメラ目線真っ正面笑顔写真も撮れたので、アクスタに加工しようかなぁ🥰 翌日、まだ昨日の余韻でホワホワしていた。 目を見ておめでとうございますって言えてありがとうございますって返してもらえたのが、思った以上に心にドカンときますね。 いやー。凄い世界だ。

          2023/11/19JT杯決勝東京対局

          2023/10/21JT杯準決勝大阪対局

          藤井JT杯覇者おめでとうございます㊗️ 永瀬九段お疲れ様でした🍵 現地で評価値無しで見ていたけど、やたら大駒が飛び交って凄い勢いのまま勝ってしまった。 見ていてすごく面白かった! まさに「面白い将棋」 目の前で繰り広げられる、攻めて攻めて攻め倒す将棋に痺れた。 怖いものなんか何もない、みたいな。 そんなすごいものを見せられた直後のお見送りのふんわり笑顔がもう、もう、癒し系100%で、しかも近すぎて! 涙が出そうに。 私は藤井ファンの中ではドライな方だと思ってるんだけど

          2023/10/21JT杯準決勝大阪対局

          2023/10/3棋聖就位式

          棋聖就位おめでとうございます✨ 藤井くんの笑顔見てるとほんと元気もらえる。 いつもいつもありがとうございます✨

          2023/10/3棋聖就位式

          2023/8/20天彦先生菅井先生両国トークショー

          両国最高でした。 天彦先生からミルキーを手渡していただけて感激…✨ ガチンコ穴熊の棋譜も面白かったです。 そしてA級ガチトークが濃くて濃くて貴重。聴くことができて本当によかったです。 トーク内容はメモしまくってしまった。 棋譜もしっかり取ってしまった。 とても貴重なイベントでした。 天彦先生、菅井先生、運営の皆様、お会いできた方々、ありがとうございました❣️楽しかったです‼️

          2023/8/20天彦先生菅井先生両国トークショー

          2023/8/13郷田先生指導対局

          駒テラスの郷田先生指導対局に。 格調高い7枚落ち😇 「7枚落ち久しぶりだからどう指すんだっけ…?」と😅ゴメンナサーイ 桂香角銀と取られる格調高さ(からいとも言う)でしたが、ちゃんと最後に勝たせていただきました。 ありがとうございました❣️ 指し手を考えるときに、斜め45度上を見上げて目を瞑って手を顎に当ててうーんと考えられてるお姿がカッコよくてカッコよくて惚れ惚れしました。 「指し手が綺麗だから続ければ必ず強くなります」 「実戦不足と、詰めるところをもう少し勉強すれば

          2023/8/13郷田先生指導対局

          2023/8/7名人就位式

          名人就位式でした✨ 最果ての位置だったので、とりあえず風景… 羽生先生とツーショット写真が撮れました✨ しかし羽生先生は目を瞑っていました😂 でも宝物✨ 最年少名人の就位式に出席できただけでありがたや。また元気をもらいました! 写真、後列かつ前の人々が背が高かったこともあって、おしなべて上半身のみって感じではあるけど、写り自体は悪くなかったので良かったです。 この2人は絵になりすぎる。光り輝くスーパースター揃い踏み。眩しすぎる。この空間にいられて幸せでした。 やっ

          2023/8/7名人就位式

          2023/8/4王座戦挑決駒テラス大盤解説会

          藤井竜王・名人王座挑戦おめでとうございます㊗️ 豊島九段お疲れ時でした🍵 この2人の挑決にふさわしい大熱戦! やっぱり藤井くんの壁になれる、ここまで追い込める人は豊島先生なんだなあと思いました。 豊島先生つよつよでした。藤井くんを応援しつつも1番のインパクトは豊島先生の強さだったかも。やっぱりこの2人はタイトル戦で見たいです。 楽しかった(けど精神力とか色々磨耗した…)大盤解説会でした! 正直今日の内容は勝ったとはいえ1人で見るには精神的につらすぎたので、大盤解説会で

          2023/8/4王座戦挑決駒テラス大盤解説会