みくも

婚活アカウント @mikumo0930( https://twitter.com/mi…

みくも

婚活アカウント @mikumo0930( https://twitter.com/mikumo0930 )の中の人です。

マガジン

  • エッセイ

    エッセイっぽい記事です

  • 読みました

  • 婚活

    婚活に関する内容です

  • その他

    分類できないもの記事など

最近の記事

"バツイチ子持ち"の彼と結婚しました

こんにちは、みくも(@mikumo0930)です。 婚活10年、結婚して2年になります。実は私、バツイチ子持ちの方と結婚しました。私ではなく夫のパーソナルな話ということもあり、話すかどうか迷ったのですが、婚活を応援してくださった方を騙しているような、真実を隠しているような気持ちになり・・お話できる範囲で、自分語りをさせてください。 全てを知ってから始まる、結婚相談所での出会い 夫とは結婚相談所を通じて出会いました。結婚相談所での婚活は、プロフィールを見てからお見合いに臨

    • 結婚は博打だと思う理由

      「結婚は博打」と人は言うーーー 結婚してみてまだ2年目、若輩者の私ですが、「結婚は博打」と感じることが多々ありました。だから「結婚できるできない云々」とか「結婚できたから勝ち組」とかは、本当に違うと思うんです。だって、博打だもん!そう思う理由をまとめます。 1.結婚してみて彼が変化したから 結婚する前、彼はちょっとデレついたところがあったりしました。「かわいいね」「愛してる」なんて台詞も!しかし結婚する直前くらいには落ち着き、だんだんと普段の彼が出てきました。外で手も繋

      • 先日、凍結していた胚盤胞(受精卵)を移植してきました。結果はもう少し先だけど、ソワソワ。夫が、お風呂は大丈夫か聞いてきたり、ケーキを買ってくれたりと、ちょっとした行動が優しくて嬉しいです。どうかうまく行きますように。うまくいく!

        • 祖母への報告と、母からもらった「私の母子手帳」

          こんにちは、みくも( @mikumo0930 )です。 妹と一緒に、数日実家に行ってきました。 2ヶ月ほど前に夫とは一緒に帰省していたので、今回は私のプライベートな休暇…という体で、ひっそりと帰省。主な目的は、母方の祖母のお墓参りでした。 祖母が亡くなったのは、まさにコロナ禍。感染者数も日々増えており、帰省できるような状況ではなかったため、お通夜もお葬式も、お墓参りもできないまま約3年。その間に私は、長き婚活を経て結婚。母の日の直前に、祖母のお墓にやっと、結婚報告をするこ

        "バツイチ子持ち"の彼と結婚しました

        • 結婚は博打だと思う理由

        • 先日、凍結していた胚盤胞(受精卵)を移植してきました。結果はもう少し先だけど、ソワソワ。夫が、お風呂は大丈夫か聞いてきたり、ケーキを買ってくれたりと、ちょっとした行動が優しくて嬉しいです。どうかうまく行きますように。うまくいく!

        • 祖母への報告と、母からもらった「私の母子手帳」

        マガジン

        • エッセイ
          11本
        • 読みました
          4本
        • 婚活
          7本
        • その他
          4本

        記事

          夫と私、私の友人の3人で遠出した。私の友人と気さくに、優しく接してくれることがうれしかった。友人が私たちと過ごしてくれることも本当にありがたかった。仕事はうまくいってないししんどいけど、やっぱり幸せだな。

          夫と私、私の友人の3人で遠出した。私の友人と気さくに、優しく接してくれることがうれしかった。友人が私たちと過ごしてくれることも本当にありがたかった。仕事はうまくいってないししんどいけど、やっぱり幸せだな。

          私の実家への初訪問、「全然緊張してないよ〜」と言いつつ、ヒゲ剃りすぎて流血したり、ニオイを気にして爽やかな香水付けたりしてる旦那さん可愛かったな。こういう小さな出来事、表情、仕草とかちゃんと見逃さないようにしたい。当たり前にならないようにしたい。幸せを丁寧に数えたい。

          私の実家への初訪問、「全然緊張してないよ〜」と言いつつ、ヒゲ剃りすぎて流血したり、ニオイを気にして爽やかな香水付けたりしてる旦那さん可愛かったな。こういう小さな出来事、表情、仕草とかちゃんと見逃さないようにしたい。当たり前にならないようにしたい。幸せを丁寧に数えたい。

          夫が、家族だったらすごくいいなと思う(夫も家族だけど元は他人だから)。例えば自分の父だとしてもいいなと思うし、兄でも弟でもいい。優しいから。優しくて可愛い人だな、と思ってる。子どももきっと幸せだと思うから、、、できるといいなあ。

          夫が、家族だったらすごくいいなと思う(夫も家族だけど元は他人だから)。例えば自分の父だとしてもいいなと思うし、兄でも弟でもいい。優しいから。優しくて可愛い人だな、と思ってる。子どももきっと幸せだと思うから、、、できるといいなあ。

          結婚した年より人生が変わる年はあるか

          こんにちは、みくも( @mikumo0930 )です。 これを書いているのは、2022年12月30日。明日は大晦日です。 今年結婚しまして、この年末年始は夫の実家で過ごすことになりました。 年末年始を、夫婦で過ごすこと、そしてできれば夫の実家に行ったり、私の実家に来てもらったり、そんな過ごし方に憧れていたので、とってもうれしいです。 2022年は結婚という大きなライフステージの変化がありました。毎日初めてだらけのことでドタバタして、でもちゃんと穏やかな日々があって、とって

          結婚した年より人生が変わる年はあるか

          時間とお金をあなたのために

          こんにちは、みくも( @mikumo0930 )です。 昨日は、夫と銭湯へ行きました。 家から自転車で行けるそこは、いわゆるスーパー銭湯。温泉だけでなく、お食事処や岩盤浴など、様々な設備があります。 すると夫が「このエステ、受けたらいいよ!」とのこと。 なぜ?と聞くと「1年間の疲れを癒さないと!ボーナス出たから大丈夫だよ^^」と。 めちゃくちゃうれしかった😭 私も、もちろん夫にプレゼントをしたことはあります。 お付き合いしている時も、結婚してからも。 でも昨日は、何

          時間とお金をあなたのために

          所用で一人で実家に帰省。電話すると「俺もお父さんと話したいな」と言う夫。シャイなのに、私の家族と関わろうとしてくれることがうれしい。父とも母とも話して、とてもあたたかな時間だった。

          所用で一人で実家に帰省。電話すると「俺もお父さんと話したいな」と言う夫。シャイなのに、私の家族と関わろうとしてくれることがうれしい。父とも母とも話して、とてもあたたかな時間だった。

          前撮りをしました

          こんにちは、みくもです。 結婚相談所で彼とお見合いしてから、もう少しで1年。和装で前撮りをしてきました。自分の記録用ですがnoteに書きます。 前撮りといっても、後撮り(結婚式)の予定は立っていないので、記念写真、フォトウェディングという形でしょうか。 実は私は結婚式に関するいろんなことに迷いがありました。結婚式したいけどもう歳だし恥ずかしい、とか。また親が遠方に住んでいることで、式を決行することが難しくなり、義実家と私の実家の考え方の違い、乗り気じゃない夫…と落とし所を

          前撮りをしました

          2022年4Q突入!あと3ヶ月でやりたいことをやるために

          こんにちは、みくも( @mikumo0930 )です。 2022年6月に、こんなブログを書いていました。 もっとポジティブなタイトルで書けなかったのか・・?と我ながら思いますが^^; 今年もあと3ヶ月で終わってしまうので、自分のために振り返りをします!そして、「自分がやりたいこと」「本当はやりたくないこと」など、自分と向き合うnoteにしたいと思います。 できたこと 実は、想像以上にできてました! <できたこと一覧> 1. 結婚指輪の購入 3. 挙式?食事会?ウエディン

          2022年4Q突入!あと3ヶ月でやりたいことをやるために

          大切な人の寝息を聴きながら眠りにつける、 こんな毎日、愛おしすぎてたまらないな。

          大切な人の寝息を聴きながら眠りにつける、 こんな毎日、愛おしすぎてたまらないな。

          妊活に否定的な夫。私が今日思い悩んで改めて話をしたら「え!そうなの、俺がんばらなきゃ」って、前向きなことを言ってくれた。今日の気分だったのかもしれないけど。明日気分が変わっても、私は今日のこと忘れないよ。ありがとう。

          妊活に否定的な夫。私が今日思い悩んで改めて話をしたら「え!そうなの、俺がんばらなきゃ」って、前向きなことを言ってくれた。今日の気分だったのかもしれないけど。明日気分が変わっても、私は今日のこと忘れないよ。ありがとう。

          「手を繋ぎたくない」の正体

          こんにちは、みくもです。 下記のツイートにいくつかコメントを頂いたので、記事を書いてみることにしました。 ※引用RTですみません。 私は今の夫と結婚相談所で出会って、半年で結婚したのですが、いわゆる「ビビビ婚」ではありませんでした(古い?)。 夫の気持ちはわかりませんが、私は「いい人そうだなあ」くらい。「また会いたい!」より「もう一度会って話してみて考えたいな」くらい。結婚相談所ではお見合い後双方OKの場合「仮交際」へと進みますが、その間もこの人だと確信した、というのは

          「手を繋ぎたくない」の正体

          結婚相談所の選び方

          こんにちは、みくも( @mikumo0930 )です。 結婚相談所で婚活をし、2つめの相談所で今の主人と出会い、結婚しました。 よく「どのようにして結婚相談所を選んだのか?」と聞かれたので、ポイントをいくつかまとめたいと思います。私の主観もあえて入れていますので、参考になりましたら幸いです。 自分の結婚観を整理する スケジュールを引いてみる いくつか結婚相談所の情報を見てみる 結婚相談所での活動の流れを知る 結婚相談所の仕組み、連盟について知る いくつかカウンセ

          結婚相談所の選び方