佃真菜美

北海道出身、アラフォー。HSPでアダルトチルドレンの管理職。人と働くのが難しいと感じな…

佃真菜美

北海道出身、アラフォー。HSPでアダルトチルドレンの管理職。人と働くのが難しいと感じながら、心を削って仕事をしています。 波乱万丈な人生(笑) 誰かが読んで、こんなんでも生きているんだって、勇気になれば嬉しいです。いつかは、文章を書く仕事だけで生計を立てたい!

マガジン

  • エッセイ

    私が普段思っていることのまとめ。

  • 映画感想。

    映画館やサブスクで観た作品の感想。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに。

コロナ禍の日々。忙しく働いている人も、お休みになってしまって困窮している人もいるでしょう。 私は前者です。 この状況前後で、きっと価値観が変わる方も沢山いらっしゃると思います。 何も変わらない日常、特に変わらない私。 それは、今までの人生があまりにも思い通りにならなかったことで、大して動じなくなってしまったからかもしれません。 「人生、谷ばかり。」 辛い思い、同じ思いをされている方がいたら、何か考え直すキッカケや、誰かの支えとまでは烏滸がましくて言えませんが、それ

    • ADHDがある人は思い込みが激しいって書いてあった、やっぱりね。 自分を客観視出来ないんだそうな。 でも、自分で意識して貰わないと変わらないんだけど、ただのうっかりだと思ってるし、反省しないから、意識的に変える事も難しい。 本人もストレスかもしれないけど、こっちもだからね!

      • ロンハーにBAN BAN BAN山本さんが!すごいメンツに並んだなぁ(笑)

        • 会社、タバコ禁止なのにみんな余裕で吸ってるんですが、紙タバコめちゃくちゃ吸ってるオジさんが異動になった。 何で来て3ヶ月くらいで異動なのかは分からないけど、あの臭いの嗅がされなくてすむの、よかった。 代わりは、前に居た人が戻ってくる。 そう考えると、私はいつまで居るんだか…

        • 固定された記事

        はじめに。

        • ADHDがある人は思い込みが激しいって書いてあった、やっぱりね。 自分を客観視出来ないんだそうな。 でも、自分で意識して貰わないと変わらないんだけど、ただのうっかりだと思ってるし、反省しないから、意識的に変える事も難しい。 本人もストレスかもしれないけど、こっちもだからね!

        • ロンハーにBAN BAN BAN山本さんが!すごいメンツに並んだなぁ(笑)

        • 会社、タバコ禁止なのにみんな余裕で吸ってるんですが、紙タバコめちゃくちゃ吸ってるオジさんが異動になった。 何で来て3ヶ月くらいで異動なのかは分からないけど、あの臭いの嗅がされなくてすむの、よかった。 代わりは、前に居た人が戻ってくる。 そう考えると、私はいつまで居るんだか…

        マガジン

        • エッセイ
          67本
        • 映画感想。
          15本

        記事

          【エッセイ】サブスク見放題につき。

          こんばんは、本日から仕事復帰しました。 店長から、隣の席の人が私がコロナになった2日後からコロナになって休んだ、因果関係は知らんけどと言われました。 “因果関係知らないなら、言うなよ気分悪いなぁ。”と思ったのは、言うまでもありません。 そもそも、隣の人は席が隣ってだけで、全く喋ったことはありません。(その人が異動してきて既に2ヶ月)挨拶もされないし、スペースがない事務所の席に座る際、道を通りたい時に「すいません。」や「ありがとうございます。」が言えない人なので、私は喋りた

          【エッセイ】サブスク見放題につき。

          仕事復帰して、早々また例の人がミス。何で、人のタイムカード勝手に押すねん!意味分からんし。 私がどれだけ、先回りしたり、ミスしないようにルール決めても、信じられない角度から行動してくるから、防ぎようがない。 ただ言われた事だけやって、思考が違うんだから、考えないで欲しい。

          仕事復帰して、早々また例の人がミス。何で、人のタイムカード勝手に押すねん!意味分からんし。 私がどれだけ、先回りしたり、ミスしないようにルール決めても、信じられない角度から行動してくるから、防ぎようがない。 ただ言われた事だけやって、思考が違うんだから、考えないで欲しい。

          思えば、私が5連休取れたのは、2019年のインフルと、2022年の胃腸炎と、今回のコロナ。 結局、病気にならないと休めないし、その休みさえも、バンバン連絡来るし、しなきゃいけないような体制でしかない。 経営陣、みんな交代すればいいし、また訴えられたらいいと思う。

          思えば、私が5連休取れたのは、2019年のインフルと、2022年の胃腸炎と、今回のコロナ。 結局、病気にならないと休めないし、その休みさえも、バンバン連絡来るし、しなきゃいけないような体制でしかない。 経営陣、みんな交代すればいいし、また訴えられたらいいと思う。

          やっと熱が下がったっぽい。このまま安定して欲しい。

          やっと熱が下がったっぽい。このまま安定して欲しい。

          【エッセイ】コロナ3日目。

          こんにちは。 6/5にコロナであることが分かりました。前日、仕事から帰ってきたのが大体20時くらいで、その時点で違和感があって、熱を測ったら37°でした。 風邪だといいけどと思いながら、仕事を代わってもらえるか連絡するにはあまりにも遅い時間だしと諦め、冷やせる場所を保冷剤で冷やして寝ました。 3時に起きた時には、38°あり、これはダメだなぁと思っていたのですが、6時には36°に下がっていたので、とりあえず仕事には行きました。 体調が良くない旨は伝えて、10時くらいに上

          【エッセイ】コロナ3日目。

          あんなに気をつけていたのに、コロナになってしまった。不甲斐ない… 日曜まで出勤停止。

          あんなに気をつけていたのに、コロナになってしまった。不甲斐ない… 日曜まで出勤停止。

          母が飲んでいる薬がなくなりそうで、新しい病院への転院が決まっているのに案内がなく電話してみたら、今までの所でとりあえず診察してもらって下さいと言われた。 それは、事前に案内しなければいけない話ではないのだろうか…。 命に関わる器官の疾患なのに、何だか無責任に感じた。悲しい。

          母が飲んでいる薬がなくなりそうで、新しい病院への転院が決まっているのに案内がなく電話してみたら、今までの所でとりあえず診察してもらって下さいと言われた。 それは、事前に案内しなければいけない話ではないのだろうか…。 命に関わる器官の疾患なのに、何だか無責任に感じた。悲しい。

          【エッセイ】ラジオを聴いて。

          こんばんは。 来週の理不尽から、解放され、今週の理不尽に対し、粛々と仕事をしています。 残業時間は、30時間目前。何の為に働いているのか、分からなくなってきました(笑) 昨日、星野源さんのオールナイトニッポンに新垣結衣さんが出演されたと話題になったので、久々に聴いてみました。 私は、かれこれ8年くらい前はよく源さんのラジオを聴いていたし、書いた本も人生のバイブルかのように大切にしていました。ライブも遠征を含め何度か行ったし、オフ会にも参加してはじめましての人たちと30

          【エッセイ】ラジオを聴いて。

          ブラック企業あるある。

          こんばんは。 You Tubeのおすすめに出てきた面白い動画。 ぜーんぶ当てはまる(笑) ブラック企業って、基本給めちゃくちゃ安いんですよね。うちの団体もそうで、基本給12万くらいです。 今まで、色んな会社で働いてきたけど理不尽なパワハラランキングダントツで1位です。 ワンマン経営者に何も言えない体質もおかしいんですよね。対外的には、いいことしてますみたいな。 インタビュー記事とか、北海道の開拓者みたいな書かれ方してる本とか、結構目にしますが、誰が言ってるんだかっ

          ブラック企業あるある。

          https://x.com/marumiya_jp/status/1794866131922272701?s=46&t=6k7fscad5Zdt1Z7kucYmkA ふざけすぎてて、面白い。丸美屋さん、最高。

          https://x.com/marumiya_jp/status/1794866131922272701?s=46&t=6k7fscad5Zdt1Z7kucYmkA ふざけすぎてて、面白い。丸美屋さん、最高。

          ワンピースのフィギュア(ゾロとサンジ)とドラゴンボール(悟空)を引き当てたセブンで、今日2回引いて出たー! 悟飯(笑)

          ワンピースのフィギュア(ゾロとサンジ)とドラゴンボール(悟空)を引き当てたセブンで、今日2回引いて出たー! 悟飯(笑)

          【エッセイ】勉強と仕事の出来は比例しない。

          こんばんは。 今週も毎日パワハラです(笑)がパワハラおじさんは、無事定年しました。これからは、オブザーバーだそうです。誰かあのパワハラおじさんを別な場所に異動させて下さい。 いつまでも、古き悪き風習、やれって言ったらやれ体質がこれでは変わりません。 昨日、最後の訪問という名の粗探しをしに来ました。私は、会いたくないので、帰った程にしてもらいました。 しかも、夕方の売り場の品揃えがとにかく気に入らない(実際は何をしても気に入らない)ようで16:30くらいに来ていました。

          【エッセイ】勉強と仕事の出来は比例しない。