マガジンのカバー画像

#映画感想文

333
映画感想文です。備忘録です。分析的な批評はなく、ネタバレしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

#映画感想文326『マッドマックス フュリオサ』(2024)

映画『マッドマックス フュリオサ(原題:Furiosa: A Mad Max Saga)』(2024)を映画館で観てきた…

佐藤芽衣
21時間前
13

#映画感想文325『関心領域』(2023)

映画『関心領域(原題:The Zone of Interest)』(2023)を映画館で観てきた。 監督・脚本はジ…

佐藤芽衣
7日前
28

#映画感想文324『ピクニック at ハンギング・ロック』(1975)

映画『ピクニック at ハンギング・ロック(原題:Picnic at Hanging Rock)』(1975)を映画館で観…

佐藤芽衣
11日前
17

#映画感想文323『悪は存在しない』(2023)

映画『悪は存在しない』(2023)を映画館で観てきた。 監督・脚本は濱口竜介、出演は大美賀均、…

佐藤芽衣
12日前
27

#映画感想文322『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命(原題:Rapito)』(202…

映画『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』(2023)を映画館で観てきた。 監督・脚…

佐藤芽衣
3週間前
22

#映画感想文321『ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ』(2022)

映画『ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ(原題:Rabiye Kurnaz gegen George W. Bus…

佐藤芽衣
4週間前
11

#映画感想文320『無名』(2023)

映画『無名(原題: Hidden Blade)』(2023)を映画館で観てきた。 監督・脚本はチェン・アル、出演はトニー・レオン、ワン・イーボー。 2023年製作、131分、中国映画。 舞台は日本軍の侵略に耐える中国大陸。大日本帝国軍は、広州、重慶を爆撃し、満州国を作り、上海を拠点にしてスパイが動いている。 中国共産党、中国国民党、日本軍のスパイがおり、二重スパイ、三重スパイなのか、という信用できない登場人物たちが、それぞれの思惑を持ち、それぞれの隠し事をして、終戦の

#映画感想文318『リンダはチキンがたべたい!』(2023)

映画『リンダはチキンがたべたい!(原題:Linda veut du poulet!)』(2023)を映画館で観てきた…

佐藤芽衣
1か月前
25

#映画感想文317『貴公子』(2023)

映画『貴公子(原題:The Childe)』(2023)を映画館で観てきた。 監督はパク・フンジョン監督、…

佐藤芽衣
1か月前
11

#映画感想文316『美と殺戮のすべて』

映画『美と殺戮のすべて(原題:All the Beauty and the Bloodshed)』を映画館で観てきた。 監…

佐藤芽衣
1か月前
10

#映画感想文314『海がきこえる』(1993)

映画『海がきこえる』(1993)を映画館で観てきた。 監督は望月智充、脚本は中村香、原作は氷室…

佐藤芽衣
1か月前
19

#映画感想文313『コール・ジェーン 女性たちの秘密の電話』(2022)

映画『コール・ジェーン 女性たちの秘密の電話(原題:Call Jane)』(2022)を映画館で観てきた…

佐藤芽衣
1か月前
14

#映画感想文312『オッペンハイマー』(2023)

映画『オッペンハイマー(原題:Oppenheimer)』(2023)を映画館で観てきた。 監督・脚本はクリ…

佐藤芽衣
1か月前
28

#映画感想文311『ビニールハウス』(2022)

映画『ビニールハウス(原題:Greenhouse)』(2022)を映画館で観てきた。 監督・脚本はイ・ソルヒ、主演はキム・ソヒョン。 2022年製作、100分、韓国映画。 ムンジョンには、少年院に入っている一人息子がいる。息子が出てきたら、一緒に暮らしたい。それを夢見て、日々の苦難に耐えている。彼女はおそらく夫のDVか何かで離婚して、その後は農地にあるビニールハウスで暮らしている。これは、実際に韓国で社会問題になっており、絵空事の貧困ではないのだという。ただ、ビニールハ