見出し画像

台湾の月経博物館&台北おすすめB級グルメ

1.NewsPicksトピックス Vol.46

🔗記事リンク→ https://newspicks.com/news/9940368/

台湾の月経博物館に行ってきました。20代のメンバーが設立した世界で唯一の月経博物館です。ぜひNewsPicksをご覧ください。

このnoteでは、実際に台湾で体験してみて、みなさんにおすすめしたいグルメなどを紹介しています。

2.月経博物館(圓山)の周辺おすすめグルメ

1.丸林魯肉飯(魯肉飯)

2.植蘊 Planté 圓山創始店

3.台北おすすめB級グルメ

1.圓山老崔蒸包

2.圓環邊蚵仔煎

3.阿宗麺線 西門町店

4.意麺王

5.老董牛肉麵

4.台北おすすめデザート・飲み物

1.三年五班

2.雅米花生捲冰淇淋(パクチーがイイ仕事しています)

3.芋頭太郎

4.50嵐

5.春芳號

5.台北土産・観光地

1.微熱山丘(アップルケーキ):パイナップルケーキが苦手な方へ

2.台北市立動物園(パンダもいます)

3.中正紀念堂

4.国立故宮博物院

5.国立台湾科学教育館

6.龍山寺

7.国立國父記念館(2024/5/3現在、工事中でした)

6.台北で役立つアプリ・カード

1.WiFi

https://www.kkday.com/ja

2.交通系ICカード

https://www.kkday.com/ja/blog/66987/asia-taiwan-easycard

3.乗換案内 台北

7.台北で感じたこと

1.テスラが多い

台湾は九州くらいの国土面積ですが、テスラの台数が日本の3倍!三越の旗艦店の前を通りましたが、人がたくさんいました。

2.日本人に優しい

日本人が困っていたら助けてくれる台湾人が多いです。ただ、街には日本語もあふれているので、動物園のコインロッカーが使えなかったくらいしか、困ることはなかったです。

3.儒教の国ならではの広告

街中を歩いていると、「THE 家族」を表現した銀行の広告がいくつかありました。日本のメガバンクでそのような広告をみたことはないので、儒教の国ならではの広告だと感じました。

8.記事の感想をお寄せください

記事の感想やご意見をお待ちしています。いつもはNewsPicksトピックスで「女性ヘルスケア×イノベーション」の記事を発信しています。ぜひフォローいただけるとうれしいです。

トピックスリンク👉 https://newspicks.com/topics/femtech/

9.著者紹介

著者:木村 恵(一般社団法人Femtech Community Japan 理事)
保険業界に20年近く在籍。生保で健康増進型保険の企画、損保で大規模システム開発のプロジェクトマネジメントに従事。
業界団体の理事、NewsPicksトピックスオーナー、スタートアップ顧問を兼任。
「女性ヘルスケア×イノベーション」の専門家として、起業家支援や大企業の新規事業相談に応じている。
社会情勢や海外ビジネスモデルに関する考察をメディア等で多数発信。
経営学修士(MBA)。