Kei

関西でメディカル英日翻訳をしています。医療系のバックグラウンドを持たないままメディカル…

Kei

関西でメディカル英日翻訳をしています。医療系のバックグラウンドを持たないままメディカル翻訳の世界に飛び込みました。仕事上、多くの本に助けられてます。noteではそんなホンの一部を紹介します。

最近の記事

さっそく活用したい情報が満載:『翻訳者のための超時短パソコンスキル大全』

こんにちは。メディカル翻訳者のKeiです。 翻訳スピード、私かなり遅いです。 1文を訳すのに延々と悩んだ挙げ句、これ結局どっちの訳でもよかったんじゃないの?となることもしばしば。 そして、私がふだん受注する仕事のなかには、改訂の対応もかなりあって、これ翻訳というより単なるWord作業なんじゃないの?と思ってしまう案件も多い。 そんなときに購入したこの本。 『1秒でも長く「頭」を使いたい 翻訳者のための超時短パソコンスキル大全』 まさにタイトルどおりの内容でした! ***

    • ザクロ100%、果てしなき戦い、ネクタイピン、ゲ謎、オパール、アオムシ、1円て

      毎日書いて日曜の夜にアップ。 アラフィフ翻訳者です。 *** 6月3日(月)ザクロ100% ドラッグストアで買って飲んでみたザクロ100%ジュースが苦すぎて、毒でも入ってるんじゃないかと思う。 んなわけない…と思いながらも心配になって検索してみると、買ったこのザクロジュースは、種も一緒に絞ってるから苦いらしい。 ザクロ自体は体にいいはず。 でも苦い。 良薬は口に苦し…とは言うけど、あまりに苦いとやっぱり体に悪いような気がしてしまう。 6月4日(火)果てしなき戦い プラン

      • ダレ得?、コンパ、学食メニュー、おかしな例文、ニンニク、喫茶店、オフィス

        毎日書いて日曜の夜にアップ。 アラフィフ翻訳者です。 *** 5月27日(月)ダレ得? 昨日、ネットでパソコンを注文した。 そのパソコンメーカーから電話がかかってきて、注文の確認と、いまなら1,000円ちょっとで3年延長保証をお付けできるので、ぜひ!と言われる(通常8,000円超)。 PCメーカーから営業の電話なんて初めてで戸惑ったけど、たぶん本物。 いまのPCが早々に不調になったことを考えると1,000円ちょっとなら付けてみようかな、と思う。 ただ、昨日の注文をキャンセ

        • 遠い道のり、相見積もり、超時短、PM2.5、ラムか牛か、パスポート、3社3様

          毎日書いて日曜の夜にアップ。 アラフィフ翻訳者です。 *** 5月20日(月)遠い道のり 次男は今秋、高校の修学旅行で初めての海外へ行く。 新婚旅行以来、海外旅行に行けてない私は羨ましくてしょうがない。 そこで、次男のパスポートを作るついでに自分の分も作っちゃおうと目論んでいる。 そこで、まずは戸籍謄本を発行してもらいに市役所へ行った。 ところが交付請求書の「本籍」記入欄で、はたと手が止まる。 「市」までは覚えてる。けど、細かい番地まで覚えてない。 いやいや、でもここ市役

        さっそく活用したい情報が満載:『翻訳者のための超時短パソコンスキル大全』

        • ザクロ100%、果てしなき戦い、ネクタイピン、ゲ謎、オパール、アオムシ、1円て

        • ダレ得?、コンパ、学食メニュー、おかしな例文、ニンニク、喫茶店、オフィス

        • 遠い道のり、相見積もり、超時短、PM2.5、ラムか牛か、パスポート、3社3様

        マガジン

        • メディカル実務翻訳オススメ本
          5本
        • 日記チャレンジ(2024年4月〜毎週)
          10本
        • ノンフィクションおすすめ本
          3本

        記事

          メロメロ、納得、フレッシュ!、収穫、AI英会話、継続、鰻のタレ

          毎日書いて日曜の夜にアップ。 アラフィフ翻訳者です。 *** 5月13日(月)メロメロ 「しゃべくり007」を見てたら、舘ひろしと柴田恭兵がでてた。2人とも70歳を超えているのにカッコいい。 とくに舘ひろし!こんな楽しい人だったんだ。 茶目っ気たっぷりで素敵すぎる〜。 元々は医学部を目指してたらしいけど、もし近所にこんなお医者さんがいたら、いろんな意味で大変。 5月14日(火)納得 放送大学の履修科目でよくわからないところがあって質問していたんだけれど、その回答が返って

          メロメロ、納得、フレッシュ!、収穫、AI英会話、継続、鰻のタレ

          プロ野球チップス、イモムシ、ブロッコリー?、PC、歯ぎしり、外壁塗装、淡い期待

          毎日書いて日曜の夜にアップ。 アラフィフ翻訳者です。 *** 5月6日(月)プロ野球チップス 阪神ファンの長男用にプロ野球チップスを買っていたのを思い出し、オヤツかごにあるよ〜と伝えたところ、 「いつ買ったの?先週?先週のいつ?」 と、やけに細かく聞いてくる。 なにやら日ハムの伊藤選手のカード に身長「176 m」と表記され、でか過ぎだろ…と巷で話題になってたらしい。 そして、 「あ!そういえば、あれは?」 とパッケージを確認してる。 少し前には「ラッキーカード」のはずが

          プロ野球チップス、イモムシ、ブロッコリー?、PC、歯ぎしり、外壁塗装、淡い期待

          パワー!、同一人物?、カラスの意図、文章の贅肉、ホトトギス、筋肉痛、スギちゃん

          毎日書いて日曜の夜にアップ。 アラフィフ翻訳者です。 *** 4月29日(月)パワー! 明日がアメリアの出版持込ステーションの締切日。 絶対おもしろいと思う本はある。企画書もがんばれば形にできる。 だけど、やっぱり今回は見送ろう。 いまの自分には、この本の魅力を存分に伝えられるだけの力がない。 持込ステーションの募集は年2回。 半年後の締切までには自信をもって 「自分、この本訳したいです!」 と応募できるよう、いろんな力をつけていきたい。 4月30日(火)同一人物? 昼

          パワー!、同一人物?、カラスの意図、文章の贅肉、ホトトギス、筋肉痛、スギちゃん

          ピカタ?、新玉ねぎ、シロノワール、不眠、嘘、フレンチトースト、読書会

          毎日書いて日曜の夜にアップ。 アラフィフ翻訳者です。 *** 4月22日(月)ピカタ? 晩ごはんの仕度をしていると、いつものように長男が聞いてきた。 長男: 「今日の晩ごはんは?なに?」 私: 「タラのピタパにしようかと」 長男: 「え!?なに?ピカタ!?」 私: 「うん、タラ買ってきたからピタパでもしようかと思って」 長男: 「え!? ピカタ?ピカタだよね!?」 私: 「え?なに? ピカ…?」 ・・・ピカタ? ピカタってなんだ? ・・・ん? ピタパ? いや、ピカタ

          ピカタ?、新玉ねぎ、シロノワール、不眠、嘘、フレンチトースト、読書会

          日記チャレンジ3週目〜ミトコンドリア、未熟者、春、無知、ピュア、コバノミツバツツジ、Don't Disturb〜

          毎日書いて日曜の夜にアップする日記チャレンジをしています。 いちばんの目的は、伝えたい文章を短時間でスラスラと書けるようになるため。 おまけの効果が現れることも期待しつつ、1年間を目標にがんばります! アラフィフのメディカル翻訳者です。 *** 4月15日(月)ミトコンドリア 春休みも終わり、みんな学校や会社に行ってくれたので、昼間にひとりゆっくりテレビを見れる。 以前から録画して見ている『ヒューマニエンス』。進行役は織田裕二。人間の真の姿に迫るシリーズということで、人体

          日記チャレンジ3週目〜ミトコンドリア、未熟者、春、無知、ピュア、コバノミツバツツジ、Don't Disturb〜

          マル。どころかテン、もなかった。

          毎日書いて日曜の夜にアップする日記チャレンジをしています。 いちばんの目的は、伝えたい文章を短時間でスラスラと書けるようになるため。 おまけの効果が現れることも期待しつつ、1年間を目標にがんばります! アラフィフのメディカル翻訳者です。 *** 4月8日(月) 通販で注文していた夏用の服が届く。試着したらサイズはOK。ただ、フレンチスリーブから伸びる二の腕の太さに驚愕。 …いつの間にこんなに育った!? そういえば去年もこの時期に3年ぶりのセレモニースーツを着て、二の腕のぱ

          マル。どころかテン、もなかった。

          日記はじめます

          いつもnoteの記事を楽しく読ませてもらっている望月さんが、1年間続けてきた日記をひとまず終了するとのこと。 同じく望月さんの記事「noteで半年間日記を書き続けたら、ものすごい変化が起きた。」にも心動かされ、日記チャレンジを決意しました。 少しずつでもがんばって毎日書いてみよう。そして望月さんのやり方をまねて、1週間ずつまとめてアップしてみよう。 とりあえず目標は1年とします! *** 4月1日(月) 大学時代の友人のグループラインに、久しぶりのメンバー追加。 「◯◯!

          日記はじめます

          いつまでも聴いていたい

          読むなら、なるべく紙の本。 Audibleで、ながら聴きなんてとんでもないと思ってた。 けど、2カ月間無料体験の文字にふらふらと引き寄せられ、いつの間にポチっと。気づいたらAmazonのAudible会員になっていた。 とりあえず無料会員のうちにいろいろ聴いてみて、会費が発生する前に退会しよう。 そう思ってコンテンツを見ていると、 「会員は、12万以上の対象作品が聴き放題」 との文言どおり、あれもこれも!?ずっと読みたかったあの新作も!? ・・・と、まぁ揃いに揃ってる。

          いつまでも聴いていたい

          chatGPTで英語学習 〜細マッチョ、ゴリマッチョ、キュン〜

          こんにちは。メディカル翻訳者のKeiです。 三日坊主のわたしですが、chatGPTで毎朝ちょこっと英会話は楽しいのでボチボチ続いています。 それとは別に、以前からオンラインの英会話レッスンを受けていまして、そこでフィリピンの先生に「細マッチョ」を説明する場面がありました。 これ・・・chatGPTならどう説明するんだろう?ということで、さっそく聞いてみました! *** 「細マッチョ」と「ゴリマッチョ」 、英語ではどう説明する?とchatGPTに聞いてみた(英語で)。 その

          chatGPTで英語学習 〜細マッチョ、ゴリマッチョ、キュン〜

          chatGPTで英語学習 〜まずは呼び名を決めてみる〜

          こんにちは。メディカル翻訳者のKeiです。 先日、chatGPTと翻訳をテーマにしたウェビナーを視聴しました。 chatGPT・・・いままで怖くて手を出せずにいたけれど、相当いろんなことに使えるみたいだし、業務で使っている企業も割とありそう。 これはいつまでも知らないままではイカン!と、chatGPTを使ってみることにしました。 *** とはいえ、フリーランスの翻訳者が受注案件を翻訳ソフトにかけたりするのは、情報漏洩の点からもご法度! chatGPTも使ったらダメに決まっ

          chatGPTで英語学習 〜まずは呼び名を決めてみる〜

          わたしの学習歴 〜メディカル翻訳者になってから編〜

          こんにちは。メディカル翻訳者のKeiです。 メディカル翻訳者になるまで&なってからの学習歴を2編にわけて簡単にまとめています。 前回の「なるまで編」に続きまして、今回は「なってから編」。 *** 翻訳会社が提供してくれた学習 メディカル翻訳者になってすごく有り難かったのは、翻訳会社がたびたび勉強会を開催してくれたこと。しかも無料。 その翻訳会社のトップクラスの翻訳者さんや、クライアントである製薬会社の方が講師になり、いろんなテーマで話や指導をしてくれる。 内容ももちろ

          わたしの学習歴 〜メディカル翻訳者になってから編〜

          わたしの学習歴 〜メディカル翻訳者になるまで編~

          こんにちは。メディカル翻訳者のKeiです。 2024年度第1学期の放送大学に申し込みました! 学費の払込書と一緒に「合格通知書」が送られてきて(といってもただ申し込みをしただけで試験を受けたワケじゃないんだけど)、ちょっと嬉しい。 貧乏性なので、なるべく勉強もお金をかけたくない派なのですが、独学ばかりではやっぱり厳しい・・・。 ということで、今回はメディカル翻訳者になるまで&なってからの学習歴を簡単にまとめてみます。 書いているうちに長くなったので2編に分けることにして、ま

          わたしの学習歴 〜メディカル翻訳者になるまで編~