Mayu

主人と、今年から専門学生と、高2になる娘たちと、猫を数匹飼っている平凡な主婦です。 児…

Mayu

主人と、今年から専門学生と、高2になる娘たちと、猫を数匹飼っている平凡な主婦です。 児童福祉科卒業で、独身の時は、保育所などで働いていましたが、家の都合で、現在は、ホームセンターに午前中を中心に勤務しています。 毎日を、自分なりに必死に生きています。

マガジン

  • 猫との生活

    飼い猫の記事をまとめました。 少しでも、幸せな気持ちになってもらえたら、 幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

朝から事件?

今朝、上の子を見送ったばかりの時、ふと茶の間のテーブルを見ると・・・ !!!・・・弁当が! 途中でコンビニでも買えますが、気がついたら、乗車駅まで向かってました💦 なんとか間に合い、渡すことができました。 長女は、何かと忘れ物が多く、高校受験の時でさえ、筆箱を忘れて茶の間のテーブルの上で見つけた時は、手が震えました💦 受験は、筆記用具に勉強した記憶が残ってるから、新品ではなく、勉強したままの方がいいと聞いてたので、ほんとに震え上がりました💦 (無事に第1志望の高校に

    • Noteからのお知らせが来た。 「あなたの記事が読まれてます。」 おたこぷーを見て、娘が笑ってる記事だった笑

      • 子どもにまつわるおもしろい結果。類は友を呼ぶだった?

        専門学校に通っていた頃に、保育の授業の時だったかな? 実際に現場で保育士として働いたことのある先生が、おもしろいことを話されてました。 保育実習などに行くと、 明るく元気な人には、明るく元気な子どもたちが近寄ってくる。 おとなしい穏やかな人には、穏やかな子どもたちが近寄ってくる。 例外もありますが、実際に保育実習に行くと、見事にそういう結果が出ました。 そして、私はというと…なぜかいろんな事情で本当の自分をうまく出せない子どもたちが集まってきました💦 当たってる 

        • 今、気づきました💧5月ももう終わり… 3月31日から始めたNoteは、4月は37記事、5月は19記事!!明らかに、勢いが衰えてる💦4月は、30日しかないはずなのに、37記事って💧私、ヤバい💧

        • 固定された記事

        朝から事件?

        • Noteからのお知らせが来た。 「あなたの記事が読まれてます。」 おたこぷーを見て、娘が笑ってる記事だった笑

        • 子どもにまつわるおもしろい結果。類は友を呼ぶだった?

        • 今、気づきました💧5月ももう終わり… 3月31日から始めたNoteは、4月は37記事、5月は19記事!!明らかに、勢いが衰えてる💦4月は、30日しかないはずなのに、37記事って💧私、ヤバい💧

        マガジン

        • 猫との生活
          11本

        記事

          さり気ない優しさ2

          今日、仕事で、またちょっとした嬉しい事がありました。 先日、うちの商品をご購入されたお客様が、接触不良で商品を交換することになり、その商品をだいぶお待たせさせてしまい、昨日、その商品をやっとお渡しすることができました… のですが、更に、追加でまたご来店して頂く事になってしまうという2重、3重の申し訳ない事をしてしまいました💧 幸いにも、よくご来店して頂く方で、偶然見かけた時には、慌てて駆け寄って謝罪と、今度ご来店された時に、お手数になってしまうのですが、もう一度その商品

          さり気ない優しさ2

          きちんと紹介ができていなかったので

          私が、今回、読み聞かせの絵本の参考にさせて頂いたのが「マザーグースの会」という読み聞かせボランティアさんです。 おもしろい楽しい絵本から、子どもたちにぜひ読み聞かせたい感動の絵本だったり、いろんな本を紹介されていて、その読み聞かせの時の子どもたちの様子の詳細も丁寧に書かれています。 私が住む地域とは、離れている所でも、子どもたちの為に、絵本を読み聞かせる団体があるのが嬉しくて、紹介させて頂きました。 きっと、全国にあるのかな? 大谷翔平さんのように、子どもたちに野球を好

          きちんと紹介ができていなかったので

          今月の読み聞かせ

          今月は、近隣の小学校へ2回読み聞かせに行ってきました。 第2金曜日と、第4金曜日です。 今月、1回目。 第2金曜日の日は、6年生の教室でした。 長谷川義史さんの、 「まわるおすし」という本と、 由美村 嬉々さん、松本 春野さんの、 「バスが来ましたよ」という本を読ませて頂きました。 1冊目の「まわるおすし」は、お父さんを中心に、回転寿司に並々ならぬ思いを持って、乗り込み、味わい、感謝する様子が、おもしろおかしく描かれていて、とても楽しい絵本です。 私的には、読んでいて

          今月の読み聞かせ

          世の中の疲れている人に読んで欲しいNoterさん

          きっと、もう誰かが紹介しているかもしれないと思ったんですが、 記事を書かせてください。 中学生Noterさんのドラドランドさんは、フォローさせて頂いていたにも関わらず、ちゃんと記事を読めていませんでした。 少し前の記事なんですが、素直な気持ちと、優しさに包まれている文章です。 他にも、みんなが忙しさのなかで忘れてしまいがちな事を、素敵な考え方と表現で書かれた記事がたくさんあり、とっても心が癒やされます。 私より、ずっとずっと若いNoterさんですが、こんなにしっかりし

          世の中の疲れている人に読んで欲しいNoterさん

          突然ですが〜バスケアニメ編〜

          にわかもにわかですが、コロナ禍で、緊急事態宣言がかかり、家から出られなかった時に、 はまってしまったアニメがあります。 今更ですが、「黒子のバスケ」です。 世代は、スラムダンクですが、 どこにはまってしまったかというと、 主人公が、めちゃくちゃ影が薄い。 背も低い。 周りのキャラクターの方が、キラキラしてて、 バスケもうまい。 でも、影が薄くて、ひたむきに頑張る姿が、 自分と重ね合わせてしまって、 すっかりはまってしまっていました。 現実離れしたパスだったり、ある意味

          突然ですが〜バスケアニメ編〜

          う、動けない💧2匹乗ってしまいました💦 この下に私がいます💧 (私の目線からの写真)

          う、動けない💧2匹乗ってしまいました💦 この下に私がいます💧 (私の目線からの写真)

          猫との生活〜マーブル&カカオ編〜なぜか、末っ子気質の保護猫2匹

          タイトルで、嫌な思いをされてしまった方がいたら、ごめんなさい💦 自分の周りには、全員ではないですが、長子より末っ子の方が、天真爛漫で、人懐っこくかわいがられる人が多いので、今回、こんなタイトルをつけさせて頂きました。 長女の自分にとっては、とても羨ましく、自分もそんな風に生きれたら…と思ってしまう存在の猫たちです。 マーブル編ある日、家の裏で、みゃーみゃーと子猫の鳴き声が聞こえてきました。鳴き声が、ちょっとずつ大きくなってきて、ずっと鳴いてるので心配になり、探していると

          猫との生活〜マーブル&カカオ編〜なぜか、末っ子気質の保護猫2匹

          遅いですが 笑

          あげようとしていた下書きの記事は別にあるんですが、どうしても書きたくて 笑 「ショーゴさん、リサさん、ご結婚おめでとうございます!!」 (ちょっとネタバレ含まれます) 今週の金曜日のラヴィットで、東京ホテイソンのショーゴさんが、結婚を発表されました。 発表した後は、歓迎ムードになるかと思いきや…静まり返った会場…出演者が次々と出ていく、ものものとした雰囲気の中、スタッフがショーゴさんに冷静に説明… 誰が見ても、絶対に何かあるなと思う感じでしたが、出演者がショーゴさんだ

          遅いですが 笑

          毎日、投稿が目標でしたが、今、下書き保存してある記事がなかなかあげられません💧 目の前の事で、いっぱいになってしまってます💦今週中には、1記事あげたいです💦 そして、気持ちは、もっといろんなNoterさんの記事を読みたい💦

          毎日、投稿が目標でしたが、今、下書き保存してある記事がなかなかあげられません💧 目の前の事で、いっぱいになってしまってます💦今週中には、1記事あげたいです💦 そして、気持ちは、もっといろんなNoterさんの記事を読みたい💦

          二人の母

          今日は、母の日なので私の二人の母について書きます。個人的な話なので、おもしろくないと思いますが、嫌な文章だったら、飛ばしてください 笑 ・私より、若く見える実母私の年齢は、40代半ばなんですが、実母は、私を20代前半で産んだ為、まだギリギリ60代です。 性格は、似てる所もあるのですが、ほぼ真逆です笑 ちょっと病気をしたものの、まだまだ元気で、見出しに書いたように、知らないおじいちゃんから、 「ん?どっちが母ちゃんだや?」と聞かれるほど、私よりも若く見られがちです💦 数年前

          二人の母

          さり気ない優しさ

          って、タイトルであってるかな?とちょっと不安になったんですが、 今回も素敵なイラストを使わせて頂きます✨ 先日、お客様とのやり取りで、小さな小さな出来事ですが、2つ良い事がありました。 1つめは、息子さんと一緒に、野菜の種を探していらっしゃった女性のお客様なんですが、1種類だけ、どうしても見つからず、 調べたところ、うちでは取り扱いがない商品でした。なので、そのお客様に、次の事をお伝えさせて頂きました。 .同じチェーン店の近隣の店舗の在庫を調べる .もし、うちの店で

          さり気ない優しさ

          どうでもいい事だけど、ちょっと感動した話

          だいぶ前の話になります。 夕方、スーパーに買い物に行くと、とても混雑していた時の事です。 その事件は私の目の前で起こりました。 ある子ども連れの方が、購入した商品を袋詰めしていたところ、突然、ミニトマトが入っていた正方形のパッケージが空き、全部飛び出して床に散らばってしまったのです。 ですが、そこで同じように買い物をされていた見ず知らずの方たちが、条件反射なんでしょうか。一斉に、ミニトマトを広いあげ、その方に無言で次々と渡して去っていきました。数秒の出来事でした。

          どうでもいい事だけど、ちょっと感動した話