ましろ

突然無性に言葉を吐き出したくなる30代。 真っ白に憧れる、真っ黒で、真っ赤で、真っ青な…

ましろ

突然無性に言葉を吐き出したくなる30代。 真っ白に憧れる、真っ黒で、真っ赤で、真っ青な私。色んなことを自分勝手に好きなリズムで並べます。スキやフォロー、コメントをありがとう。交流するのがスキなので、実はこっそり大喜びしてます。

マガジン

  • ましろの宝箱。

    大切なnoterさんたちの素敵な記事を、この宝箱に詰め込もう。そしたらここは、私のオアシス🏝

  • "ありがとう"の箱。

    ありがとう。何度伝えても伝えきれない。 みなさんからのスキ♡は、私のnoteの活力になる。その感謝を込めた歴代の記事とつぶやきたち。

  • MASHIROICHI通信まとめ

    ましろの好きなものたちをみんなに紹介、提案していくMASHIROICHIのマガジンです。

  • ましろとアニメ

    自称アニメ好き。おすすめは見てみます! アニメ関連や#ましろにこのアニメ見させよう🧸の感想を載せます。

  • ましろの短編小説集

    短編小説に挑戦中。それらを集めたマガジンです。増えるかは私の気分次第さ。

最近の記事

アイボリーに包まれて死す。[ 1 ]

薄い、優しい色、例えば今日ならアイボリーだとかベージュだとかを身に纏っていたい気分。たまにそんな時がある。 普段は赤や青や黒など、濃い、主張のある色を好む私でも、そんな時がある。 大体それは、どこかネガティブになっていたり、答えも正解も不正解もないことを考えていたり、とにかく身体は元気でも、心はどこか疲れている時だ。 私が今なにに思考を巡らせ、落ち込み、疲弊しているのか。 大きく分けて2つある、と現時点では思っている。 私が生きることに、意味はあるのか。 脳梗塞を

    • 後悔なく生きる。

      最近の私は仕事に追われ、それを言い訳にして、 朝起きる→身支度をする→仕事→帰宅しご飯 →寝る準備→洗濯物を畳む→ストレッチして寝る の繰り返しの日々を送っている。 仕事が嫌いなわけでは決してないし、 むしろとても好きで、 自分に合っているとも思うし、 でも年齢を重ねていく中で今後どのような道があるのだろうと少しの不安も抱きながら、 自分のできることを日々こなしていく。 仕事ではかゆいところに手が届くような、 決して目立つポジションではなく、 縁の下の力持ちでありたい、

      • 雫が駆けるその場所へ。

        私には、行ってみたい場所があった。 2021年4月23日。 私は初めてその場所を知り、 「旅をするならここを目的地に」 と強く願った。 願いは叶わない、というか無理だろう…と思う日々は 様々な理由を携え積み重なっていった。 それでもひとつずつひとつずつ理由を削り取り、 時間や状況の変化を待ち、 ひょんなことから連休を得た私は、向かうことにした。 あなたが教えてくれた、あの場所へ。 あなたが私に贈ってくれたフルコースの一部を味わうために。 そこはとても広く、静かで、穏

        • 私たちは、元気です。

          2年前の私は間違いじゃなかったんだ。 無駄な時間を過ごしていたわけじゃなかったんだ。 そう、会った瞬間に思えた。 コロナ禍で言葉を吐き出すにも場所が分からず、 右も左も分からぬままにここnoteへやってきた。 なんの気無しに書き続ける中、 色んな人たちと繋がり、 私のnoteにはよく「宴」「乾杯」というワードが出るようになった気がする。 "会えたらいいな"が、 「会いましょう」に変わり、 感覚的にははじめましてじゃないのに、 「改めましてはじめまして!」と照れる。

        アイボリーに包まれて死す。[ 1 ]

        マガジン

        • ましろの宝箱。
          30本
        • "ありがとう"の箱。
          32本
        • MASHIROICHI通信まとめ
          14本
        • ましろとアニメ
          10本
        • アコとエコ
          3本
        • ましろの短編小説集
          8本

        記事

          8年後の夏、乾杯しよう〜優しさに包まれて

          多分、そろそろこの時期ですよ、 と彼女は優しく教えてくれたんだと思う。 あっという間にあれから2年が経ってしまった。 あの、最初の宴から。 今年の夏は3年ぶりに多くの花火大会やお祭りなど、 さまざまなイベントが開催されたようだ。 それを毎朝のテレビで知る。 私は実際にそれらに訪れることはなく、 私の夏は私にそれを感じさせぬまま、 あっという間に過ぎ去っていった。 最後に投稿したのは去年の12月。 そこから色んなことが変わっていった。 私はパーソナルスタイリスト

          8年後の夏、乾杯しよう〜優しさに包まれて

          一年前のさよなら。

          私は一年前の12月と1月に、 色んな思いをiPhoneのメモ帳に残していた。 それを吐き出すことを、どうか許してください。 前に進めたと思っても、 また平然と、クリスマスがやってくる。 当たり前の道 当たり前とはなんだったんだろう。 身近なことを言い出したらキリが無いけど、 私が思うことは過去のこと。 小中高校に通うこと 大学に通うこと 就職すること 結婚し、 結婚式をして多くの人に祝福されること 新婚旅行にも行き、 新築の戸建かマンションで暮らすこと 赤

          一年前のさよなら。

          祝!発売1周年記念「かつお」

          noteの更新頻度や出没頻度が減って、 めっきりみなさんのnoteを読めずにいますが、 この日だけはずっと投稿したい!と思って 過ごしていました。 今年に入ってから 私をフォローしてくださっている方には、 なかなか馴染みもないかもしれませんが、 去年私はちょこちょこ短編のお話を書いていました。 そのひとつとして書かせていただき、 編集もちょこっとお手伝いさせていただいた、 雅樹(かつお)さんの「かつお〜前編〜」が 発売1周年を迎えました🐰🎉✨ 初めて「かつお」を知った方

          祝!発売1周年記念「かつお」

          親友が母になった日

          中学に入学してすぐ、オリエンテーション合宿というのがあった。私は中学受験に失敗して、小学校からのエスカレーターのままに中学に入学していたので、その合宿地には既に何度も行っており、新鮮味は無かった。 でも、小学校から中学にそのまま入学する生徒はそこまで大人数でもないから、ほとんどがはじめましての状態。 しかも班分けは先生たちが事前に行っていたもので、クラス関係なくごちゃ混ぜだった。 そこで出会った和葉は、すぐに私の親友となった。 友達関係、恋愛関係、家族、その他何でも話し

          親友が母になった日

          土曜日、夜。バランスとか効率とか、そんなぼやき

          たまには、ぼやいていいよね? 私は何をするにも効率よくなれなくて、 タイミングもうまく掴めないことが多い。 それより相手の気持ちを優先させて、 私がこう動いたら相手は喜ぶかもしれない、 という風に考える。 しかもそれを意図せずやって、 相手に喜んでもらえてよかった。 あー…結構疲れちゃったなぁ。 となる。 それは私みたいなタイプではない人からすると 実に非効率的でビジネスには向かない。 ビジネスはもう少し効率的で、 かつ線引きをしなくてはいけない。 線引き。

          土曜日、夜。バランスとか効率とか、そんなぼやき

          光栄の至り〜 #ファッションが好き コンテスト受賞報告

          お知らせ続きになってしまいますが、 とっっても光栄なことがあったので、 報告させてください! 実はなんと、 Rakuten Fashion Week TOKYOさん主催 「 #ファッションが好き 」コンテストの 受賞作品に選ばれました🎉🎉🎉 この記事を書こうと思ったのは、 パーソナルスタイリストになりたいと 決心できる前のことで、 このタグを見つけた時に、 単純に、純粋に、 ファッションのことを書きたいと思って 過去から現在までのことを書きました。 投稿してすぐはファ

          光栄の至り〜 #ファッションが好き コンテスト受賞報告

          あの頃に戻りたいと思うのは、いつだって何かを失った時。

          そう感じる時がたまにある。 例えば、古い写真を見返している時。 あの時は楽しかった。 あの時自分が違う決断をしていたら。 そう思うと、心が痛い。 大体そうなるのは、夜中なんだ。 変な時間に寝てしまって、明日も仕事なのに寝れなくて、無駄に写真のフォルダをひっくり返すように見返してしまう時。 私はセンチになってるのだ。 そんなことせず、スマホの明かりを消して、 すぐさま目を閉じればいいものを。 私は自らセンチになりに行っているのだ。 親友を失った時、物凄く傷ついた。

          あの頃に戻りたいと思うのは、いつだって何かを失った時。

          ぶつける思いとぶつかる思い(21:15追記あり)

          運動音痴だし、 野球の詳しすぎるルールは曖昧だけど、 ロサンゼルス エンゼルスのファンです。 そしてもちろん、 大谷翔平選手のファンでもあります。 私のTwitterをフォローしてくれている方は ご存知かと思いますが、 今朝5時からエンジェルスの大谷翔平選手を 祈る思いで応援して、 心底悔しがって、 ほぼ泣いていたのは、この私です。 それなのにインタビューでの、 連日の四球(フォアボールや敬遠)についての オオタニサンの回答よ… (中略)ー普通の選択かなと思う。

          ぶつける思いとぶつかる思い(21:15追記あり)

          過去の私のために、今の私がいる

          "パーソナルスタイリストの卵🥚。" プロフィールにこっそり、控えめに書き加えたら、親友が即気付いていました。 さてさて そろそろビジネスについての学びが終盤に。 前にも書いたんですが、 ビジネスをしていく上での自分の価値観やマインドって本当に大事なんだなって日々感じています。 そこがブレると、伝えたいこともどんどんブレて、塔が崩れていくんだろうなぁというイメージ。 でも人の価値観は日々変化するものであって、 ずっと頑なである必要もないと思っているから、 修正する段階で

          過去の私のために、今の私がいる

          決断するのは、いつも自分なんだ〜がくさんのコーチングを受けて

          私って結構ズルい性格だったりもする。 代表的なこととして挙げるなら、 自分が発見した(と勝手に思っている) 素敵な人、物、事柄を、 大勢の人たちに無闇矢鱈に知ってほしくない。 むしろひっそりと楽しみたかったり、 隠しておきたい衝動にかられる。 でも、それと出会えたことでウキウキしたり、 はぁ幸せ…良かった!ってなることが多いから、 自分の大切だと思う人には 私のその感情込みで伝えたくもなる。 というワガママな葛藤。 だから、既に大衆受けされている事柄より、 よーし

          決断するのは、いつも自分なんだ〜がくさんのコーチングを受けて

          今日初めて外に出た。そしたら、優しい夕映えがそこにはあったんだ。水が多めの水彩画のよう。涼しい秋風がコンビニに向かう私を包んで過ぎ去って行く。隣に住んでいる子たちは半袖ハーフパンツにサンダル姿できゃっきゃとはしゃぐ。もう少しここにいたいけど、歌うように歩いていたい。

          今日初めて外に出た。そしたら、優しい夕映えがそこにはあったんだ。水が多めの水彩画のよう。涼しい秋風がコンビニに向かう私を包んで過ぎ去って行く。隣に住んでいる子たちは半袖ハーフパンツにサンダル姿できゃっきゃとはしゃぐ。もう少しここにいたいけど、歌うように歩いていたい。

          MASHIROICHI通信vol.8〜あなたの薔薇は何色かーアニメ『かげきしょうじょ‼︎』ED曲に酔いしれる

          - - - - ここは私ましろが好きなものだけを 紹介し、提案する市場。 その中で新たな出会いや繋がりを 読んでくださるみなさんにも感じてほしい🪐 - - - - 台風の影響で随分空が荒ぶってますね。 ほら、出かけるのも億劫な日は、 1日のんびりとアニメでも見ませんか? 私はアニメも盛大におすすめしますよ! アニメ関連の記事は久しぶりに書きますが、それもこれも私の頭を巡る秀逸なエンディング曲がありまして!エンディングなのにワクワクさせるというか、ぐいと引き込まれ

          MASHIROICHI通信vol.8〜あなたの薔薇は何色かーアニメ『かげきしょうじょ‼︎』ED曲に酔いしれる