見出し画像

エンジニアインタビュー【vol.20】~キャリアの可能性を広げるためにMarvelへ~

皆さんこんにちは!
Marvel株式会社、広報の渡邊です🌸

5月に入り、一気に夏を感じるような日が多くなってきましたね🌞
夏と同時に梅雨入りも近いのでは??というのも感じています☔

さて、今回は大人気企画✨エンジニアインタビューをいたしました🎤
今回インタビューにご協力いただいたのは1月入社の中村さんです👨🏻‍💻

中村さんは前職ではCache’というマイナー技術を使用し長年活躍をされていましたが、Marvelへ転職し、現在はスキルチェンジをしてJavaを使用するプロジェクトに参画中です🙌🏻🙌🏻
また、小学生2人と1歳の3人のお子様がいらっしゃるパパエンジニアでもあります!

・マイナーな言語からのスキルチェンジを考えている。
・Marvelのエンジニアの働き方を知りたい。
・エンジニアとしての市場価値を上げたい。
・自分のエンジニアとしてのキャリアに少し不安を感じる。

という方、そうでない方も、ぜひぜひ最後までご覧ください👀✅🙇🏻‍♀️



エンジニアインタビュー

中村さん、弊社キャリア管理部主幹の海野さん、渡邊の3者での対談式インタビューです🎤

渡邊:中村さん、お疲れ様です!本日はよろしくお願いいたします!
早速ですが、中村さんの現在までのキャリアを教えてください🙌🏻

中村:Marvel入社前は10年ちょっと、物流システムを作る会社に勤めていました。そこでは設計から開発、テストをし、導入後、お客様のご要望にお応えしたり、現場引き上げの際のトラブル対応をしたりと、結構フルスタックに、広い範囲で技術者として仕事をしていました👨🏻‍💻

渡邊:前職で10年以上勤続されていたんですね!
Marvelへの転職を考えたきっかけは何だったんですか?🤔

中村:使用していたのがCache’という言語で開発していたのですが、今後のキャリアを見据えた時に、このままだと今の会社でしかやっていけいなと思い、転職をすることにしました。

渡邊:そうだったんですね👀💡
スキルチェンジ・スキルアップを経て、より幅広く開発の場で活躍したいという想いがあったんですね。

中村:そうですね。やっぱりちょっとマイナーな言語なので、今後ITエンジニアの人材不足だとか、そういう社会的問題の背景がある中で、自分の可能性を広めるためにも、もっと一般的な言語を使った仕事をしたいなと思いました。

渡邊:Marvelは「エンジニアの市場価値を上げる」という事を大事な軸にしているので、中村さんのその思いと非常にマッチしているなと思いました💡
因みに、学生時代からプログラミングや技術系の勉強はされていたんですか?

中村:いえ、まったくです🫠
大学では電気工学科に所属していて、システムとは程遠く、PCを使うのはなにかを検索するときで、前の会社に入るときは、そもそもソフトウェアって何?というレベルでした😂

渡邊:そうだったんですね!では、前の職場で一からエンジニアとしての10年間の業務の積み重ねでスキルを磨かれたんですね!🔥🔥
最初、研修はありましたか?

中村:そうですね。2か月ほど研修があり基礎を学びました💡”
あとは、当時の通勤手段が新幹線だったので、新幹線の中で集中してわからないことがあったら勉強していました🚅

渡邊:特殊な通勤手段ですが、新幹線は結構集中できそうですね👀


渡邊:今はどんなプロジェクトに参画しているんですか?

中村:今はまだ入ったばかりですが、通信系のお客様向けシステム開発で、要件定義のところから参画しています!

海野:これまでの、自社でのパッケージの保守改修、新規開発などの要件定義経験みたいなところが活かせるプロジェクトだと思うのですが、前職の経験値とのギャップはありましたか?今の規模もだいぶ変わってくるかなとは思うのですが。

中村:今のところではないのですが、転職活動を通しての中ではありました!前職での要件定義や基本設計・概要設計といったフェーズでやるべきことと、他社の各フェーズでやることの内容に違いがありました。

海野:確かに、どこからどこまでをその工程の範囲とするかは現場によって変わることがありますね。


渡邊:改めて、中村さんが思うMarvelの良さはどこですか?

中村:エンジニアファーストを感じられるところがいいなと思います。
例えば、毎月社内勉強会があったりと、エンジニアとしての価値を上げるという活動をしているのがいいなと思いました。
前職でも勉強会はあったのですが、社員が自発的に行うもので、忙しい中ですとなかなか勉強会にも参加できなかったのですが、Marvelでは管理部と有志のエンジニアが率先して、エンジニアファーストというところで勉強会を開催し、一人一人のスキルを上げていこうというところがあるので、非常に参加しやすいです。

渡邊:そうですね!Marvelでは会社全体の毎月のイベントのような形で勉強会が開催されているため、参加しやすいですよね!
また、勿論社員主体で開催されるものもあって、「もくもく会」などがあります!両面での活動があるのがいいなと私も感じています✨✨

▼勉強会について


渡邊:今後Marvelで叶えていきたいことを教えてください!

中村:エンジニアとして成長することです!前職で要件定義と基本設計以外のところは十分に経験を積んできましたが、今回Marvelでは要件定義から経験させていただいているので、そこを一通りエンジニアとして経験したうえで、エンジニアはモノづくりをして困っている人を助けるという特殊なお仕事だと思うので、一人のエンジニアとして困っている人を助けられるようなスキルを身につけたいです。

渡邊:前職でのご経験でかなりスキルを積まれている中村さんですが、Marvelでさらに幅広いスキルを磨かれて活躍されるのが目に浮かび、非常に頼もしい存在です!


渡邊:プライベートのことも聞いちゃいます😳
休日は何をすることが多いですか?

中村:上の子がサッカーを習っているので、休日はその練習や試合の観戦をしています!土曜日の子供のサッカーの練習の時などは一緒に混ざってサッカーをしたりもします!練習がお休みの日は家族で公園に行ったり、子供が遊べる場所に出かけたりします!

渡邊:中村さんご自身はいつからサッカーをされているんですか?⚽

中村:小学二年生の時から、大学四年生までやっていました!

大学4年生の時のお写真をご提供いただきました⚽

渡邊:自分が小さいころからやっていたスポーツを子供とできるってめちゃくちゃ憧れます!😳✨✨
お子様との時間をとても大事にされている中村さんが、子育てと仕事の両立のために意識されていることはありますか?

中村:やっぱり家事を率先してやるという事ですね。
今はリモートワークなので仕事が始まるぎりぎり前も、仕事終わったあとも家にいることができるので、率先して行っています。
3人目が生まれるときに育休をとりまして、そこで家事を教えてもらいました。1人目、2人目の時は育休もとらずに仕事中心で、家事とかなかなか参加できなかったので、3人目で育休を取得したのをきっかけに家事にも参加するようにしています。

渡邊:以前の職場は出社が多かったんですか?

中村:そうですね。残業がすごく多い職場で、9時出社で夜10時に終わって帰るという感じで、残業せずに帰るというのが珍しい職場でした。
帰宅したらもう子供が寝た後とかでしたね。

渡邊:そうだったんですね。今はリモートワークですし、距離も時間も、家族と過ごす時間が増えたのではないでしょうか😳

中村:そうですね!リモートワークで子供たちを近くで見ることができるので、子供が初めて何かできるようになったとか、そのような場面を一緒にみることができるのがいいですね。

渡邊:なんだかほっこりするお話でじーんときました・・・🥹🥲


渡邊:では最後に、この記事を読んでいただいている皆さまへメッセージをお願い致します!

中村:マーベルはエンジニアとして集中して成長できる環境が整っています。フロントエンジニアとしてスキルを磨くとか、幅広くフルスタックエンジニアになるとか、各々が目指すエンジニア像はそれぞれ違うと思うのですが、Marvelでそれらを叶えていきたいと思うので、お互いになりたいエンジニア像を目指して頑張れたらなと思います!

渡邊:中村さん、インタビューへのご協力と素敵なメッセージをありがとうございました😳🙇🏻‍♀️


ここで、この記事を読んでくださっている皆さまへ癒しを共有いたします。

中村さんちのプリンちゃん🍮
あまりに可愛すぎる写真をたくさんご提供いただき、どのお写真を皆様にお届けするか、
厳選するのが本当に難しかったです🤦🏻‍♀️


マイナーな言語からスキルチェンジを果たし、エンジニアとしての可能性を広げている中村さん。
Cache’からJavaへ、さらにリモートという働き方を実現されるという事は簡単なことではないです。中村さんはMarvel入社前に自己学習でJava Silverを取得しています。そうした中村さんの努力と営業メンバーの努力により実現しました。

また、物腰が柔らかく朗らかな中村さんのお人柄の素晴らしさも感じたインタビューとなりました🌷

個人的にインタビューの中で印象に残ったのは、今後叶えていきたいこととして、「一人のエンジニアとして困っている人を助けられるようなスキルを身につけたい」とおっしゃっていたことです。
自分の可能性を広げたいという目標のさらに先には、困っている人の役に立ちたい・貢献したいという想いがあり、そのために実行に移していく中村さんを尊敬します。

改めて中村さん、最後まで読んでくださった皆様ありがとうございました✨

また次回の投稿もお楽しみに🍀

この記事が参加している募集

社員紹介

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?