mallowska

旅好き大人バックパッカー/推し活/メンタルケア心理士/MBTI:ENFJ/HSS型HS…

mallowska

旅好き大人バックパッカー/推し活/メンタルケア心理士/MBTI:ENFJ/HSS型HSE/ HSPや神経発達症など創作に取り入れています。 オリジナルキャラを大切に育てながら魂込めて創作しています。 P.N.はポーランドが好きなのでスラブ人っぽくマルロフスカと読みます。

マガジン

  • 【シリーズ小説】Guilty

    20代の頃の遼太郎は、やんちゃでちょっと悪いやつだった。抑圧された幼少期、それでも純粋だった高校時代、とある挫折をした大学時代…。社会に出て少々自暴自棄にはっちゃけた彼の青年期の一コマをシリーズで書いていきます。

  • 掌編・短編集

    単発の掌編、短編小説を集めたマガジンです。様々なジャンルを展開します。

  • 問わず語り

    エッセイ、つぶやきの延長。小説ではない、という書物をあつめたマガジンです。

  • あおい みどり【全20話+α】

    神経発達症を抱える里中翠。幼少の頃受けたトラウマが、28歳を迎えた彼女に『新しい出会い』を与える。それは別人格と、支える医師ー。奇妙な三角関係。 とあるSNSのフォロワーさんから依頼を受け、新たなテーマに挑戦した、ありふれた恋愛小説です。

  • Berlin, a girl, pretty savage

    遼太郎の娘、野島梨沙。HSS/HSE型HSPを持つ多感な彼女が日本で、ベルリンで、様々なことを感じながら過ごす日々。自分の抱いている思いが許されないことだと知り、もがく日々。 幼少から少女、そして女性へと、彼女はどう生きていくか。

最近の記事

  • 固定された記事

嘘と絶望と煌めき

愛する人に対して、どこまで正直にいるべきだろうか? 言わないことは、隠すことは、嘘をついていることになるんだろうか? そんな事を考えながら家路に着く。 「ただいま」 妻の夏希には、遅くなるから先に休んでいるよう、連絡を入れてあった。だからドアを開けた時にリビングから仄かに灯りが漏れてるのを意外に思った。 リビングではスタンドの灯りを点けたまま、ソファで夏希が眠っていた。片手に本を携えている。寝落ちしたようだ。 「夏希、こんなとこで寝たらダメだよ」 声をかけると眉

    • 鳩のすむ家 #4【"Guilty"シリーズ連載】

      〜由珠子 「お祖母様、学校で弓道部に入ろうと思うのですが、入部を許可してください」 翌々日の夕食後、祖母の和室で私は正座し、お願いした。久しぶりの事だ。物心ついてからは何を言っても無駄だと諦めていたから。 祖母の眉がピクリと上がる。 「弓道?」 私は作戦通りに、クラスメイトの山科さんから、進学時に色々有利になるから一緒に始めないかと誘われた、と伝えた。 「どうして3年生からなんて意味のないタイミングで始めようなんて言うのかね、その同級生は」 「クラブは大学生も同じ道

      • 流砂のように

        • 鳩のすむ家 #3【"Guilty"シリーズ連載】

          ~由珠子 朝。鳩が8回鳴く。 弓道教室は新学期の前に始まる。初回の参加をどうしようかと春休みに入り、考えていた。 1階に降りると祖母の姿がない。母に訊くと今日は町内の会合で既にもう家を出たという。 このチャンスをどうにか活かせないか、朝食を摂る間、考えを巡らせた。 そしてある事を思いつく。 それは、とある心優しいクラスメイトの力を借りることだ。クラスの中でも少し異質のお嬢さまで、祖父が世界大手通信会社の日本法人の代表取締役を務めていることもあってか、自分専用の携帯と

        • 固定された記事

        嘘と絶望と煌めき

        マガジン

        • 【シリーズ小説】Guilty
          28本
        • 掌編・短編集
          17本
        • 問わず語り
          27本
        • あおい みどり【全20話+α】
          22本
        • Berlin, a girl, pretty savage
          105本
        • 対岸の鐘【創作大賞2023】
          7本

        記事

          鳩のすむ家 #2【"Guilty"シリーズ連載】

          ~由珠子 桜はその日、満開の便りが届いた。 お寺に寄り、東先生と並んで歩き区のスポーツセンターへ向かう。 弓道教室はちょうど受講生の入れ替わりで、その日が年度最後の練習日とのことだった。 道中の桜並木は見事だった。東先生は「夜桜が一番いいわ」とうっとり見上げながら言った。なぜですかと尋ねると「ドンチキ騒ぎが苦手なのよ」と言った。東先生でもそんな言葉を使うのだと思ったと同時に、ドンチキとはどんな騒ぎだろうと思った。 スポーツセンターが近づいてきた時、黒っぽいスーツ姿の男

          鳩のすむ家 #2【"Guilty"シリーズ連載】

          紅丸お絵描き。 水彩色鉛筆買ったのですが、背景塗ったら小学生レベルのセンスの無さで早速宝の持ち腐れを感じてます。

          紅丸お絵描き。 水彩色鉛筆買ったのですが、背景塗ったら小学生レベルのセンスの無さで早速宝の持ち腐れを感じてます。

          鳩のすむ家 #1【"Guilty"シリーズ連載】

          〜福永由珠子という名の女子高生 鳩が3回、鳴く音を聞いた。 また、まだこの時間に意識が覚醒していると憂鬱な気持ちになる。毎晩毎晩、憂鬱な気持ちになる。 1階の居間で刻を告げる鳩。 祖母が子供の頃からあるという鳩時計。 幼い頃、夜中にその鳩がぽっぽーと鳴くのがうるさくて眠れないと家族に訴えても “すぐ慣れる” “寝てしまえば気にならない”と言われ取り合ってもらえなかった。むしろ平気な家族の鈍感っぷりが信じられなかった。 大した調度品でもないのに、こんな時代遅れの鳩時計、

          鳩のすむ家 #1【"Guilty"シリーズ連載】

          最近お絵描きしていて小説進んでないです。とは言え次のシリーズは現在7話まで書いていて、もう少しかなと思います。 描いたのは堺雅人さんがCMで演じる『紅丸』です。 日課が増えたので時間管理しっかりしないと全部中途半端に…。 自分のキャラ、自分で描けるようになったらいいな。

          最近お絵描きしていて小説進んでないです。とは言え次のシリーズは現在7話まで書いていて、もう少しかなと思います。 描いたのは堺雅人さんがCMで演じる『紅丸』です。 日課が増えたので時間管理しっかりしないと全部中途半端に…。 自分のキャラ、自分で描けるようになったらいいな。

          拙作『夢の終わり 旅の始まり』で登場人物も弾いた「ラプソディ・イン・ブルー」を聴く。登場人物に思い馳せまくった。 「ボレロ」はジャズアレンジVer. 途中全く違う曲になったが最後はしっかりボレロですごく良かった。 ECはジャズバンドによる「Watermelon Man」 最高‼️

          拙作『夢の終わり 旅の始まり』で登場人物も弾いた「ラプソディ・イン・ブルー」を聴く。登場人物に思い馳せまくった。 「ボレロ」はジャズアレンジVer. 途中全く違う曲になったが最後はしっかりボレロですごく良かった。 ECはジャズバンドによる「Watermelon Man」 最高‼️

          『Unbalance』で遼太郎や紗都香が飲んでいたギムレット。 小説でネタにしておきながら自分はそんな飲んでいないので、飲みに行きました🍸

          『Unbalance』で遼太郎や紗都香が飲んでいたギムレット。 小説でネタにしておきながら自分はそんな飲んでいないので、飲みに行きました🍸

          【小説】なんてったって、アイドル…?後編

          陽菜と稜央は空路で羽田に降り立った。 なにせ母親に内緒で出てきているのだ。日帰りしなければならない。時間節約のために飛行機を選んだ。費用はもちろん稜央が負担している。痛い出費だ。陽菜には出世払いしてもらわないとな…と思いながら、いや本当にアイドルになって稼ぐようになっちゃったらどうなるんだよ、とまたもや複雑な心境になる。 稜央が学生の頃は夜行バスで東京に出てきた。遠距離の彼女に会うため、そして、会ったことのない父親を探すため…。 ブルブルと頭を振って苦い記憶を追いやる。今日

          【小説】なんてったって、アイドル…?後編

          【小説】なんてったって、アイドル…? 前編

          「あん? 今、何て言った?」 「K-POPアイドルになろうと思って、と申しました」 二度目はわざと丁寧な言葉で嫌味っぽく言った陽菜だった。稜央はまだ、何を言ってるんだコイツは、という目で妹を見ている。 「えー、ごめん。君は日本人なのにK-POPアイドルになるとは、どういう…」 「お兄ちゃん分かってないね。今はグローバルがスタンダードなんだよ。国籍関係ないの。アイドルになるために韓国に渡る時代だよ。アメリカンドリームならぬ、コリアンドリームなんだから」 それでも稜央は呑み

          【小説】なんてったって、アイドル…? 前編

          【問わず語り】家で燻製ジンを漬ける

          私の書く作品は文学性の低い、ライノベか脚本みたいなものだ。 私は本を読まないし映画も偏ったジャンルしか観ない。インプットの多くは音楽と景色。語彙力表現力が全く培われていないからだ。 頭に浮かんだ情景の一片からすぐに物語を描こうとする。役者は揃っているから、どの子が演じればいいか考え、ズルズルと前後の流れを引き出していく。ただただ、感情の赴くままに。 それでも書き続けているネタが尽きる(か、飽きる)。流石にもう書けない、しばらく休むだな。 そう思っても、ひょんな事をきっか

          【問わず語り】家で燻製ジンを漬ける

          【シリーズ連載・Guilty】Unbalance #14(最終話)

          ~純代 「で、ちゃんと清算できたんでしょうね!?」 「金銭は一切発生してないよ」 「そういう事じゃなくて!」 1ヶ月ほど前、久しぶりに顔に傷を負った野島くんを見た。けれど今度はレベチのボコボコっぷりだった。聞けばやっぱり男女のもつれ、しかもあの歳上不倫女。 旦那さんにバレて、呼び出されて殴られたという。 あろうことか野島くんは課長に "取引先の担当者と不倫してました、すみません。だから担当外れます" なんてバカ正直に打ち明けたらしく、営業から外れることに。 本人はこれを

          【シリーズ連載・Guilty】Unbalance #14(最終話)

          【シリーズ連載・Guilty】Unbalance #13

          ~紗都香 しばらく重い沈黙が流れた。 夫が色目で遼太郎くんに接触したのかもしれないなんて。 思わず両腕をさすった。 「僕も気が変わったんです」 先程までとは打って変わって、穏やかな表情で遼太郎くんは不意に言った。 「気が変わった?」 「旦那さんがあんな事しなければ、そもそも僕はあなたに再び会うことなどなかったし、思い出しもしなかったでしょう」 「ただ浮気がバレただけだったら…フェイドアウトするつもりだったのね…」 「だってお遊びでしょう。面倒な事にだって巻き込まれたく

          【シリーズ連載・Guilty】Unbalance #13

          【シリーズ連載・Guilty】Unbalance #12

          ~紗都香 夫がジャカルタへ旅立った9月の終わり。まだ真夏の名残がじっとりと肌にまとわりつく月曜の夜、いつものバーに行った。外とは打って変わって、地下の静かでひんやりとした空気が心地よい。 「ギムレットをお願い」 席に着くと同時に頼むそれは、定番の私の1杯目だ。私が常連だからといって、黙っていても出てくるわけではない。ここのバーテンダーはどのお客さんに対しても同じような距離感を保っている。そこがとても清々しい。 夏休み、私は嫌々ながら夫と共にカナダを旅した。込み入った話

          【シリーズ連載・Guilty】Unbalance #12