mako

都立の星→立命館大(体育会学生新聞部)→スポーツ新聞社→データアナリスト目指す←今ここ…

mako

都立の星→立命館大(体育会学生新聞部)→スポーツ新聞社→データアナリスト目指す←今ここ 元高校球児が思ったコト、感じたコト書いてます。他にも、サッカーやラグビーなどなど

マガジン

  • 野球観戦記

    月5試合近く観戦。ヤクルト・日ハムファンですが、12球団よく見に行ってます。夏場は高校野球も。たまに球場メシについても。

  • コラム

    野球歴12年、新聞記者経験からみて感じたこと、考えたこと自由に書いてます。サッカー、ラグビーも

  • 読書感想文

    スポーツ選手、指導者が書いた著書中心

最近の記事

  • 固定された記事

"聖地初観戦"全国を見て感じた仙台育英の充実した投手層と卓越した機動力(20230821甲子園準決勝第一試合 仙台育英×神村学園)

"弾丸"甲子園観戦。 行く2.3日前に決まった。笑 チケットは前日の10時からしか取れない。 9時58分くらいからチケットサイトをこれでもかってくらい更新し、 切り替わった瞬間、即席購入。 幸い、サーバー混み合いは免れた。 チケットを取ったら今度は高速バスだ。 恥ずかしながら、私は4列だとあまり寝れない。笑 そのため3列独立というレアなバスを出発当日に探すという無謀極まりないことをしたが、 それも幸い、後一枠を見つけ予約成功。 試合当日、甲子園駅で友人と合流

  • 固定された記事

"聖地初観戦"全国を見て感じた仙台育英の充実した投手層と卓越した機動力(20230821甲子園準決勝第一試合 仙台育英×神村学園)

マガジン

  • 野球観戦記
    27本
  • コラム
    38本
  • 読書感想文
    2本

記事

    20240428 A東京×群馬 アルバルク東京、ホームゲーム最終戦! 見事勝利し、プレーオフへいい流れを作った😄 群馬は八村塁の弟、亜蓮も出場! 見にきた甲斐があった🏀

    20240428 A東京×群馬 アルバルク東京、ホームゲーム最終戦! 見事勝利し、プレーオフへいい流れを作った😄 群馬は八村塁の弟、亜蓮も出場! 見にきた甲斐があった🏀

    ナナメ後ろにナベQ。今季ドラフト大目玉・宗山塁の爆肩(20240420 明治大×東京大)

    ナベQのiPhoneのカバーはパカパカ式 あのナベQも綾鷹飲むんだ、、、 バックネット裏から見つめていたのは埼玉西武ライオンズのGM・渡辺久信。 バックネット裏からラスボス感が漂っていた😎 ラスボスの見つめる先は今季ドラフト大目玉の明治大・宗山塁だ。 私は昨年の高校日本代表×大学日本代表で、初めて彼を見た。 ⤵︎当時の記事⤵︎ 当時は3年生ながら、3番ショートで出場。 攻走守全て揃っていて、まさに野球センスの塊のような選手だった。 2月の練習試合で受けた死球

    ナナメ後ろにナベQ。今季ドラフト大目玉・宗山塁の爆肩(20240420 明治大×東京大)

    意地の逆クリーンシート回避(20240413 町田×神戸)

    ※自分は町田ゼルビア推しです。町田目線で見てください⚽️ 勝たなければ意味がない。 プロの世界は厳しいが、後半アディショナルタイムの1点は次戦につながるはずだ。 立ち上がりは町田ペースで、相手陣内でボールを運んでいた。 しかし、決定機で決め切れない。 すると、徐々に神戸にペースを握られ、前半終わり際に失点。 後半もCKから武藤嘉紀に左足で決められ、手痛い追加点を許した。 やはり、昨季王者は強い、、 J2王者でも歯が立たないのか、、 そんな風に諦めかけてたら

    意地の逆クリーンシート回避(20240413 町田×神戸)

    新天地でハルキスト増加の予感(20240329 ヤクルト×中日)

    新天地で鮮烈デビュー!!! 西川遥輝が攻守で活躍した 今季、ヤクルトに加入した新戦力は開幕戦からスタメンに抜擢された。 2打席目にセンターへ犠牲フライを放ち、ヤクルトに来て初打点。 8回に2死一二塁で回ってきた打席では走者一掃のタイムリースリーベース。 盗塁王4度獲得した脚力も見せ、チームの開幕白星に大きく貢献した 9回には0死満塁と絶体絶命の場面 中田翔の打球をフェンス激突しながらも捕球しファインプレーを見せた。 現在外野のレギュラーは塩見泰隆、サンタナ

    新天地でハルキスト増加の予感(20240329 ヤクルト×中日)

    評論家の下位予想が多い?上等だぜ。今年のswallowsは"ヤり返す"

    1週間を切ったプロ野球開幕24日、オープン戦を終えて いよいよ長きに渡る、プロ野球公式戦が29日から開幕する。 我が推す、東京ヤクルトスワローズはオープン戦10勝6敗1分の3位 最後の西武との3連戦は3連勝。 3戦目は1点ビハインドで迎えた9回 山川穂高の人的補償で加入した、甲斐野央から一気に3点をたたみかけ逆転勝利を収めた。 好調といっていいだろう。 いい状態のまま公式戦を迎える。 ほとんどの評論家が下位予想オープン戦3位 しかし、野球評論家のヤクルトの順位

    評論家の下位予想が多い?上等だぜ。今年のswallowsは"ヤり返す"

    貧打打線の中、頼りになる日本の4番(20240319 ヤクルト×日本ハム)

    これでは逆戻り、、 13日 DeNA戦 6安打無得点 16日 楽天戦 6安打1得点 ここ最近は貧打に泣かされたが、 17日のオリックス戦は4本のホームランが生まれて6得点。 本来の打線が戻ってきた と言いたいところだったが、 今日の日本ハム戦は4安打無得点、、 まだ、オープン戦!! とは言ってもシーズン開幕まであと一週間しかない。 不安が募るばかりだ、、 日ハムの先発はFA移籍した山崎福也 テンポ良く投球し、6回1安打無失点 特に直球の質が良かった。

    貧打打線の中、頼りになる日本の4番(20240319 ヤクルト×日本ハム)

    福岡凱旋。ド迫力演出と、絶品明太まぜそばと、ホーム初どすこい(20240305 ソフトバンク×ヤクルト)

    2回目のpaypayドーム3月5日(火) ソフトバンク×ヤクルトのオープン戦を見に 福岡paypayドームへ 福岡は2年ぶり やっぱりでかい そしてオープン戦にも関わらず、地元のホークスファンがめちゃくちゃいた。 暗転からの屋内花火演出も素晴らしかった。 ホークスが勝利した試合後の花火🎆 ドーム内での花火はあまり例にない。 こうした大胆な演出が地元のホークスファンを虜にするのだろう。 もちろん、ヤクルトにはヤクルトの良さもある。 夏の花火はもちろん 

    福岡凱旋。ド迫力演出と、絶品明太まぜそばと、ホーム初どすこい(20240305 ソフトバンク×ヤクルト)

    心は熱く、頭は冷静に(20240303 FC東京×広島)

    GK(ゴールキーパー)に最も必要な要素 それは安心感 どんなに危機的状況であっても、こいつなら止めてくれるかもしれない。 昨日スタメン出場した、波多野豪はまさにその理想とするGKかもしれない。 試合序盤から広島ペースで進み、自陣で我慢を強いられる時間が続いた。 しかし、相手の決定機に対して波多野はファインセーブを連発。 相手の果敢な攻撃を最小失点で封じ込めた。 PKで失点を喫したものの、昨日の試合展開では敗戦していてもおかしくない。 新戦力、荒木遼太郎の2試合

    心は熱く、頭は冷静に(20240303 FC東京×広島)

    J1、そんな甘くないよ。勝点3を阻んだ、レジェンドのFK(20240224 町田×G大阪)

    J1、そんな甘くないよ。 同点ゴールが決まった瞬間、言葉を失った、、 約15年前、市の応援団が多摩境駅で一生懸命ビラ配りをしていたローカルクラブ。  FC町田ゼルビア 地元・町田からJ1クラブが誕生。 非常に名誉なことだ。 2月24日、記念すべきJ1での初陣を観に、町田GIONスタジアムへ行ってきた。 相手はガンバ大阪 J1リーグで2回優勝🏆🏆 天皇杯は4度制覇🏆🏆🏆🏆 J1屈指の名門クラブだ。 ゼルビアからしたらJ1初戦に相応しい相手。 倒し甲斐のあ

    J1、そんな甘くないよ。勝点3を阻んだ、レジェンドのFK(20240224 町田×G大阪)

    "必ずできる、もっとできる。"を読んでみて

    常勝・駒澤大学陸上競技部箱根駅伝が終わり、1ヶ月が経った。 連覇がかかっていた駒澤大学は惜しくも、総合2位に終わった。 2022年度限りで、28年間に渡って駒澤大の指揮をとってきた名将・大八木弘明監督が勇退。 ヘッドコーチを務めていた藤田敦史氏へチームを引き継いだ。 大八木監督にとってラストイヤーとなった2022−2023年シーズン。 箱根駅伝で8回目の総合優勝を果たし、史上5校目の学生駅伝三冠を成し遂げた。 駒澤大学というと、伝統。 自分が物心つく前から駒澤大

    "必ずできる、もっとできる。"を読んでみて

    厚かったSRの壁(20240203 THE CROSS-BORDER RUGBY 2024 東京SG×BLUES)

    THE CROSS-BORDER RUGBY 2024 リーグワン1部昨季上位とスーパーラグビー(SR)チームが対戦する初開催の大会。 🇳🇿のラグビー そして🇯🇵のラグビーがどこまで通用するか見たく秩父宮ラグビー場で観戦した。 しかし、結果は7-43。 推しの東京サントリーサンゴリアス。対戦したBLUESに惨敗を喫した。 BLUESは昨年SRでレギュラーシーズン3位🇳🇿 試合前の練習を見ていたが、とてもリラックスした雰囲気 体の厚みが日本人選手と比べて一皮、二

    厚かったSRの壁(20240203 THE CROSS-BORDER RUGBY 2024 東京SG×BLUES)

    アウェイの洗礼。ミスが目立った前半(20240120 相模原DB×東京SG)

    ヒヤッとした、、 今日の80分、サンゴリアスファンの自分にとっては、居ても立っても居られなかった。 最後の逆転トライ。 21フェーズまで持ち込まれたが、正に執念のプレー。 前節の静岡BR戦でも試合終盤に逆転トライ。 2試合連続劇的勝利を収めた。 今季は前半苦しみながら、後半意地を見せる戦いを見せている東京サントリーサンゴリアス。 私自身、初・相模原ギオンスタジアムでの観戦となったが、生憎の雨。 来て驚いたのが、ダイナボアーズファンの熱量🔥 応援団長の掛け声で

    アウェイの洗礼。ミスが目立った前半(20240120 相模原DB×東京SG)