マガジンのカバー画像

madaka【3セク】に乗る♪

16
地域の足として頑張ってる第三セクター鉄道尊敬します‼️三セク乗車記。
運営しているクリエイター

記事一覧

「恋山形」で度肝を抜かれた智頭急行!

コロナウィルス猛威のさなか、岡山県西粟倉村に行ってましたもう3年も前のこと。新緑の季節に…

madaka_Railway
2週間前
2

エヴァンゲリオンの転車台を見学してきたよ!その①

こんばんは~。GWも終わり乗り鉄の皆様全国各地を鉄していたことと思います!madakaは、、、ひ…

madaka_Railway
1か月前
1

エヴァンゲリオンの転車台を見学してきたよ!その②

天浜線でエヴァンゲリオンの世界観を味わってください!エヴァの転車台、みなさん楽しんでいた…

madaka_Railway
1か月前

エヴァンゲリオンの転車台を見学してきたよ!その③

天竜浜名湖鉄道の鉄印をもらおうと、天竜二俣駅に着いたmadaka。その日転車台を案内してくれる…

madaka_Railway
1か月前
2

樽見鉄道の『盆梅展号』、イベント列車に乗ろう!【序】

こんにちはmadakaです!勝手にローカル線の応援団だと思い込んでいます(笑)心はローカル線と…

madaka_Railway
1か月前
1

樽見鉄道の『盆梅展号』、イベント列車に乗ろう!【破】

第3セクター「樽見鉄道」のイベント列車「盆梅展号」乗車記の続きです。「序」の巻は👇から見…

madaka_Railway
1か月前

樽見鉄道の『盆梅展号』、イベント列車に乗ろう!【急】

前回まで。岐阜県は揖斐川町の谷汲で、盆梅展や西国三十三ケ所のお寺詣でなどを楽しみ、ついに鉄道遺産である、名鉄谷汲線旧谷汲駅を見学することができました。(動画ダイジェストは👇) 帰路。まずはオアフに出会う時間が圧倒的に足りませんでしたが、バスでまた樽見鉄道の谷汲口駅まで戻ります。 ところで、駅舎の近くに何やら怪しい影が、、、 オハフ33?なんか、これ、どこかで見たことあるのよね~💦 これかぁ!!!これは、津軽鉄道のストーブ列車です! 逆に、それをいまだに動かしている津

madaka、地元の阿佐海岸鉄道へ初乗り

2024年の元旦、AM10時madakaはここにおりました。 JR牟岐線 阿南駅!! 2024年はDMVで幕あ…

madaka_Railway
2か月前
2

【5日目の①】旅のメイン!?八戸線から遂に三陸鉄道リアス線へ

北海道&東日本パスの旅も半分を折り返し、4日目の夜には八戸にいたmadaka。ここも宿泊するの…

madaka_Railway
3か月前
2

【5日目の②】三鉄であまちゃんワールド全開!満身創痍の山田線

久慈駅に到着しました。限られた時間で駅前も、駅も撮影しながらランチもとらないと。。。ここ…

madaka_Railway
3か月前
1

【3日目の①】IRGと青い森鉄道、三セク路線を満喫

2日目は初めてのBRTで興奮気味に終わりましたmadakaの北海道&東日本パスの旅。宿は一ノ関だっ…

madaka_Railway
4か月前
3

【1日目の②】山形鉄道からの「快速ゆけむり号」

こんばんは~madakaです。ちょっと記事が空いてしまいましたね💦みちのく旅を書き始めたところ…

madaka_Railway
4か月前
1

のと鉄道応援のため、今こそ里山里海号の旅を書きとめておきたい①

あらためまして、能登半島地震の被災地の皆様にお見舞い申し上げます。地震発生の1週間前に北…

madaka_Railway
5か月前
6

のと鉄道応援のため、今こそ里山里海号の旅を書きとめておきたい②

こんばんは。女乗り鉄madakaです。2023年12月23日に、のと鉄道さんの観光列車「里山里海号」に乗車し、能登を巡っておりました。そのあと1週間程度であの大きな地震。正直、ショックも大きくどうしたらいいのか分かりません。しかものと鉄道さんも大きな被害を受けました。 できることをやりたい。地震前のあの時に「里山里海号」に乗車したのは、何かご縁があったのかもしれない。なら、あのときの素晴らしい体験を今こそ記録するべきだ!と前回から筆をとりました。 第2回目の記事は、里山里