インスタコーチtrypod

インスタの運用代行をしています。 過去に実家の治療院を3ヶ月4万フォロワー、旅行系のア…

インスタコーチtrypod

インスタの運用代行をしています。 過去に実家の治療院を3ヶ月4万フォロワー、旅行系のアカウント1.2万人 再現性MAXのインスタ運用をできるようにして、どんな業種の企業、個人でも目的達成できるようにすることが目標です。

記事一覧

【実店舗集客】パーソナルジムのインスタ運用でやったこと

インスタ運用のやり方は目的に応じて変わります。今回は実店舗集客のためにやった施策を話します。 パーソナルジムのインスタ運用でやったこと ここでは高単価のパーソナ…

インスタ伸びない人の共通点

アカウントを伸ばしたいけど伸びない、集客に繋がっていない人には共通点があります。 それは一体なんでしょうか。 それは コンセプトを決めていないor適当に決めている…

インスタで大事なのって結局コンセプトだよねという話

僕は、現在フリーランスでインスタの運用代行をしています。 現在は、主に健康系ジャンルのアカウントを運用することが多いです。 過去に実家の治療院を3ヶ月4万フォロワ…

【実店舗集客】パーソナルジムのインスタ運用でやったこと

【実店舗集客】パーソナルジムのインスタ運用でやったこと

インスタ運用のやり方は目的に応じて変わります。今回は実店舗集客のためにやった施策を話します。

パーソナルジムのインスタ運用でやったこと

ここでは高単価のパーソナルレッスンを販売するための集客目的でインスタを運用しました。

結果から言うと、
3年間インスタからの問い合わせ0件だったのが、アカウント開始から2週間で問い合わせがありました。

具体的にやったこと施策としては大きく分けて5つありま

もっとみる
インスタ伸びない人の共通点

インスタ伸びない人の共通点

アカウントを伸ばしたいけど伸びない、集客に繋がっていない人には共通点があります。

それは一体なんでしょうか。

それは

コンセプトを決めていないor適当に決めている。

です。

成果の出ない9割の人がコンセプトを甘く見ています。
ふんわりと決めてしまっているのではないでしょうか。

コンセプト決めなくていいと言うインフルエンサーさんもいたんですど、

僕は絶対にコンセプトを決めるべき

だと

もっとみる
インスタで大事なのって結局コンセプトだよねという話

インスタで大事なのって結局コンセプトだよねという話

僕は、現在フリーランスでインスタの運用代行をしています。

現在は、主に健康系ジャンルのアカウントを運用することが多いです。
過去に実家の治療院を3ヶ月4万フォロワー、旅行系の個人アカウント1.2万人(譲渡済み)まで伸ばしました。

インスタを運用してきて思うことがあります。
それは、

インスタで重要なのって結局コンセプトじゃね?

ということです。

運用代行をしていると、必ず初期設計から入る

もっとみる