猫に聞かせる琵琶法師🎈

読書・思索・表現を通じて自己の内面を分析していくためにnoteをはじめました。現実世界…

猫に聞かせる琵琶法師🎈

読書・思索・表現を通じて自己の内面を分析していくためにnoteをはじめました。現実世界に煩悶しつつ、観念世界に価値を見出すためにすごした今までの時間を照顧し、来たるべき近未来に一縷の光明を描き出したいと希求しております。

マガジン

  • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡

    • 12,224本

    【共同運営マガジン】頑張る隊へようこそ!「読んで励まされ、読まれて励まされる」そんなマガジンになると嬉しいです(*´ω`*)

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 35,431本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィールです⭐

今まで自己紹介の記事をアップしてなかったので、ここに載せておきます。ひな姫様から直々にプロフィールの重要性を指南されましたので、簡単に書いてみました。 【人物像】 40代後半で3人の子供がいます。25歳の時に伴侶に出会い、結婚。現在に至ります。 【読書遍歴その1】 小学生のときに地域の図書館に通い、最初に読んだのが、吉川英治「宮本武蔵」です。役所広司さん主演のNHKドラマにハマったのがきっかけです。司書の方に優しく教えてもらった記憶が残ってます。子供の頃は伝記や歴史ものが

    • 読書って、なんだろう?

      読書。この言葉は何を意味するのか。間にレ点を入れて“書を読む”と解釈することもできますし、そのまま“読み書き”することと解釈しても問題はなさそうです。 今回の記事では、私が考える読書の意義について述べていきたいと思います😊 なお、今回は3,000字におよぶ長文になってしまいました。お時間のない方は、ぜひ5.結論の部分だけでも読んでいただければさいわいです。 1.学校における読書教育最近は、学校なんかでも読書週間とか朝読書とかいろいろな企画を立てて子供たちに読書を根付かせ

      • 今日は、久しぶりに夫婦そろってお休みです。 子供たちはそれぞれ遊びに行ってるし、たまには夫婦ふたりでのんびり過ごすのもいいかな。 仕事でためこんできたストレスを、一気に放散するぞーwww というわけで今日の投稿はお休みです。 また明日お会いしましょう。 みなさまごきげんよう👋

        • 【小説】女子力ってなんだろう?

          三角コーナーに張られた目新しいネット。残りの味噌汁をドバドバと流し込む。 今日も彼は帰って来なかった。 彼の大好きな豆腐の味噌汁。 空っぽになった鍋をスポンジで手洗いしながら、ふっとため息をついてみた。 「今日も徹夜になるかも。先に寝てていいから。」 日付けが変わる少し前にきたLINE。 彼が姿を見せなくなって、3日が過ぎた。 LINEのメッセージが来るから、大丈夫だと思う。でも。 同棲を始めて3ヶ月が経つ。彼のために料理の勉強もしたし、忙しい彼を支えるために

        • 固定された記事

        プロフィールです⭐

        マガジン

        • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡
          12,224本
        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          35,431本

        記事

          心を動かされました🥲私が感動したnoterさんの記事紹介

          もう、ヤバいです。noteにハマりすぎました! これがnote沼ってやつかwww 書くのも好きなんですが、他のnoterさんの記事を読むのも楽しくて仕方がないんです。 本ばかり読んでても、自分の殻の中で自我が大きくなるばかりで、精神的に参ってしまうんですよね。 自分自身の自我もまた、世の中を構成する一つの細胞なんですが、一つでは外郭すら出来上がりません。 ほかの人たちと連携しながら、互いに成長する。これが正しい読書生活じゃないかなぁと最近考えるようになりました。

          心を動かされました🥲私が感動したnoterさんの記事紹介

          女性同士の忠誠心

          「光る君へ」第21回、5月26日放送分です。 ファーストサマーウィカさんの演じる清少納言、しびれます。彼女のラジオが好きでよく聴いてたんですが、演技力ハンパないですね。 しかも清少納言の忠誠心に関しては、ドラマ上の演出ではなく、史実として記録されてるんですからすごい。 今まで男同士の忠誠心を描いた時代劇はたくさんありましたが、女同士というのはあまり見かけないですね。 枕草子が、中宮定子に捧げられたというのは存じ上げてましたが、ドラマ化してみるとものすごく感動します。

          めっちゃうれしいです😆

          めっちゃうれしいです😆 月間ビュー5,000突破しました😆😆😆 コメント率1%、スキ率18%でした。 みなさんのおかげで「猫に聞かせる琵琶法師」アカウントも少しずつ成長してきてます。 まだまだハイハイし始めた赤ちゃんくらいですが、これからも成長を見守ってもらえれば嬉しいです😆 他のSNS(写真メインのやつとか、短文メインのやつとか)に比べて、文章を書くのが好きな私にとってnoteはぴったりだったんです。 もう、普段の生活が変わっちゃいました。何をするにしてもネタ探し

          めっちゃうれしいです😆

          【短文】上手に眉が作れない(泣)

          あまりにも不器用な自分が悩ましいんです。 もともとおしゃれには無頓着だったんですが、年齢を重ねるごとに身なりの重要性に気づいてきました。 でも、眉が整わないんです(泣) 美容室に行った時に眉カットもお願いしてるんですが、頻繁に美容室に通うわけでもないし。 自分でできるように習得しなきゃですけど、中々にね。 全剃りとか眉タトゥーのことを教えてもらったこともあるんだけど、できるだけナチュラルにこだわりたいんです。 いっそのこと、シシド・カフカさんみたいに前髪で隠そうか

          【短文】上手に眉が作れない(泣)

          月を愛でる心

          私の記事を読んでくれるすべての人に感謝の念を贈ります✨ みなさんは、自然崇拝というものをご存知でしょうか? 文字通り自然物や自然現象を神格化して崇拝することです。特に古代の日本人にとって広く普及していた信仰形態だったみたいです。 古事記や日本書紀に出てくる神話に八百万の神々が登場してきますが、山とか海とか太陽などの自然崇拝を基盤としています。 江戸時代の学者である本居宣長は、和歌にこそ古神道の精神が表象されていると指摘しています。 なぜ、現代の日本人の心に和歌が響か

          【短文】懐かしき古本屋さんの思い出

          岩波文庫は、私にとって青春の代名詞です。私はあまり裕福でない家庭で育ちましたので、中高生の頃はお金があまりなく、新刊本を大量に買うなんていうことができなかったんです。 では、どうやって本を買っていたかというと、古本屋さんで安い本を探してました。一般の本が50円から200円程度で売ってましたし、戦前に出版されたボロボロの岩波文庫なんか、1冊10円で売られてたんです。知識欲にまみれていた身にとって、これほどありがたいことはありません。大量に購入しては積読していました。 昔懐か

          【短文】懐かしき古本屋さんの思い出

          正解のない世の中だからこその情報発信

          みなさん、ご機嫌いかがですか。 いつもスキをいただき、ありがたい気持ちでいっぱいです。 その中でも、文章を読んでもらって、さらにコメントまで付けてくれる方もいらっしゃり、感謝のいたりです✨ みなさんと交流することこそが、noteの醍醐味だなとしみじみ思います😄 それでは、本題です。 a)悩みの原因私はよく悩みます。人から考えすぎという指摘を受けるくらい悩みます。 悩みというものは、次から次に生じ、とにかく尽きることがないわけです。であるからこそ、わたしたちは永久に苦し

          正解のない世の中だからこその情報発信

          メッセージを伝えるということ

          noteに投稿するようになって、やがて3ヶ月になろうとしておりますが、記事を書くたびに不安になることがあります。 わたしの伝えたいメッセージが、読み手側にどれだけ伝わっているか、という不安です。 a)解釈は人それぞれ解釈というのは人それぞれですから、10人いれば10通りの解釈があるわけです。 インドの昔話に「群盲象を評す」というものがあります。仏教やジャイナ教、イスラム教などで語られることの多いお話しです。 複数の人たちに目隠しをして象の体にさわってもらい、それが何か

          メッセージを伝えるということ

          大人の色気を身につけたくて

          若い頃は何の悩みもなかったんです。 ただ、その若さを前面に出しておけば周囲からチヤホヤされてたんですから。 しかし、人間である以上年齢を重ねていきますし、当然ながら肉体は老化していくんです。 アンチエイジングはもはや常識となっておりますが、それでも限界というものはあります。どうしても顔の小ジワが取れなくなっちゃうんですよね。 だからといって、むりに若作りしても「イタいおばさん」って陰口叩かれそうだし。 じゃあ、どうすればいいんでしょう? そう、年齢に見合った美しさ

          大人の色気を身につけたくて

          文学を愛するということ

          文学とは、言語をもって創作する芸術であります。 なぜ人は生きるのか━━━ この観念的疑問にヒントを与えてくれるもの。 人それぞれ考えは違えども、同じ空の下で生活しているわけです。いろいろな摩擦はありますが、それでも平穏な生活を望むわけです。 人々が望む社会のあり方をも、文学は照らし出してくれるのです。 文学はまた、人々の心象風景や機微を如実に表現してくれます。 だからこそ、文学に通じた人は、日常生活においても心と心の会話ができるのです。 文学がエンタメ的消耗品に

          文学を愛するということ

          美しくも悲しすぎる不貞な愛

          今回は、明治から昭和初期にかけて活躍した詩人・北原白秋のお話しです。 北原白秋といえば、「邪宗門」や童謡で名の知れた人なのですが、その人生はスキャンダラスなものでした。 明治43年に東京は原宿に住まいを構えた白秋は、時を経ずして隣家の人妻と恋に落ちます。 彼女は、旦那から暴力を受けていて、それを見かねた白秋が慰めたのがはじまりだったといいます。 白秋自身は、早々に転居したらしいのですが、離縁を宣告された彼女が、郷里に戻る前に一目会いたいと転居先を訪れ、その日のうちに2

          美しくも悲しすぎる不貞な愛

          最近シーシャ(携帯用)にハマってます。シーシャバーで体験して以来どっぷりと。甘いフレーバーが身も心も溶かしてくれるんです✨ 水煙が桃源郷の姿を映し出してくれます。 タバコ特有の臭みもないしwww タバコと違って、ニコチンもタールも入ってないんで女性に断然オススメです!

          最近シーシャ(携帯用)にハマってます。シーシャバーで体験して以来どっぷりと。甘いフレーバーが身も心も溶かしてくれるんです✨ 水煙が桃源郷の姿を映し出してくれます。 タバコ特有の臭みもないしwww タバコと違って、ニコチンもタールも入ってないんで女性に断然オススメです!