見出し画像

FF14 Close in the Distance Bard Performance × Artifact armor

こんにちは!LuciAです。
新曲発表のお知らせです!

楽器演奏と全バトルジョブ暁月AFでClose in the DistanceのMVを作りました。

※以下より暁月のフィナーレに関するネタバレがあります。

一人一人の物語へ演奏で届けるデュナミス

最果ての地で歩みを進める光の戦士へ

各地であなたを応援する人々の
思いが動かす力を演奏で表現しました

【出演者紹介】
・演奏者(Bard Performance members)

演奏者(Bard Performance members)

・AFモデル(Artifact armor models)

TANK
HEALER
DPS1
DPS2
DPS3

【MV制作のきっかけ】

暁月のフィナーレのメインストーリーは多くの方が語っているように、私にとっても大変素晴らしいものでした。
自分がクリアした後もフレンドたちのラストに立ち会うことが何度かあり、
それぞれの反応を見て、みんな自分の物語を進めてここまで来たんだなと感じました。

FF14のメインストーリーは選択肢の違いはあれど、最終的には同じ話を楽しめるように作られています。
でもゲームをスタートしてからどこで、誰と、どういう風に過ごしてきたかは一人一人違います。
それはプレイヤーとしての長さに関係なく、いいこともよくないことも多分みんなたくさん経験してきて、ウルティマトゥーレで色んな形のデュナミスを受け取って終焉に立ち向かったのではないかと思いました。

デュナミスは目に見えない思いが動かす力

それって音楽もデュナミス…ってコト!?

そう気づいてから
これは私だけの物語じゃない…一人一人の物語を表現したい!
それなら見た人は自分のメインジョブが登場しないのは悲しいな!?
きっと多くの人はAFを着てラストを進めたはずだから全バトルジョブのAFモデルを募集しよう!
たくさんのデュナミスは新生~暁月までをイメージした演奏者の衣装の色で表現しよう!

というのが一気に頭の中で合わさり音と映像のイメージもほぼ同時にできあがったので、前回のラザハンと同様にまたしても得意でもない動画編集をするに至りました。

この曲で一緒に楽器演奏してMVを作りたい!とメイリアさんに伝えたところ、アレンジしようか?と言ってくれました。
メイリアさんなら絶対に素晴らしいものに仕上げてくれる!
という確信があったので、尺と原曲に沿ったアレンジで8人合奏ということだけお伝えしてお願いしました。
結果、楽器やメロディ、音色が活かされた余韻まで美しい構成音!
全てが調和し、繊細で、しかしパワーあふれるアレンジになっていると思います。

今回デモ完成から録音まで一週間というタイトスケジュールだったのですが、通しで演奏できるまでめちゃくちゃ練習してきてくれたケリーさん。
努力の塊すぎて尊敬です!
おかげさまでとてもスムーズに録音できました。

またミックスマスタリングを申し出てくれたポプ子さん。
ギターを二種類使ってコード感を出したり、メインメロのオーボエにクラリネットも足して幅を広げて頂いたりと最大限アレンジを活かした音楽に仕上げてくださいました!

そして日程調整から楽器演奏の撮影まで、何もかも慣れていない私に丁寧にアドバイスをくれたりおちゃん。
個撮からグループ撮影まで本当に助かりました!
楽器演奏にとどまらない多岐にわたる活動で身に着けたであろう英知を分けて頂けました。

この1曲の中で
メインストーリーの歩み(原曲メロディ)
それぞれの物語(編曲)
思いが動かす力(8人合奏曲)
を作品の中で表現できたと思います。

一人一人の光の戦士へ、私たちのデュナミスが届くことを願います。

【出演者のみなさまへ】

・演奏者のみなさま

Twitterの音楽コミュニティを通して募集させて頂きましたが、蓋を開けてみたらこんな豪華メンバーになるなんて思ってもいませんでした!

音楽ユニット「めいりんず」主催で素晴らしいアレンジをしてくれたメイリアさん
配信、零式、SS加工まで幅広くこなし撮影のコツをたくさん教えてくれたりおちゃん
楽器演奏実装当時から周年イベント等で界隈を盛り上げてきた努力家のケリーさん
ミックスマスタリングを申し出てくれたオールジャンルマスターなポプ子さん
各所でご活躍されお忙しい中、たくさんご協力頂き本当にありがとうございました。

・AFモデルのみなさま

募集からMV公開までの約1か月間本当にお疲れ様でした!
私が大人数の動画撮影をするのが初めてということもあり、色々とご迷惑をおかけしたことと思います。ごめんなさい。
天候待ちやリテイク、確認事項もたくさんあり大変でしたよね。
最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました。
また撮らせて頂ける機会があると嬉しいです!

【最後に】
ここまで見に来てくださる方はごくごく一部です。
来てくれてほんとにありがとう!!

それでは新たなる冒険へ いってらっしゃい!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?