月山六太

エッセイ、物語、たま~にイラストや詩も書いております。猫と野鳥の気配に敏感です。ムーミ…

月山六太

エッセイ、物語、たま~にイラストや詩も書いております。猫と野鳥の気配に敏感です。ムーミンを愛で、ジブリとスピッツに生かされています。

マガジン

  • こびと図書館

    • 121本

    「見えなくてもいい、いまそこにいる。信じて感じるのだ!」をスローガンに活動するこびと部が運営する図書館です。 こびと部はゆっくりのんびり各自のびのびをモットーに活動しております。

  • 砂糖沼

    ある時は砂糖沼でバカンス、またある時は砂糖沼で修行。砂糖沼の住人ロッタが、甘味、スイーツにまつわるエトセトラを妄想とともに黒蜜やチョコペンで綴ります!←食べ物で遊んではいけませんね

  • 挙尾候補🐈️

  • ジブリ祭りだ!今夜、金曜ロードショー

    金曜ロードショーでジブリ映画が放送されるときのワクワクと、登場人物たちのセリフを日常会話に活用したときの例文などを盛り込み、お祭り気分を味わう記事です。

  • 花屋の葉子さん シリーズ

    海辺の街で夢の花屋を開いた葉子さんと、街の人たちが織り成す物語。

最近の記事

  • 固定された記事

ウミネコ童話集🍀ねじりさんの挿し絵の魅力とそのパワー

昨年の秋、ウミネコ童話集に『真っ暗森のお姫さま』というお話を書いて応募させていただきました。 その後、集まった童話すべてに対して挿し絵の募集も始まりました。 果たして私の童話に挿し絵を描いてくださる方はいるのだろうか? 自分で描くのもありかな。と、試しにいくつかイラストを描いてみました。 でも、いざやってみると、納得のいく絵が描けません。 イメージはモヤ~ンと頭に浮かんでいるのに、全然うまくいかないのです。 肝心のお姫さまが子どもっぽくなりすぎたり、逆にお姉さんすぎる顔

    • 文学フリマ東京38での呼吸法・体験レポ①✨️🌬️

      2024年5月19日。 人生初の文学フリマへ行って参りました。 前日に前売券を購入しておき、当日は11時前から列に並びました。行列のすぐ横は首都高へ続く道路。そんな中、桜の木にスズメやシジュウカラが飛んできて、心を和ませてくれます。 ハッ! そうだ、すまいるスパイスのライブ配信始まってるはず! と思い出し、最後の数分を滑り込みで聴けました。 おおぉ……ピリカさんが同じ場所にいる! いよいよ列が動き出すと、入口で紙のリストバンドを渡され、不織布のトートバッグもいただきまし

      • 🌹あるお役所に咲いていたバラ。 先週から文学フリマの体験記を書いていますが、なかなか書き終わらず😹どうやらひとつの記事に収まらなそうだと気づいた日曜日。 早く投稿したいのに、思いばかりが先走って文章がおかしくなります💦 来週こそ、書き終えたい!😭✨️←とにかく遅い月山

        • すまスパ隊のみなさんに会えませぬ😹 文フリで雪山遭難中! ロッタ~! 眠っちゃダメだ!😭✨️

        • 固定された記事

        ウミネコ童話集🍀ねじりさんの挿し絵の魅力とそのパワー

        • 文学フリマ東京38での呼吸法・体験レポ①✨️🌬️

        • 🌹あるお役所に咲いていたバラ。 先週から文学フリマの体験記を書いていますが、なかなか書き終わらず😹どうやらひとつの記事に収まらなそうだと気づいた日曜日。 早く投稿したいのに、思いばかりが先走って文章がおかしくなります💦 来週こそ、書き終えたい!😭✨️←とにかく遅い月山

        • すまスパ隊のみなさんに会えませぬ😹 文フリで雪山遭難中! ロッタ~! 眠っちゃダメだ!😭✨️

        マガジン

        • こびと図書館
          121本
        • 砂糖沼
          25本
        • 挙尾候補🐈️
          5本
        • ジブリ祭りだ!今夜、金曜ロードショー
          6本
        • 花屋の葉子さん シリーズ
          4本
        • ちょっと元気になれるフォト
          9本

        記事

          曇りだけど蒸し暑いですね。流通センターに着きました🎵 過去にライブのグッズ列に6時間半並んだあの体力を呼び醒ましております✨️ あの頃はまだ若かった……遠い目☺️

          曇りだけど蒸し暑いですね。流通センターに着きました🎵 過去にライブのグッズ列に6時間半並んだあの体力を呼び醒ましております✨️ あの頃はまだ若かった……遠い目☺️

          🌼『花屋の葉子さんとシークレットガーデン』ネット購入に関してのお詫びと追加情報

          度々のお知らせで申し訳ありません。 昨夜投稿した記事の後ろにある「お詫び」に、追加事項がございます。 前記事では、 「『ウミネコ童話集(一)』などの新刊ともし一緒に買っていたら、送料なしの金額に達していたよ☺️という方がいらっしゃいましたら、送料をお返しいたします」 とだけ記しておりましたが、 『ウミネコ童話集(一)』発売のときにネットでご購入し、後日『花屋の葉子さんとシークレットガーデン』をネット購入された方にも送料を返金いたします。 すなわち、一回の送料で済むところ

          🌼『花屋の葉子さんとシークレットガーデン』ネット購入に関してのお詫びと追加情報

          『🇫🇷LE PETIT JOURNAL DE PARIS』『🐦️ウミネコ童話集(一)』/『🌼花屋の葉子さんとシークレットガーデン』発売のお知らせとお詫び

          ※「お詫び」内の送料返金対象者さまに関して追加情報があります。(5月18日訂正) ○ 『🇫🇷LE PETIT JOURNAL DE PARIS』『🐦️ウミネコ童話集(一)』 『🌼花屋の葉子さんとシークレットガーデン』発売のお知らせとお詫び について書かせていただきます。 🐈️🐾 文学フリマ東京38まであと2日! ウミネコ制作委員会さんから続々と新刊が出ております。 書いた人、描いた人それぞれの夢が形となった『ウミネコ童話集』の一冊目と、Ryéさんの『LE PETI

          『🇫🇷LE PETIT JOURNAL DE PARIS』『🐦️ウミネコ童話集(一)』/『🌼花屋の葉子さんとシークレットガーデン』発売のお知らせとお詫び

          ウミネコmini文庫🐦️2羽の衝撃✨️

          先日、わが家にもウミネコmini文庫が仲良く2羽一緒に舞い降りて来てくれました。 ほのラジさんの『moon river』と、NNさんの『KUNIBIKI』の2冊です。 ↑↑ こちらの記事にも書いたように、ウミネコmini文庫はとても手に馴染みます。 美しい表紙&裏表紙の絵にまず感動し、それを包む半透明の繊細に見えて実は丈夫な紙(紙の名前出てこんくてスミマセン)は、まるで手作りの焼き菓子を想起させ、砂糖沼の住人としては胸高鳴る手触り。 そして、厚みも良い! 親指の指紋に引っ

          ウミネコmini文庫🐦️2羽の衝撃✨️

          #あなスパ 女子会フリートーク・懐かしの漫画アニメ編で、ひとり声を出して笑った

          すまいるスパイス3周年、おめでとうございます!🎉 3年という年月って、考えてみたらすごいですよね。 すまスパと歩んてきたリスナーにとっても、配信や企画を通して色んな思い出があると思います。 あなスパの企画を知り、さて、どの思い出を書こう? と記憶を辿ってみると、自分のことを取り上げてくださってうれしかったときの朗読回やゲスト回でのことが浮かんできます。 初めてピリカさんに朗読していただいたのは『北風ココア』でした。 ここからご縁が広がり、はじめましての方々に読んでいた

          #あなスパ 女子会フリートーク・懐かしの漫画アニメ編で、ひとり声を出して笑った

          藤の花を見に行ったのですが、見頃はだいぶ過ぎていました。 お団子休憩🍡藤の写真スマホでは撮り忘れ、うっかり八兵衛。花より団子。 バタフライピーと蜂蜜のソーダは🍋を混ぜると薄紫の藤色に変化✨️リトマス紙のよう。

          藤の花を見に行ったのですが、見頃はだいぶ過ぎていました。 お団子休憩🍡藤の写真スマホでは撮り忘れ、うっかり八兵衛。花より団子。 バタフライピーと蜂蜜のソーダは🍋を混ぜると薄紫の藤色に変化✨️リトマス紙のよう。

          🌝無情な月に救いのウミネコ

          「月のものが重い」という言葉に反応してしまった。 朝ドラ『虎に翼』で主人公の寅子が、「月のものが重」くて学校を休む。というエピソードで、私もなのー😭と。 そして、一昨日。 ここ一年で周期が乱れ、今回も一ヶ月半ぶりにやってきた我が月のもの。 症状からある病名は告げられていたのだが、今回の月もなかなかにキツかった。 朝から一時間おきに特大サイズのナプキンを取り替える。夜もそんな感じで一時間ごとに起きては交換。 その日はクラクラして酸素がうまく取り込めず、水から上がった魚みた

          🌝無情な月に救いのウミネコ

          🍓苺とピスタチオのブリュレパフェ I'll be back 編【砂糖沼エッセイ】

          ロイヤルホストの苺フェア第2弾、昨年はたしか苺のブリュレパフェが引き続き登場となっていたと記憶しております。 しかし今回は、ブリュレの中身に少し変化がありました。 苺とピスタチオの合わせ技です!🎉 パフェグラス断面を見て、柔らかい色調のボーダーに思わず「かわいい🥹💓」と乙女心をくすぐられました。 ではでは早速、苺とピスタチオのブリュレパフェを掘り進めてまいりましょう。 🍓🍓🍓 まずはてっぺんの苺とピーカンナッツを食べ、そこからこのパフェのテーマを感じ取ると同時に、

          🍓苺とピスタチオのブリュレパフェ I'll be back 編【砂糖沼エッセイ】

          🐥鳥にズッコケる🐦️

          今年最初のテントウムシ🐞を見つけた。 いや、2匹目か。 今年はしめて見たテントウムシはこの子だった。↓↓ 晴れているような、青空になりきれていない白っぽい空の日に、運動を兼ねて山に登った。 日頃散策している人からしたら、丘くらいに感じられるかもしれない。 頂上まで登りきったとき、心臓と肺に大きなダメージを受けた私は、平仮名の『つ』みたいになりながら、眼下に広がるパノラマを眺め「この世をば……」と詠みそうになり、やめておいた。(大河の影響) その素晴らしい眺めをデジカメに

          🐥鳥にズッコケる🐦️

          コツコツと♨️湯の素あつめ

          以前、記事でご紹介した入浴剤『旅するJUSOちゃん』シリーズ。 トロッとした泉質(水道水だけど)になり、お肌の角質がとれてつるスベになるありがたい入浴剤です。 実は、水面下でコツコツと集め、ドラッグストアやハンズ、ヨーカドーなどで見つけては購入し、コンプリートまで残るところあと一種類にこぎつけました。 残念なことに、瀬戸内れもん🍋がどこにも見つからず😹 でも、まだこんな夢中になるとは思いもしなかった一番最初のときに、瀬戸内れもんも買っていたのです。柑橘系の香りが好きなの

          コツコツと♨️湯の素あつめ

          桜化粧と曇り空【物語】

           駅前の目抜通りは桜並木。でも小春は電車通勤ではない。今日は平日休みだから、運転して桜でも見に行こうかと思っていた。なのに、カーテンを開くと、朝から憂鬱なグレーが目に飛び込んできた。  雨の残る曇り空。電線には、少し濡れているキジバト。前の家の乾かぬ屋根瓦。  ブルーだ……。そして全てがグレーだ。  気を取り直し、先週買った桜色のチークを化粧筆にとる。ところが、ファンデをつける前に頬に塗ってしまった。  あーあ、と、小春は苛立ちを声に出した。  おもむろに筆をパレットに押し

          桜化粧と曇り空【物語】

          カタクリの花→横道ホタル

          梅の花の見頃が過ぎて、桜の開花へバトンが渡る頃。 そちらに気を取られ、うっかりすると逃してしまうカタクリの花のお花見タイミング。 今年は「そうだ、そろそろカタクリの時期!」と葉が出てきた頃に気づいてチェックしに行きました。 その状態から、花が咲くのはいつ頃か? と予測し、雨続きの合間で晴れた日、再びカタクリの観察スポットへ出かけたのでした。 では、うつむく可憐なカタクリの花をご覧ください。 カタクリの花って、可愛い妖精的なものがひょっこり現れそうなビジュアルだなと見てい

          カタクリの花→横道ホタル