マガジンのカバー画像

国会提出予定法案の解説(浜田議員のお手伝い)

42
国会の提出予定法案について、地方自立ラボ目線で解説します。 浜田聡参議院議員からの依頼でおこなっています。
運営しているクリエイター

記事一覧

渋沢栄一でハンセン病患者家族に補償金を払うなんてあり得ません!

ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に関する法律の一部を改正する法律案 はじめに最…

12

【令和四年度決算まとめ】能力のない者に金を渡すとロクなことに使われない!

わが国の令和4年度決算審議について 『令和四年度一般会計歳入歳出決算』 『令和四年度特別会…

地方自立ラボ
1か月前
15

【DBS法】ロリコンデータベースで拡大する監視社会と暗躍するNPO

■はじめに 実はこの法案、みなさんにとって身近なものになる可能性があります。身近というと…

地方自立ラボ
2か月前
12

【差押禁止法案】いちいち新法制定は無駄。あと天下りはもうたくさん。

令和六年能登半島地震災害に係る住宅再建支援等給付金に係る差押禁止等に関する法律案 ■はじ…

地方自立ラボ
2か月前
15

ゴミの目標値こそゴミ!【再資源化事業高度化法案】

■はじめに 時代は100%リサイクルPETボトルへ。これはコカ・コーラだけの話ではありません。…

地方自立ラボ
2か月前
9

【子どもに増税虐待する気?】令和六年度出産・子育て応援給付金差押禁止法案

本noteではこの度国会で審議されることになった「令和六年度出産・子育て応援給付金に係る差押…

地方自立ラボ
2か月前
21

日本の最高の食文化「まぐろ」を官僚が破壊する!

■はじめに 4月になると、沖縄にマグロの季節が訪れます。今年(2024年)の1番まぐろは体長205センチ、重さ162キロ。3月28日に出港したマグロはえ縄漁船「宏徳丸」が宮古島沖合で漁獲した逸品です。一般的にマグロは秋からシーズンに入りますが、沖縄は年間を通して新鮮なマグロが手に入ります。 皆さんは「マグロ」好きですか?マグロはやっぱり寿司ですよね。私は子供の頃から寿司の中でもマグロが一番好きなんです。他にも刺身、ネギトロ。。。ねっとり濃厚な味わいが美味しいですよね。筆者

続々と誕生する【弁護士丸儲け法案】

■はじめに 近年「公金チューチュー」という言葉が広まっていますね。実は弁護士の公金チュー…

地方自立ラボ
2か月前
14

【レトロ家電はゴミ】経産省利権と消費生活用製品安全法

■はじめに 近年、東大生の官僚離れが話題になっていますが、実は経済産業省に関しては就職サ…

地方自立ラボ
2か月前
9

【お花畑】法改正でオランダを夢見る農水省

■はじめに 世界で「農業大国」と言ったら、みなさんはどの国を思い浮かべるでしょうか?アメ…

地方自立ラボ
2か月前
58

銃刀法はいつもイタチごっこ

■はじめに 突然ですが、日本で銃の所持が自由化されたら…どうしますか? アメリカでは合衆…

地方自立ラボ
3か月前
11

【事実上のX規制?!】国会議員の責任放棄「プロバイダ責任制限法改正案」

■はじめに 世はまさにSNS戦国時代、まるで京の二条河原の落書を彷彿とさせます。 (時の政府…

地方自立ラボ
3か月前
29

【まさか増税?!】NTT株売却益を防衛費増額分に充てるんじゃなかったの?

■はじめに 現在NTTの株、いくらかご存知でしょうか? NTTの株式186万株が公開されたのが1987…

地方自立ラボ
3か月前
23

天下りにサイバーテロは防げない【経済安全保障推進法改正案】

■はじめに 本noteではこの度国会で審議されることになった「経済施策を⼀体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律の一部を改正する法律案」(経済安全保障推進法改正案:以下「本法案」)について考えてみたいと思います。対象とするものは2024年第213通常国会で法案が提出される『経済安全保障推進法(令和四年法第四十三号)改正法案』です。 本法案は以前より左翼陣営から「現代の国家総動員法」などと不安をあおられてきた法律です。日中戦争の2年目に成立した『国家総動員法