清和堂整骨院

長野県上田市で清和堂整骨院を開業し9年目になりました。 保険は外傷、骨折、脱臼、捻挫、…

清和堂整骨院

長野県上田市で清和堂整骨院を開業し9年目になりました。 保険は外傷、骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷で取り扱い。 慢性疾患等は自己負担でお願いします。 自己負担額は初検¥4500 再検¥3500 リラクゼーション向けの手技は30分¥2000 誠心誠意、施術に取り組みます。 基本予約制

最近の記事

処方箋

今日は毎月の検査と処方箋の日 検査終えていつものドラッグストアで処方箋受け付けたら マイナンバーカードありますか?と聞かれ そうか〜ドラッグストアでもマイナンバーカードが来たか で、カードで照会しました 暗礁番号忘れてたんで、顔認証で通しました 番号したメモ確認せなあ(笑)

    • 感想

      スキー雑誌2冊とりあえず読みました SKI CLASSICの海和氏の話は相変わらず面白い ブーツの話も工房の話は初めて読みました いやーあのカベールコンプS今履いてみたい(笑) 土台無理な話ですけど😅 リッチーの話もあちらの資格の事やら面白かった 次にSKI BOOK 面白かったのがオガサカスキーのデザインのお話 懐かしいモデルが出ていました 昔のデザインはいいですね トライアン、スピフリー、SF、K&V 今みてもカッコいい(笑) 確かSFて高級モデルは、選手限

      • まとめて

        頼んでたCDと本が届きました 新たに創刊されたSKI BOOKと SKI CLASSICのバックナンバー CDはハマってしまたドローンメタル SUNN O)))のアルバム2枚 こちらはアルビニプロデュースではありませんが 他のアーティストプロデュース アルビニさん日本のバンドも幾つかプロデュースしていたそうでYouTubeでオススメしていたのが GEZAN が、このバンドワタクシ全く知らず とりあえず聴いてみるべとゲット 今夜は轟音とスキーです(笑)

        • 売り切れ

          shellacのニューアルバム アルビニさんの遺作になってしまった To All Trains どこもアルバム売り切れ… こればかりはしゃーないすね 買えるのはいつになるやら

          登録解除

          昨日でとあるYouTuberの登録解除しました 最初は面白いしスゲーな思って見てましたが 段々フラットに物事見てねーなてのが分かり(笑) なんか節々引っかかり始め こりゃバイアス掛けてんなと 自らとあるインフルエンサーと釣るんでるのをゲロってしまい これでほぼ終了 思い切り飼い犬やないかい(笑) そん時に「◯◯とつるんでるからと批判す人はうんチャラ〜」と自分で予防線張るようなコスイ発言をして興醒めしました(笑) で暫し放置してましたが、最近の動画上がってたんで見た

          追加で

          ちょいまたCD追加してオーダーしました アルビニさんプロデュースしたアーティストとか 後は前回書いたSKI BOOKが本屋にあるかなと 探しましたが無かったのでネットで注文 どんな内容かなと楽しみです あとCDと一緒にSKI Classicのバックナンバー をオーダー ちょい買い損ねてました

          ブラリ

          土曜は久しぶりにイオンのタワレコへ アルビニさん特集でコーナーあるかな?思いましたが、こんなカス田舎にある訳も無く(笑) レコードもなんか有るかなと見てはみましたが 特に無し、しかも値上げしていて溜息モン アイヤー いつものスタバのスタッフ◯さんに 佐久にオープンした新店の無料チケット貰い 期限が近づいたので 今日行ってきました この辺りも区画整理進んでまだ他に店舗が入りそうな感じです

          こういうの

          こういうの遥むかーしから出てますけど 長続きしてない… 大手メーカーも似たり寄ったり出した記憶が… 私は履いた事ないけどどうなんでしょうね?

          本当はね

          とある方の書き込み いやほんとそう思いますよごもっとも 純粋に考えたら 極論とも思いません 難易度が場所で変わるのも権威どころか問題外だと思います だけどそうはならなんよなあ…ならんのよ なんでってこれやったら 銭になりまへんがな〜上納金も納められへんのや〜 世の中銭でっせ〜稼がなあかんのや〜 スキー場の運営何ぞんなシチメンドクサイこと今更出来るか〜 パッパと集金して金集めりゃエエんや〜 てとこかな(笑)

          新たな

          アメリカでピックルボールてのが流行ってるそうで 私のフォローしているアスリートもやってて何じゃこりゃ?て感じで見てました こういうものらしい 日本でもどうなるか?

          夜更けの

          今夜もアルビニさん追悼で プロデュースしたアルバム聴きながら… YouTubeやネットだとやはり取り上げられるのがNIRVANAのIN UTEROなんですが 同じのばかり取り上げてもなんなので 私はこちら ニューロシス ハードコアから暗黒カオス渦巻く壮絶な轟音を奏でる暴君に変貌した アンダーグラウンドを代表する神バンド アルビニさん自体は様々なジャンルのエンジニアをしていたのですが やっぱヘヴィがよく似合う(笑)

          見つけたものの

          今日も軽くフエラムネ探し で見つけました アリオで だけど限定じゃなかったんだよな… あったのはブドウのみ 限定じゃないとミニチュア無いんですわ まあでも一応フエラムネだけでもてんで 3つ買って2つは◯ちゃんに 一つは私 帰ってからオマケ開けたら コマが入ってました チャンチャン♪ しかし改めて見るとネットで高額で売ってんの 転売ヤーに💢

          見つけたものの

          ラムネ

          いつものスタバでスタッフの◯ちゃんが コンビニで売ってるフエラムネが欲しいんですけど、なかなか売ってなくて… フエラムネ? あーこりか ◯ちゃんこれのオマケが欲しいらしい 近くのコンビニには無かったらしく 「私の為に探して下さい!」と◯ちゃん しょうがないな〜てんで 帰り道、行ける範囲のコンビニ行きましたが 全然無い… どうもオマケが人気らしく ネットでも高値で販売 転売かよコラ こらー見つけるの至難の業ぜよ どーしよ

          雑誌

          新たにスキー雑誌出るのか ある意味思い切ってるなあ 内容は実際見てみないと分かりませんが スキー雑誌なるもの定期で買わなくなってもう どれくらいか… 昔本屋にあったいくつものスキー雑誌が平積みされてた頃が懐かしい(笑) スキーカタログなんてワクワクしながら見ていたもんなあ 雑誌といえば前にPOPEYEが 特集組んで出したのは新鮮でした いや面白かったし、これなら一般ピーポーもスキーに興味持ってくれるんじゃないかと思いましたもん このくらいの遊び心無くてどーす

          盗難

          このニュース見て 私も過去に板を盗まれたのを思い出します 私の場合、クラブの合宿で何気なく置いたらパクられました クラブの人にここに置いたらと言われるがままに 何も考えずに… いや、置いた場所が悪過ぎました 買ったばかりのロシニョール (涙) ほんと腹立つわ〜 過去にスキー盗難でとんだニュース色々有りましたけど しかし今回スキー学校潜入とは 確かにイントラ先生いい板使ってますからね その辺り知ってる人間でしょうか? しかし何でもパクられる時代になってしま

          追悼

          今日知りました 嘘だろ…まだ早過ぎるよ 偉大なアーティストでありプロデューサー、エンジニアでもあった スティーブ・アルビニ 私にとっては神の1人でした アンダーグラウンドの正に代表格 バンド、BIG BLACKは後世に与えた影響はあまりに計り知れない 私も初めて聴いた時の衝撃は未だに忘れません 彼が居なければこの世はクソつまらない音しか 出てこなかったろうな 本当に残念でなりません 今夜はアルバム聴きながら喪に服します ノイズにまみれながら