ろこ

音楽,自然,推し活に力をもらっています。 🍏 子どもが好きな 対人恐怖症。

ろこ

音楽,自然,推し活に力をもらっています。 🍏 子どもが好きな 対人恐怖症。

マガジン

  • ハンドクラフト(作業療法)

  • noteで出会った教科書

    感動した記事, 発見や気付きを与えてもらった、何度も読み返したい作品を所蔵させてもらいました。

  • my 保存版 大好きです。

    大切な作品。 素敵なクリエイターさんの作品達。

最近の記事

  • 固定された記事

ちょっと長めの日記、飛行機とか。

先週のデイケア みんな帰ってしまった病院の待合室。 デイケアの帰り。 会計が呼ばれるまで、椅子に座って待つ。 「今日も誰ともあいさつできなかったな…」 頭だけ疲れて(また考えすぎてる) 仲良く話せていた あの子のことだけ考えてる。 ふと病院の広報誌に気がついて,ページを開くとある記事に目がとまりました。 それは病院スタッフのリレーエッセイ。 フランクルの著書 「夜と霧」 何のために生きるのか この文章を読みながら、涙がこみ上げてきました。 社会に居場所を見つけら

    • 見出し画像に使っていただいた皆様、 ありがとうございます。励みになります✨

      • 改めて「パッチ・アダムス」 ~感想文

        パッチ・アダムスが只今、 BS1 シネマの時間 で放送中です 。(今気付きました!💦 2024年6月5日) 昨年、たくまるさんに【️映画掘り下げ記事】で取り上げていただきました。 ぜひご覧下さい。 ↓↓↓noterたくまるさんによる 感動の記事です 🙏🏻(。_。*) 2024/06/06 追記 「パッチ・アダムス」 と私について。 たくまるさんが コメントで仰って下さった様に、 自分を支えてくれる映画があるというのは 幸福 だということに改めて気付かされました。

        • 固定された記事

        ちょっと長めの日記、飛行機とか。

        マガジン

        • ハンドクラフト(作業療法)
          9本
        • noteで出会った教科書
          6本
        • my 保存版 大好きです。
          18本

        記事

          帰ってきたツバメ2024 写真追加

          2024.05.01 ツバメ初見日 作業進捗状況。 つぶやき程度に🙏 今年もツバメがやって来ましたー。 ペタペタ貼り付けて…… 今日、買ってきたフォトフレームに、主役の鳥を収めたかっただけど サイズが合わなくて。 額に飾れませんでした💦 お気づきの方もいらっしゃると思いますが 私の「宝物」 ずっと引き出しに仕舞っていて。 前に noterさんに 「1枚の絵は 人生の窓」 という歌詞が好き とコメントして、曲のタイトルをお伝えするのを 忘れていました。 タイト

          帰ってきたツバメ2024 写真追加

          今日こそ、鳥の祭壇をつくりたい…! ペーパークラフト半分デイケアに置いてきちゃった。 夕方までに なんとか💦

          今日こそ、鳥の祭壇をつくりたい…! ペーパークラフト半分デイケアに置いてきちゃった。 夕方までに なんとか💦

          やっと咲きました。🌸🌸🐝

          やっと咲きました。🌸🌸🐝

          アンコール放送で元気をチャージ

          おはようございます。(予約投稿したかったけどできなかった💦) 今日(2024年4月3日)は、ずっとEテレの番組を見ていました。 私はEテレ(教育テレビ)が好きです。 特に子ども時代に見ていた番組は、もう一度見たいな…と切望するほどでした。 それが、今日叶いました! テレビ欄を見ていたら 「Eテレタイムマシン」 Eテレの歴史を彩ってきた子ども番組をアンコール放送 …! 「ひとりでできるもん!」(’92年) これは,リアルタイムで見ていて、 主人公のまいちゃんが 大人さ

          アンコール放送で元気をチャージ

          +3

          ラクガキとみんなのフォトギャラリー用

          ラクガキとみんなのフォトギャラリー用

          +5

          ミモザの花言葉 「感謝」 「友情」 ロミオの青い空も 友情がテーマ。 今の私にできること、好きなもので感謝の気持ちを伝えたい。 ありがとうございます。

          ミモザの花言葉 「感謝」 「友情」 ロミオの青い空も 友情がテーマ。 今の私にできること、好きなもので感謝の気持ちを伝えたい。 ありがとうございます。

          私を支えてくれていたものが次々なくなってしまったような… 置いていかないで。ってずっと手放したくない気持ちです。 これからも先生達のキャラクター ずっと愛し続けます。

          私を支えてくれていたものが次々なくなってしまったような… 置いていかないで。ってずっと手放したくない気持ちです。 これからも先生達のキャラクター ずっと愛し続けます。

          散歩日記(鳥見)

          2024年2月中旬~3月7日 の間に観察した 野鳥の記録。 ヒヨドリ:スズメ目 ヒヨドリ科 全長28cm 頬が赤褐色 実は、ヒヨドリとツグミの見分けが最近までよくわからなくて、上の写真もツグミだと思い込んで撮影していました。(逆光で暗い中撮ったので加工で明るくしました) ツグミ:スズメ目 ヒタキ科 冬鳥 全長 約24cm 昨年の今頃は近所にいる鳥は、みんな 雀(スズメ)とカラス…セキレイだけだと思っていました。 鳥ってこんなに可愛らしい姿なんだ…!と 父から譲り受け

          散歩日記(鳥見)

          過去日記より『星の鳥』

          今日は猫の日…に関連した記事を書きたいと思ったけど、日付が変わってしまいました。 どうしてBUMPに行き着いたのか謎だけど、 最近、鳥の記事を書こうと考えている最中、 自分の過去に書いていたブログが残っていて(黒歴史…) ワード検索 鳥 で探してみたら、 BUMPの「星の鳥」の記事が出てきたんです。 当時1番好きなバンドで、 アルバム「orbital period」にハマっていた頃書いた日記。 「orbital period」のブックレットとして一緒に収められた絵本のタイト

          過去日記より『星の鳥』

          中学生の手づくり「郷土のともしび」 銅板あんどん。1つひとつ個性あふれる作品で、心をあたたかく灯してくれました。 寒かったけど ずっと眺めていたかった。

          中学生の手づくり「郷土のともしび」 銅板あんどん。1つひとつ個性あふれる作品で、心をあたたかく灯してくれました。 寒かったけど ずっと眺めていたかった。

          ゆきさんの 紅葉とイチョウの画像を拝見して どうしても撮りたくなりました。 降ってくる雪も一緒に写真に収めたかったけど…風がビュービューで💦 落葉したイチョウの樹形がこんなにキレイだと教えてくれたnote🤲🍂ありがとう。 ゆきさん 幸せをありがとうございます🥹

          ゆきさんの 紅葉とイチョウの画像を拝見して どうしても撮りたくなりました。 降ってくる雪も一緒に写真に収めたかったけど…風がビュービューで💦 落葉したイチョウの樹形がこんなにキレイだと教えてくれたnote🤲🍂ありがとう。 ゆきさん 幸せをありがとうございます🥹

          お疲れ様でした。

          お疲れ様でした。