りか|Webライター

新卒で学習塾に入社▶転職▶フリーランスライターに🌷🫧|26歳|ISFJ|人に流されずゆ…

りか|Webライター

新卒で学習塾に入社▶転職▶フリーランスライターに🌷🫧|26歳|ISFJ|人に流されずゆるく生きたい|Webライターの働き方・毎日を楽しく生きるコツを発信中💡|Webライター個別サポート希望の方はDMへ→https://twitter.com/berika610

マガジン

  • 月報まとめ|日々の成長記録

    1ヶ月の活動報告を月報にまとめています。

  • フリーランスの働き方に関する記事

    「自分らしい働き方」をしたい人必見! 内向型の自分がフリーランスとして、自分の好きな仕事を継続するために工夫していることを記事にしています。

  • モチベアップにおすすめの記事

    私は気持ちの上がり下がりがかなり激しいタイプの人間です。 私がモチベを保つ方法・辛いときに考えていることについて書いた記事をまとめています。 気持ちが落ち込んでいるときや、辛いときにおすすめです。

  • WEBライターのリアル・魅力を伝える記事

    WEBライターのリアルに関する記事をまとめています。 WEBライターとして活動されている人はもちろん、これからWEBライターにチャレンジしたい人におすすめです!

  • Webライター個別サポートの詳細はこちら

    Webライターになりたい方向けに個別サポートを行っています。希望される方は、詳細をお伝えいたしますので、XのDMまたはメールからご連絡ください。 詳しくは以下の記事をご覧くださいませ。

最近の記事

  • 固定された記事

【執筆実績・プロフィール】お仕事について

プロフィールをご覧いただきありがとうございます。Webライターをしております「りか」と申します。 こちらの記事では、私の経歴や実績についてまとめております。執筆のご依頼はページ下部のメールアドレス・SNSのDMから受け付けております。 どうぞお気軽にご相談ください。 プロフィール薬機法管理者・コスメ薬機法管理者の資格とYMAA認証を取得しているため、薬機法・医療広告ガイドラインを遵守した記事の執筆が可能です。 得意分野医療 美容 健康食品 フリーランス 転職

    • 紙に書くのかデジタルか、どっち派?

      こんにちは、りかです(*'ω'*) noteは書きたいと思ったときに書く。「また時間があるときにでも…」としていると、熱量がなくなる。 今日は「紙に書くのかデジタルか、どっちがいい?」というテーマ。 Webライターの仕事をするようになってから、講義を受けてインプットする機会が増えました✨ 主にインプットするときに紙にまとめるか、PCでドキュメント・Wordなどにまとめるか、皆さんどうしていますか…? 結論。私は両方やってみて、紙(ノート)にまとめるのがいいなって思い

      • ライターオフ会に参加してよかったこと・学び

        こんにちは、りかです(*'ω'*) 先日、ライターの大阪オフ会に参加させていただきました!私はあんまり外に出ていないタイプの人間なので、オフ会は貴重な機会です。 私含めて7名で、周りはゴリゴリ活躍されている方ばっかり。もっと頑張らないと!と刺激をもらいました✨ で、ですね。 みなさん口を揃えておっしゃっていたのが、 『勉強って楽しいよね!』ということ。 その中でも、1人の方がおっしゃっていて面白いなと思ったのが、 「やりたいことをある程度やり切った感がある。やり

        • 【月報】2024年5月のお仕事記録

          こんにちは、りかです(*'ω'*) 5月も今日で終了!毎月恒例の月報を書きます📝 月報って書く意味あるのかな?って思いますが… 未来の自分が振り返ったときに「こんな時期もあったな」と思えたらいいのかな…って感じなので、続けます✨ お仕事5月の総稼働時間が約200時間でした✨ 内訳はクライアントワークが約100時間、個別サポート・SNS運用が約70時間、インプットが約30時間です。 クライアントワークの内訳は以下の通りです。 5月はインタビュー・YouTubeの領域

        • 固定された記事

        【執筆実績・プロフィール】お仕事について

        マガジン

        • 月報まとめ|日々の成長記録
          9本
        • フリーランスの働き方に関する記事
          13本
        • モチベアップにおすすめの記事
          8本
        • WEBライターのリアル・魅力を伝える記事
          14本
        • Webライター個別サポートの詳細はこちら
          1本

        記事

          フリーランスを続けるために大切なこと

          こんにちは、りかです(*'ω'*) noteのネタを思いついたので、勢いで書いてます! そういや1年前の今日、5月27日に仕事を辞めました。無事1周年を迎えられました✨ さて、今日は私がフリーランスの働き方を続けるためにも大切だと思うことについて👀 フリーランスの働き方って自由すぎて難しいな〜と日々感じています。 私の前職は予備校の事務員です。基本的にマニュアルがあって忠実にこなすことが求められていました。 フリーランスになってからは、良くも悪くも自分自身。事務員時

          フリーランスを続けるために大切なこと

          私が発信を続ける理由

          こんにちは、りかです(*'ω'*) 皆さんは何を目的に発信していますか? 自分の頭の中を整理する、その情報を必要とする誰かに届ける、集客するため…色々あると思います。 私は最初、自分の思考のアウトプット用としてnoteを始めました🌱ところが、今は何のために発信をしているのか、見失っているんですよね… 「なんで発信してんだろ?」って。 たぶん色々あるんです。仕事で感じたことをアウトプットして、それを誰かに共有したいとか、自分の講座の受講生を増やしたいとか…しかし、どれ

          私が発信を続ける理由

          WEBライター辞めたいと思ったときの話

          こんにちは、りかです(*'ω'*) 今日は「WEBライターを辞めたいと思ったときの話」について書きます📝 私、WEBライターの仕事結構気に入っているんです。 でも、2023年10~11月の頃だけは「やべぇ…続けるの無理かも」って思ってました。 その頃のnote↓ 「病み期から脱出した方法」というタイトルですが、脱出できていません(笑) なぜ辞めたいと思ったのかそれは、シンプルに収入が大幅に減って赤字になったからです。今より2倍ほど稼働(200時間ほど)していましたが、

          WEBライター辞めたいと思ったときの話

          「やりたいこと」を見つける方法

          こんにちは、りかです(*'ω'*) 「やりたいことがわからないな~」って思うこと、ないですか? 私は昔からやりたいことがわからない人間で、やりたいことを見つけて専念している方はいいな~って思っていました。 そんな私でも、今はライターの仕事にやりがいを感じているし、プライベートでも挑戦してみたい!ってこともある状態になれました🌸 そこで今回は仕事・プライベートでやりたいことを見つける方法について、私が工夫していることを書きます!📝 気になることは5分やってみる「やりたい

          「やりたいこと」を見つける方法

          リアル!フリーランスライターの実態

          こんにちは、りかです(*'ω'*) ゴールデンウィークが終わってトホホ…(;_;となっている方も多いのではないでしょうか?無理せずほどほどにやっていきましょう♪ 今日はフリーランスライター(私)の実態について書きます📝 「フリーランス」と聞くと、どんなイメージがありますか? 今はフリーランスとして働いている方も増えてきていて、色々言われているので「実際どうなの?」と思っている方もいると思います。 そこで、フリーランスを約1年経験した現在の私のスケジュール・収入面など

          リアル!フリーランスライターの実態

          【月報】2024年4月のお仕事記録

          こんにちは、りかです(*'ω'*) 4月終わりましたね。 4月の私めっちゃ頑張った!!とは言えないけど、まあまあ頑張ったんじゃないか?と思います。 早速振り返ります! お仕事4月は1社のお仕事を卒業させていただき、新しく1社と契約しました。 クライアントワークの稼働時間はちょうど100時間でした。 仕事内容の詳細は次の通りです✨ さらに5月は、4月末に1件お声がけいただいた案件にチャレンジします! 今はいろいろとやっているけれど、私はライターです。クライアントに貢

          【月報】2024年4月のお仕事記録

          Webライターの魅力を伝えたい

          A「Webライターってどんな仕事なんですか?」 私「Web上の記事を書くお仕事です。あとはホームページの文章を作ったり、記事のチェックをしたりします。」 この説明じゃ『Webライターの仕事面白そう💡』とはならないですよね。 ――― こんにちは、りかです(*'ω'*) 最近Webライター以外でフリーランス・副業をしている方と関わる機会が増えてきて、自己紹介・仕事内容の伝え方をもっと魅力的にできないか?と思い始めました'Д') Webライターの仕事をしていない方に、よ

          Webライターの魅力を伝えたい

          ネガティブな経験が今の私を作っている

          こんにちは、りかです(*'ω'*) 前回のちょっと投げやりな感じで書いたnote、結構見ていただいたみたいです(笑)ビックリ… さて、今日は『ネガティブな経験が今の私を作っている』というテーマで書きます! ネガティブな経験はしたくないな~と思う一方で、自分の人生を変えるための原動力になると感じています。 ――― 私の人生で1番の挫折は、社会人1年目の学習塾時代でした。 入社して1日目で「無理そう…」っていう感覚はありましたが、見事に3週間くらいで爆発しました(笑)

          ネガティブな経験が今の私を作っている

          「自分なんかが発信してもな…」って思ってない?

          こんにちは、りかです(*'ω'*) 最近は少しモチベ低下中です… モチベが低下すると、決まって思うことがあります。 「自分なんかがSNSで発信する意味なんてあるのかな?もっとすごい人いっぱいおるやん。」 こんな感じで更新頻度が落ちるのですが、今日はそんな自分に「耐えろ!」という気持ちも込めてnote書いてます(笑) もし、同じ気持ちの方がいたら少しお付き合いいただけると幸いです。 ――― 「自分なんかが発信してもな…」 「…」の気持ちってどんなのでしょうか…?

          「自分なんかが発信してもな…」って思ってない?

          文具女子博に行ってきた!

          こんにちは、Webライターのりかです(*'ω'*) 昨日は文具女子博に友人と参戦したので購入品を紹介します✨ 店舗数・文具の商品数ともに超充実してて1日楽しめました! ※私たちは1周回るのに4時間以上かかりました… ゆっくり見たいという方なら、朝イチで行くのがおすすめです♪ 購入品紹介ではさっそく、今回の戦利品はこちらです! 他にも買いたいものがありましたが…なんとか踏みとどまりました。もっと購入されている方もたくさんいました🌱 ノート・メモ帳・シール・付箋…まんべん

          文具女子博に行ってきた!

          【WEBライター】新しい案件に取り組むときに考えること

          こんにちは、りかです(*'ω'*) 朝活したいと思いつつも、朝早く起きると2~3時間のお昼寝をして、余計に生活リズムが乱れる生活を送っています(笑) さて、今日は新しい案件に取り組むときに考えていることについて書きます📝 というのも、4月から新しい案件をいただきました✨ 最近は主に継続案件に取り組んでいたので、久しぶりの新しい案件でドキドキしつつもやりがいを感じています! 継続の案件ももちろん大切なのですが、特に新規の案件に取り組むときに意識していることを3つシェアし

          【WEBライター】新しい案件に取り組むときに考えること

          「挑戦」が怖いときに考えること

          こんにちは、りかです(*'ω'*) noteって「書きたい」と思ったタイミングで書くのが一番ササっと書けて、内容も濃くなる気がするんです。なので、書きます! (今は深夜0時をまわりました…深夜テンションで書きます) さて、今日は「挑戦が怖いときに考えること」というテーマで書きます📝 新しいことに挑戦するときって、多少なりとも怖さを感じませんか…? 普段は平凡な毎日を好む私ですが、最近はたくさん挑戦しています。 たくさん挑戦すると、その分怖いな~と感じることも多いです。

          「挑戦」が怖いときに考えること